
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
刈った草の嵩密度は少なく見積もって、
約0.1g/cm3 = 0.1t/m3 でしょう。
ぎゅうぎゅうに押し縮めて、
約0.5g/cm3 = 0.5t/m3 でしょう。
従って、
円/t × t/m3 = 円/m3
処理業者見積の1/10から1/2の範囲が、
設計値と言うところでしょう。
基準がいろいろありますのでご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
積算時の樹木の体積の求め方について
一戸建て
-
比重と重量の関係
その他(ビジネス・キャリア)
-
m3→tへの変換方法
数学
-
4
単位の換算
数学
-
5
道路・堤防管理によって排出される刈草の処分方法の現状
その他(行政)
-
6
アスファルトの重さ(t)をm3に置き換えたい。。。
その他(教育・科学・学問)
-
7
キログラム(kg)を立米(m3)に直すと?
数学
-
8
木の一本あたりの重さについて
農学
-
9
掛m2とはなんですか
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
砂の比重
物理学
-
11
木材の重さの計算について
DIY・エクステリア
-
12
鉄筋のSD295とSD345
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
コンクリート18-8-40BBのBBとは?
その他(教育・科学・学問)
-
14
2tダンプについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
芝の重さ
その他(住宅・住まい)
-
16
土砂の容積を重量変換したい
その他(教育・科学・学問)
-
17
基礎コンクリート(18-8-25)とは?
一戸建て
-
18
土嚢1体で何m3入りますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
体積を重さに置き換えるには?
数学
-
20
セメントの比重
化学
関連するQ&A
- 1 進級には48単位が必要で卒業には124単位が必要なんですが、48単位だと124単位以上取る事になりま
- 2 草むしりのプロの方教えてください! 草むしりを電動工具なしで最速で疲れずにする方法または道具を教えて
- 3 国際単位系(IS)についての質問です。 基本単位と誘導(組立)単位の違いを教えていただきたいです。よ
- 4 確率の質問です! 道路が2つあってそれぞれAとBとします。 道路Aと道路Bが渋滞する確率はともに60
- 5 大学の単位についてです。現在理系の4年生ですが、研究室の他に単位が4単位ほど残っています。3つ授業を
- 6 濡れている道路と乾いている道路についてです。
- 7 大学二年生の時、精神疾患になり単位が4単位しか取れなかったのですが、留年するくらいなら中退するべきだ
- 8 A町から200㎞離れたB町まで自動車で行くのに、はじめは高速道路を時速80㎞で走り、途中から一般道路
- 9 作業研究で流れ作業について
- 10 週単位と月単位
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
架電、切電、終話・・・??
-
5
土木公務員続けるべき? 社会人...
-
6
人工(にんく)について
-
7
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
8
お客様に対して「お世話になっ...
-
9
自動販売機の飲み物代の勘定項...
-
10
掛m2とはなんですか
-
11
生コンを個人で購入
-
12
理系大学生、もしくはパソコン...
-
13
土方(どかた)は差別用語…常識...
-
14
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
15
大学2年の女です。 建築学科に...
-
16
草の単位体積重量について
-
17
直庸って知ってる方いますか?
-
18
建設会社について タクトホーム...
-
19
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
20
VA提案とVE提案の違いを教え...
おすすめ情報