
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>> 1500mWとは、どのくらいの音の大きさなのでしょうか? //
許容入力と音量は、異なる概念です。
許容入力とは、「信号を入力しても壊れない限界」を意味します。
音量は、能率(もしくは出力音圧デシベル)で表され、「一単位入力当たり何デシベルの音圧を発生するか」を意味します。
能率は、ヘッドフォンの場合、通常、100dB/mWなどと表記されます。この場合、「1ミリワットの入力で100デシベルの音圧を発生する」という意味です。
したがって、103dB/mWのヘッドフォンの場合、1ミリワットで103デシベルですから、音圧でいえば約2倍になります。逆に、94dB/mWであれば、同じ1ミリワットを入力したとき、100dB/mWのものに対して約1/4倍の音圧しか得られません。
以上の通り、「許容入力」だけ見ても、実際にどれだけの音量が得られるかは、全く分かりません。
なお、「最大許容入力」というのは、瞬間的に加えても良い入力の上限を意味しますから、常時1500mWを入力し続けられる訳ではありません。

No.1
- 回答日時:
Wとは仕事率ですから、それ自体が音量を表すものではありません。
例えアンプから1Wを出力しても、ヘッドフォンやスピーカーの能率によって得られる音量は変わります。
なので基本的に何かの音量に例えることは難しいです。
ちなみに、家庭用のスピーカーを使ったオーディオ機器で、現実的な音量で鳴らした際のアンプの平均出力は1W前後です。
1500mW=1.5Wで、仮にその出力をヘッドフォンに入れた場合、ヘッドフォンだとユニットから鼓膜までの距離がスピーカーより近いため、普通なら我慢できないと思います。
そのヘッドフォンはモニター用ではないですか?
モニター用ヘッドフォンは、例えば生音の収録などの際、生音以上の音量でヘッドフォンから聞こえなければモニタリングできないため、相当大きな出力を受けられるようになっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 映画を大迫力で聴けるヘッドフォン。 6 2022/10/23 14:43
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ●ワイヤレスイヤホンについて● 質問内容 ワイヤレスイヤホンの購入について、現在、100円ショップの 3 2023/07/11 21:44
- 据え置き型ゲーム機 PS5用にRAZERのクラーケン7.1を購入したのですがこれの性能活かす方法ありますか? あと自分の 2 2023/07/08 16:31
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドフォンに関しまして。最近、テレビを見る時、ヘッドフォンをしてるのですが、右と左で音が違う?と言 3 2023/02/28 20:04
- ノートパソコン Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側 3 2023/06/06 18:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 入出力の機器について 4 2023/08/18 07:17
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドフォン(ヘッドホン)についての質問です。 私はノイズキャンセリング重視でヘッドフォンを購入した 0 2022/12/25 23:10
- 楽器・演奏 電子ピアノの音が鳴る時と鳴らない時と最大音量で鳴らない時がある。なぜ? 電子ピアノY-115を持って 2 2022/09/04 06:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
アラームとYouTubeの音量が連動...
-
この場合の「調節」は間違って...
-
スピーカーを鳴らすのが怖いで...
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
dbとdbaの変換方法
-
アパートでの朝のアラームは音...
-
PS2でDVDを再生時の音量が小さ...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
Windows11のシステム通知音が小...
-
win11の最大音量の設定について
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
先程AVを見てたら イヤホンが半...
-
ポン菓子機を開けて爆発した時...
-
MP3Gainについて質問です。 音...
-
FMトランスミッターの音を大き...
-
サウンドエンジンでクロスフェ...
-
パソコンとテレビをHDM線でつな...
-
Windows Media Player9の録音レ...
-
iTunesとiPod nano
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
PCとプリメインアンプどちらで...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
らくらくスマートフォンの音量...
-
アラームとYouTubeの音量が連動...
-
ポン菓子機を開けて爆発した時...
-
アパートでの朝のアラームは音...
-
DVDを再生している時の音量が小...
-
この場合の「調節」は間違って...
-
何メートル離れれば、おならの...
-
PCオーディオの音量調整について。
-
音楽をCD-Rに焼いたときの音量
-
win11の最大音量の設定について
-
FMトランスミッターの音を大き...
-
Windows11のシステム通知音が小...
-
メディアプレーヤー音量
-
【至急】Logicool製ワイヤレス...
-
iTunesで取り込んだ音楽を車で...
おすすめ情報