dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDMI入力でPS3と、acerのH223HQを繋げて遊んでいます
その際、ヘッドホンやイヤホンでプレイしたのですが、「オーディオ」と書かれた穴にイヤホン等を接続しても相変わらずディスプレイの方から音が出続けます
イヤホンから音を出すにはどうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

>ディスプレイの付属品で「オーディオケーブル」というものがありました。


>両端とも差す側(ディスプレイの穴を凹とするなら、凸)になっています。

このケーブルはパソコンの音声出力と
ディスプレイの音声入力をつなぐケーブルと思われます。
パソコンの音声をディスプレイで再生するとき使用します。

>また、イヤホン・ヘッドホンを使用する場合は、具体的にどういう商品を購入すれば良いでしょうか?
PS3の音声出力は赤白のピンコードだと思いますので、
これをつなげる音声機器(アンプ内蔵スピーカーやオーディオシステム、アンプ、ラジカセなど)が必要です。
ヘッドフォンはこれらの機器につなぎます。

PS3の音声とオーディオ機器はPS3に標準AVケーブルが付属していると思いますのでこれを使います。
    • good
    • 3

No.1さんの推測通り、音声出力端子が無い物の様です。


http://www.acer.co.jp/acer/product.do?link=oln85 …
    • good
    • 1

>オーディオ」と書かれた穴


ps3は持ってないのですがps3本体にはヘッドフォン端子はないんですよね?

確認ですがこの穴はacerのH223HQに装備された穴ですね?

だとするとそれは音声入力端子ではないでしょうか。
ヘッドフォンをつなぐところではないと思いますよ。
ヘッドフォン用の端子は別にあるか、
ひょっとするとヘッドフォン端子が省略されているモニタかもしれません

その場合は別途コンポ・ラジカセなどを用意して、外部入力端子にps3の音声出力を接続
hdmiの設定は映像のみ出力するように設定、
コンポやラジカセのヘッドフォン端子で聞きます。

この回答への補足

はい、PS3ではなくディスプレイにある「オーディオ」と書かれた穴です。
ディスプレイの付属品で「オーディオケーブル」というものがありました。
両端とも差す側(ディスプレイの穴を凹とするなら、凸)になっています。
こちらを使用するのでしょうか?また、イヤホン・ヘッドホンを使用する場合は、具体的にどういう商品を購入すれば良いでしょうか?
重ねて質問申し訳ありません。

補足日時:2009/04/22 13:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!