dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学で事務の仕事(派遣)をして一年になります。
配属先は某学科です。

そこの学科で先日、学生主催の飲み会が企画されました。
勤務先の大学では伝統的に学科の先生方や学科の事務を労う会が年に1度ですが学生主体で行われています。学科内では事務担当者が私を含めて2名です。片方の彼女は業務に学生対応があるので学生と接する機会が非常に多いのですが、かたや私は学科内の学会の事務担当という立場なので学生との接点は殆どありません。
学科内の事務それも100名いる学生対応から先生方の対応のすべてを仕切る彼女とは異なり、私は学科内では本当に微妙な立場です。日ごろ、学科内の事は彼女がすべてきちんとまとめている故、私が先生や学生に用事がある際は必ず彼女のお許しを得てから用件をこなしています。

そこで今回は学生主催の飲み会なので参加を遠慮しようとしたところ彼女が激怒。学生からの誘いを断るとは何事か!?と机の事務用品を叩きつけられる程彼女を怒らせてしまいました。

大学の学生主体の飲み会を断る事は彼女をそんなに怒らせてしまう程そんなに大変な事なのでしょうか。

こちら、結婚前に商社に勤務があっただけなので大学での勤務は初めてゆえ、ある意味こちらが非常識なのかもしれませんね。今は独身時代とは異なり、家庭もあるので夜の外出は昔のようには行きません。もちろん先生方の歓送迎会などがある場合(年に1回)は出席していますが。

もしかして、私が一番言いたいことは学科内での自分の立場が微妙なゆえにそういった催しには参加しにくいと言う事を彼女にも理解してもらいたかった・・・ということなのかもしれませんね。

最後、愚痴になってしまいもうしわけありません。

A 回答 (5件)

飲み会を遠慮することを申し出たkatong79さんは勇気があると思います。


飲み会を断るのって意外と勇気がいるんですよね。特に入りたてとかの場合・・・。

>学生からの誘いを断るとは何事か!?
そんなことで取り乱すあんたこそ何事か!?と思いました(笑)

家庭の都合ならば仕方ないと思いますね。
むしろそれを無視して強制する方がおかしいと思います。

飲み会は参加すれば楽しいと思います。
ただ、無理やり参加する必要も無いと思います。

社会性が無いとか何とか言う人のことは気にしなくていいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gakkacho3さん

ご親切なご回答をありがとうございました。
本当にうれしいです。

飲み会については、先にも述べましたが、毎回お断りしているのではないのです。ただ、今回の飲み会についてはちょっといつものような感じでの参加はしにくかったのです。

同僚は学校勤務経験が豊富なので、こちらが彼女から教えてもらう事がたくさんあります。(以前働いていた企業とは違い、今の学校法人は指揮命令系統が皆無に等しく誰に何を聞いていいのか分からず仕舞でした。そんな不慣れな私を何度彼女に助けてもらったか。)

彼女はとても学科の人間として誇りを持ち、責任を持って仕事をしています。学科への思い込みが強いため、全てが彼女の思い通りにならないとご機嫌が斜めになってしまうのかもしれませんね。

本当に余計な詮索をし過ぎたかもしれませんね。反省します。

お礼日時:2009/04/27 20:39

特段の事情がない限り、誘われても出ないというのは、ただのわがままか、KYです。

無意味な詮索は、必要ありません。怒ったのは、わがままで、協調性がないと思われたからでしよう。
出る出ないは個人の自由、怒るなんてバカ、という意見になびくならば、社会性を疑われますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

今の職場で、学科内の職員同士の忘年会、歓送迎会、暑気払いなどは毎回は無理ですが参加しています。ただ、今回の件に関して言えば日頃、学科内の先生や学生と私が接したあと(もちろん仕事でです。必要以上の事は話しません)、同僚が非常に不機嫌になるので(こちらが学科内の人間と接点を持つ事を非常に嫌がる。先生方についている秘書さん達にも同じ態度です。)この催しはまさに「学科内の人が主催」…ともなるとそこで益々不機嫌になる!?と思ってしまったのです。

本当に無意味な詮索でしたね。アドバイス、ありがとうございました!!

お礼日時:2009/04/26 14:24

思い切って参加してみると意外に楽しいかもよ



学生と仲良くなれば

仕事もしやすくなったりして

無理にとはいわないけど

人間関係が希薄になってる時代だからさ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ara2006さん

ご回答ありがとうございました。
人間関係が希薄になっている時代だからこそ参加するというのは
確かにそうですね。自分が会社員時代は確かに景気が良かったので
週に2回は飲み会には参加していました。(懐かしいです)

お礼日時:2009/04/25 09:23

頻繁にあるような、だたの「飲み会」でしたら、そこまで怒らないと思いますよ。


それは、年に1度の「慰労会」なんですよね?

その同僚の方は、質問主さんに、もっと職場になじんでほしいのではありませんか?
「自分は微妙な立場だ」と思っているのは質問主さんだけで、実際には、その学科に必要な役だから、雇われてそこで働いているんですから。
質問主さんが勝手に「微妙」と思っているせいで、関係がギクシャクしているのでは?
1つ目、「もっと馴染んで欲しいのに、質問主さんはそういった姿勢を見せてくれない」という不満と、

同僚の方は、学生さんの普段を見ている立場ですから、
学生さんが、大して多くもないお小遣いやバイト代から、会費をだして
「いつもお世話になっています」という気持ちを、あらわしてくれているのを判っているので、
2つ目「大人が、子ども達のせいいっぱいの感謝の気持ちを無下にするの・・・?」

という2つの不満が重なって、怒ってしまったのではないでしょうか?

ご結婚していれば、そう頻繁に飲み会には行けない。という考えは立派だと思いますが、
「飲み会」ではなく、「慰労会」です。
この差は大きいと思います。
年に1度(歓送迎会も含めると2度)の、職場での意味ある集まりにも出るのを渋るとなれば、
「この職場に馴染んで、がんばっていく気がないのかな」と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nemuchuさん

ご回答をありがとうございました。

学生からの(子供?からの)お誘いを断っては確かに失礼ですよね。

日常業務からして明らかに彼女の方が学科の皆さんのために貢献しているのに対し、こちらは大した仕事もなくこんなので雇われていいのだろうか?と思っていました。でも、確かに必要な役だから雇われているという言葉に目からウロコです。感激しました。そうですね!

職場に馴染もうにも、学科内の先生および学生に接する際、その都度、彼女のお許しが必要なので(おうかがいを立てないとまた激怒する)のでちょっと疲れますけど、頑張ります。

お礼日時:2009/04/25 08:32

飲み会は自由参加です、参加の自由はあります


今度彼女に学生主体の参加が、業務命令か聞いてください
業務命令では参加が原則ですが、事故が発生した場合あ、学校の事務に責任があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。

業務命令ではありません。
また、参加の自由という言葉を聞けて安心しました。ありがとうございます。

また、事故が発生した場合・・という事は考えたこともありませんでした。アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2009/04/25 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!