
富士通 FMV-DESKPOWER CE50G7 という機種のリカバリをしています。
リカバリディスクを紛失してしまったため、OS(Windows XP Home SP3)を購入し、再インストールをしました。
富士通のサイトのソフトウェア・ドライバダウンロードの場所で見てもサウンドのドライバが公開されておらず困っております。
マザーボードを見たところ、「SigmaTel」の「STAC9752t」というチップが載っていたので、このドライバを単体で入手してきたり、同チップを使っているDELLのPC用のドライバなどを使ってみましたが入りません。
エラーメッセージとして「オペレーティングシステムをサポートしていません」と出ます。
XP用のはずなので、SP3なのが影響しているのかと思いますがいかがでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
デバイスインスタンスIDより検索して見つけました。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvd …
コレをDLして解凍した結果にあるinfファイルにデバイスインスタンスIDの"VEN_1039&DEV_7012&SUBSYS_121710CF"があるので、インストール出来ると思います。
ありがとうございます!!!
このドライバを使用したところ、問題なくドライバが入り、音が出始めました!!
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
連続投稿で申し訳ございません。
多分
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
で言っている機種だと思うので
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvd …
で"SigmaTel C-Major Audio for ICH5 Windows XP Audio Driver"を公開しているのでこちらも試して見てください。
この回答への補足
どうもありがとうございます。こちらも試してみましたが、インストール途中で「このオペレーティングシステムはサポートしていません」というエラーが出てしまってやはり入らないです。ちなみにOSはWindowsXPのHomeです。SP2のディスクを使っています。
補足日時:2009/05/11 11:20No.4
- 回答日時:
こんにちは
>原因わかりますでしょうか?
自動的に再起動が有効になっているためと思われます。
コントロールパネルの"システム" → 詳細設定タブ → 起動と回復の[設定]ボタン → システムエラーの[自動的に再起動する]のチェックを外す
で再起動がしなくなります。
ただし再起動しなくなるだけで、ブルースクリーンにはなると思うのでその時のエラーコードやキーワードを参考に検索してみてください。
<例>
http://www.nextftp.com/to-i/analyze.htm
http://www.jaist.ac.jp/~t-koba/bluescreen.php
あと今更ですがデバイスマネージャで<?>や<!>付きの物がある場合、そのデバイスの右クリックのプロパティで詳細タブにある"デバイスインスタンスID"があると回答が得やすくなりますよ。
「VEN_????&DEV_????&SUBSYS_????????」の部分です。
"VEN_"のあとに続く4桁の英数字がハードウェアメーカー(Realtekなら8168=VEN_8168)
"DEV_"のあとに続く4桁の英数字が製品型番(製品名/チップ名)
"SUBSYS_"のあとに続く8桁の英数字が補足コード
です
この回答への補足
なるほど、ありがとうございます。エラーメッセージが表示できましたので、また調べてみます。デバイスインスタンスIDは「VEN_1039&DEV_7012&SUBSYS_121710CF&REV_A0\3&61AAA01&0&17」となっておりました。
補足日時:2009/05/11 11:33No.3
- 回答日時:
このPCでしょうか?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/des …
SiS740 Chipsetのドライバ入れましたか?
まずこれからですが
ご参考に
http://www.illusion.jp/support/sis.html
この回答への補足
ありがとうございます。チップセットと、LANとモデムのドライバは入れられたんですが、サウンドだけが出来なかったのです。引き続き頑張ってみますw
補足日時:2009/04/27 14:58No.2
- 回答日時:
多分RealtekのAC'97ドライバで行けると思います
http://www.realtek.com.tw/default.aspx
ダウンロードセンター → AC'97 Audio Codecs (Software) → 使用承諾を読み、同意できるなら[I accept to the above.]にチェックを入れる → Nextボタンが押せるようになるので押す
一覧の上から2番目(DescriptionがWindows 98Gold/98se/Me/2000/XP/2003(32/64 bits) for Driver only. For Windows 98 SE, DirectX(R)8 is required to enable advanced features. (Executable file))をダウンロード
※ SITE1~3はサーバーの違いだけで落とすファイルは同じなので空いている(ダウンロードが早い)サイトのGOボタンを押す
この回答への補足
[WDM_A406]というファイルを手に入れました。そしてそれをインストールしようとすると、終わりの方になって勝手に電源が落ちて再起動してしまいます。何度試してみても同じでドライバがあたりません。原因わかりますでしょうか?
補足日時:2009/05/03 22:32お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード FMV-DESKPOWER F/E70Tを快適にする方法 8 2022/07/02 23:46
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
- Windows 10 ノートPCの「アップデートナビ」画面について 1 2023/07/04 21:27
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- Windows 7 Windows7がネット上に繋がらない 昔のソフトを使うためにWindows7を繋げようとしたのです 5 2023/06/16 19:25
- バックアップ ファイル履歴を使用してバックアップよりハードディスクドライブに保存した方良いですか? 3 2022/09/29 22:31
- Windows 10 パソコンで不要なソフトをアンイストールしたいのですが 6 2022/06/06 13:40
- 中古パソコン 教えてくださいセキリテイソフトの事ですが 4 2022/05/14 09:03
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- その他(パソコン・周辺機器) Arrows Tab Q507/PBのカメラドライバを探しています 2 2022/07/13 18:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
オーディオカードの認識について
-
VIA EPIA E-533のサウンドが全...
-
オンボードのサウンドをBIOS上...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
RadeonHD5770で3画面出力
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
キャプチャカードについて
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
マザーボードにイヤホンをつな...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
「電源を切る」と間違ってクリ...
-
dynabookを外部モニターとして...
-
ライン入力の録音をいい音です...
-
液晶ディスプレイのDFP20ピン(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
サウンドブラスターを取り付け...
-
グラボを削除してしまった……
-
DigitalTVbox が起動しない
-
「DirectDrawの初期化に失敗し...
-
Realtekをアンインストールして...
-
サウンドカードのデバイスが組...
-
スピーカーは正常に作動してい...
-
NECSmartvision/TV がうまく動...
-
ディスプレイの色・解像度の設定
-
ビデオカードについて
-
オンボードのサウンドをBIOS上...
-
サウンドドライバを削除してし...
-
XPで「サウンドデバイスなし」...
-
サウンドカードを増設したらDド...
-
白黒……
-
オーディオデバイスが認識されない
-
モニターが認識されない?
-
サウンドが原因でフリーズ?
-
音がでませ~ん
おすすめ情報