

趣味でガーデニングを始めたのですが、
ミニチンゲンサイにアブラムシが大量に沸きました。
そこで野菜用除虫剤を噴霧したところ、弱ったのか死んだのか、
葉や茎についていたもののほとんどが植木の土の表面に落ちました。
この落ちたアブラムシは放っておいて良いのでしょうか?
土を取り替えるべきでしょうか?
また落ちたアブラムシも、全部が全部死んでいるとは思えず、
弱っているものの生きているアブラムシも居そうです。
また葉の表面もすべて駆除できたわけではなさそうです。
こういった虫の駆除はある程度でいいのでしょうか?
それとも全滅させるまで根気強く行うべきでしょうか?
お教えください
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
チンゲンサイは食べるために作っているんでしょうか?
そうだとしたら、農薬を使うのはどうなのかな~?
薬剤でも人間には無害なものを選んでくださいね。
アブラムシの死骸は放置します。
農薬がついていなければ蟻が始末してくれますが、農薬がついているので蟻も食べないですね。
アブラムシは強い光に弱いので、シルバーマルチをするた、アルミホイールを下に敷くと良いですよ。下からの光の反射を嫌がりますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桃の木(白鳳)の害虫駆除につい...
-
農薬、スミチオンやマラソンに...
-
オルトランdxは多肉植物、ミニ...
-
アブラムシ駆除
-
ボケの花にアブラムシ
-
アブラムシの駆除を薬を使わないで
-
イラガの駆除方法
-
コガネムシの成虫 効果的な駆除...
-
沈丁花の葉や茎を食べる害虫
-
畑からハエが出て困っています
-
大根栽培。。薬(オルトラン)ま...
-
梅の木の害虫の名前と駆除法に...
-
アブラムシの駆除・死骸について
-
すす病になった梅の実について
-
庭に出ると漂白剤のような匂い...
-
ヒイラギモクセイの防虫対策
-
かんきつ類のハガグレガ(えか...
-
柿の木のアリ駆除
-
白菜のヨトウムシ駆除の罠について
-
アブラムシがところどころにい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
桃の木(白鳳)の害虫駆除につい...
-
唐辛子の粉をプランターに撒い...
-
ボケの花にアブラムシ
-
畑からハエが出て困っています
-
黒松の盆栽にアブラムシと蟻(...
-
農薬、スミチオンやマラソンに...
-
ヒイラギモクセイの防虫対策
-
沈丁花の葉や茎を食べる害虫
-
観葉植物の葉がベトベトするの...
-
除草剤希釈について教えてください
-
切り株処理剤スタンプの効果を...
-
かんきつ類のハガグレガ(えか...
-
竜のヒゲの害虫退治方法
-
大根栽培。。薬(オルトラン)ま...
-
ソルダムがふくろみ病らしいの...
-
ローズマリーに蟻が・・・・・...
-
白菜のヨトウムシ駆除の罠について
-
オルトランdxは多肉植物、ミニ...
-
庭木に寄生するアメリカシロヒ...
-
開封して日数の経ったオルトラ...
おすすめ情報