
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
粒調砕石は上層路盤に使われる材料です。
C-と付くのはクラッシャーランでこちらは下層路盤もしくは1層のみとする場合の路盤に使われます。粒調砕石はクラッシャーランよりも上質な素材で、アスファルトに換算する等値換算係数(アスファルト1cmに対して何cmに相当するかを示す数値)ので比較するとクラッシャーランが0.25なのに対し粒調砕石は0.35となります。
瀝青安定処理は砕石をアスファルトで固めたもの、と考えればよいかと思います。通常の舗装用アスファルト混合物は、砕石などの骨材の他にフィラーや添加物などを含みます。それに対し、瀝青安定処理はアスファルト以外は砕石のみです。舗装材としてはアスファルト混合物よりも格下になります。等値換算係数は常温混合で0.55、加熱混合で0.80です。
なお、瀝青安定処理は通常では上層路盤に使われます。表層を2層とする場合は、基層を粗粒度アスコンとするのが一般的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 地盤改良を自分でやりたいのですが砕石の大きさについて分かりません 2 2022/10/19 13:19
- Java Java 石取りゲーム 3 2023/02/02 15:46
- その他(病気・怪我・症状) 医療不信になります 2 2023/04/12 01:27
- 正社員 守秘義務違反と守秘義務の具体的対象 3 2023/06/15 22:55
- 日用品・生活雑貨 写真の石けん。青箱石けんです。身体を洗うために使っています この写真の大きさをみていただき、皆さんな 5 2022/10/09 13:41
- 日用品・生活雑貨 ★両親の生前の所有物の処分について 4 2022/04/18 13:25
- C言語・C++・C# C言語:数値の桁数指定についての質問です。 8 2022/05/26 23:53
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を含むシートだけマクロ処理をしたい 1 2023/05/22 01:43
- 会計ソフト・業務用ソフト 弥生の青色申告の借方勘定科目と貸方勘定科目について教えてください。 フリーランスで始めたばかりで弥生 1 2022/05/29 17:23
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報