
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
#6です。
TEXTモードは、画質調整でシネマモードとスタンダードなどのひとつです。
たぶん、たいした機能でないのでヒットしないのではないでしょうか。
どちらかと云うとHDMIでのPCモードにすることによってTEXTがしっかりしてきます。
D-subでのPC接続だとPC向けになっていますがアナログですのでHDMIの方が綺麗です。
3年位前のブラビアについてはわかりません。
No.6
- 回答日時:
ブラビア40V1をテレビ兼用モニターにしています。
ブラビアでしたら、PCモードがあるのでTEXTも見やすいです。(TEXTモード外で接続すると動画は綺麗ですがTEXTが醜いです)
PCモードは、D-sub15ピンですがHDMIでもPCモードがあります。
ただし、HDMIで接続すると解像度(1920×1080)はあくまでも1920×1080で表示するため画面は37型位で外枠が黒帯ができます。(これは、40であれ46であれ同じ大きさになります)
動画中心であれば標準のHDMIにすると全画面で表示されます。
画面表示をTEXTモードにすれば目にも優しいです。
TVは、ながら見できます。(ただし、場所は4隅の4ヶ所のみでTVの大きさも限定されますが)
D-subで接続すると(どのメーカーでも同じですが)輪郭が若干ぼけるのでHDMIのほうが推奨できます。
ご回答ありがとうございます。
そのテキストモードというのは3年位前のブラビアにも搭載されているでしょうか?
検索で探してみたところ目ぼしい情報はヒットしなかったのですが、
仕様一覧表の中でなんという項目を見たらいいでしょうか?

No.4
- 回答日時:
最近はアクオスやブラビアなどPC対応のテレビが出てますね
テレビがないならそれでもいいでしょうね
画面サイズはモニター1台だけなので設定でどうにでもなります
画面もきれいに写っています
不都合な点はパソコンしながらテレビを見たりできないものもあるようですので そのへんを確認して買うとよいと思います
私的にはそのつもりで買ったのですがやはりテレビメインでパソもすることが多く見ずらかったのでパソモニも買ってしまいましたが!
ご回答ありがとうございます。
あ~なるほど、ながら作業ができなくなるんですね。
確かにニュース付けっぱなしでパソコンやったりしてて、
別に聞きたくないニュースは聞き流して、聞きたいニュースだけ聞いたりしていました。
そうか~テレビと同時に見れないってことよく考えておかないといけませんね。
よい事を聞かせていただきました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
なるほど、液晶テレビをモニタとして使うのではなく、テレビが見れるモニタを探すというのも手ですね。
ただPCモニタって何故か27インチ以上ないんですよね・・(解像度高いのが
どうしてなんでしょう?
No.2
- 回答日時:
今、2台目のPCに液晶テレビをモニタとして使っています。
37型のプラズマですが、まず大きさが合わず横に伸びた感じで
気持ち悪いです。。。
1台目があるので、しかたなくこうしていますが、
これがメインなら、耐えられないです!
ご回答ありがとうございます。
むむむ・・・それはちょっと困りますね・・。
今22インチのワイドモニタを使用しているので、
37位にサイズアップして大きな印象を受けたかったのですが・・・。
う~ん、ビデオカードとかで何とか解像度うまくあわせられないんでしょうかね・・。
No.1
- 回答日時:
>液晶テレビをモニタ代わりにすると何か不都合とかあるものでしょうか?
やってみれば解ります。
パソコンモニタのようにきれいには映りませんし、フルハイビジョン表示できないTVもあるので、解像度も不足するかと思います。
きれいに見たいなら、パソコンモニタとして販売されている製品の方が良いでしょう。
ご回答ありがとうございます。
>パソコンモニタのようにきれいには映りませんし
なるほど、俗に言う「DbD可否」の件ですね。
最近この解像度と同じフルHDのパソコン用のモニタが増えてきていますが、
これらと解像度が同じでも液晶テレビでは出力の1ドットが表示の1ドットに対応できないということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1台のPCを2人同時に別々に使える?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
停電してもデスクトップPCの電源が落ちなくらる方法
デスクトップパソコン
-
パソコンによってフォントが違う
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
GPUのオーバークロックで正常に動作できなくなってしまいました。
ビデオカード・サウンドカード
-
5
ノートパソコンの電源入切の繰返しはダメージを与える?
ノートパソコン
-
6
光デジタル接続したのに音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
8
キーボードが外れてしまいました。
ノートパソコン
-
9
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
11
画面が残像のようにぼやける
ビデオカード・サウンドカード
-
12
システムを再セットアップする方法を教えてください
デスクトップパソコン
-
13
CD-Rに焼いてもらった写真データ
docomo(ドコモ)
-
14
初めてBTOパソコンを購入したのですが、何から手をつければいいのでしょうか?
BTOパソコン
-
15
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
しばらく放置しておいたPCが起動しなくなりました
中古パソコン
-
17
CPUを交換したいのですが…
ノートパソコン
-
18
空き巣にPCを盗まれた
中古パソコン
-
19
ATAPIからUSBへの変換方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
布団の上でパソコンを使いたいのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面がときどき黄色くなる
-
「1台のモニターで2台のPCを同...
-
モニターがピンク色一色になっ...
-
パソコン用とテレビ用の液晶デ...
-
エクセルで全画面にすると左の...
-
【モニタ】モニタがpcを認識...
-
モニターが揺れます
-
iMACのモニタをPCのモニタ...
-
ps5で使用するモニターでおすす...
-
webプログラミングの仕事場で使...
-
モニタ-が突然映らなくなった。
-
ブラウン管が台形のフニャフニ...
-
デスクトップPCですが、最近...
-
オンボード インテルHDグラフィ...
-
パソコン画面に黒い部分が出来...
-
ディスプレイに変な青線が出る...
-
HDMI接続の分配器2つでタコ足的...
-
PC使用中に突然画面がぐちゃぐ...
-
PCモニターの解像度を1920×10...
-
HP EliteDesk 800 G1 をマルチ...
おすすめ情報