

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
引用文献がありません。
先にお許し下さい。基本的に法律条文番号に代表される「漢数字表記法」と「位取り表記法」の二種類が国語として認められていると思います。その国語は、一方を使用したら併用を認めない(暗黙の?)ルールがありますので、お気に入りの方を選択して、一貫性がある表記にすれば良いと思います。
・漢数字記法
数字:一、二、三、四、五、六、七、八、九など
位を表す数詞:十、百、千、万、億、兆、京など
例:三百三十三
・位取り表記法
数字:〇、一、二、三、四、五、六、七、八、九など
位を表す数詞:「位」を取るわけですから存在しません。
例:一0、二0、三三三
個人的には領収書のようなものは漢数字表記法で、普段の読み物(作文、小論文をふくむ)は算用数字をそのままに漢字化した位取り表記法のなかで生活している印象が強いと思っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/28 22:06
ご回答ありがとうございます。どちらを使うようにしようか迷っておりましたので、大変すっきりしました。文中に一貫性を持たせるように気をつけて使用するようにします。
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
下記で、法律・政令を調べてみました。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
平成20年の表記は「平成二十年」
昭和50年の表記は「平成五十年」
となっています。
(ネット上では横書きですが、元は縦書きです)
ただし、本文中で「昭和六〇年」「昭和五八年」といった表記も見られます。
というわけで、
「昭和五〇年」と書いても間違いではないですが、
「昭和五十年」と書くほうが無難だと思います。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/28 22:03
ご回答ありがとうございます、法令でも両方の使われ方が有るというのが以外でした。わざわざお調べ頂いてありがとうございました、大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
日付の表し方について
-
日付から元号だけを取り出した...
-
エクセル 昭和を3と表示する式...
-
年号表示’05なの05’なの?その...
-
公衆の場で喫煙できないとかゴ...
-
おとといに子供の運動会に行っ...
-
和暦(邦暦)と元号(年号)の...
-
差込後 該当する文字を 丸で...
-
昔の50円硬貨(穴あき、穴無...
-
西暦の対義語は?
-
「喫煙場所」というガス室に入...
-
「今年から来年にかけて」とは、 ...
-
昭和の終わり・平成元年は西暦...
-
エクセルで和暦を数列に変換す...
-
UR(特に築40年以上経過した物件...
-
大正期の「1円」って今のどれ...
-
ちょっとお聞きしたいんですけ...
-
表示形式 「年号」のgggeはど...
-
エクセル書式の"ee"は何の略?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
日付の表し方について
-
日付から元号だけを取り出した...
-
公衆の場で喫煙できないとかゴ...
-
「喫煙場所」というガス室に入...
-
イスラエルの神宝であるマナの...
-
年号表示’05なの05’なの?その...
-
差込後 該当する文字を 丸で...
-
西暦の対義語は?
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
おとといに子供の運動会に行っ...
-
和暦(邦暦)と元号(年号)の...
-
表示形式 「年号」のgggeはど...
-
UR(特に築40年以上経過した物件...
-
漢字、完くの読み方
-
昭和の短パン・半ズボンについて ...
-
昭和22年~23年の貨幣価値
-
企業はなぜ和暦をつかうのか?
-
エクセルで西暦をS H R表示
-
エクセルで和暦を数列に変換す...
おすすめ情報