
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
シ♭(A♭)の指で、上管の右側についている、4つのkey(長いやつ)の一番上を、右手の人差し指でおすとド(チューニングB♭)の音になります。
それでトリルはクリアできます。またその辺のkeyを使えば、高いド(B♭)の音と高いレ(C)の音のトリルも出来ます。
クラリネットは沢山のkeyがついてますが、必要でないkeyは一つもありません。早いパッセージも簡単にクリアできる場合がありますので、いろいろ試してみたらいかかでしょう。
運指表は持ってますか?
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/01 20:24
返信ありがとうございます!!
とっても役にたちました。
そんな簡単な指だったんですねww!!
ほんとにどうもありがとうございました(*^_^*)
No.2
- 回答日時:
吹部のクラリネットパートです。
そのシ♭はどこの音ですか?
低い?真ん中?高い?
No.1
- 回答日時:
学生時代にクラリネットをやっていましたが、
私はこのような問題にぶち当たったことがありませんので、実際にやってみたことはないのですが、
下のサイトに指運が載っています。
http://www.apollonmusic.com/kantan/Clarinet_F/si …
3本の指を使うだけでできるっぽいですね^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
4度と5度が完全である理由を教...
-
この画像の音階を教えてください。
-
ピアノで言う ラ# ってギターの...
-
音楽詳しい方こちらのものをト...
-
ピアノの楽譜をテナーサックス...
-
ベー管の楽器の楽譜は、ドの音...
-
ピアノ 音符
-
モシュコフスキーのエチュード
-
ハーモニカ C調とAm調について
-
実音
-
文字化けメールを解読して下さい。
-
マリオをリコーダーで演奏
-
鍵盤の表示方法(例:F1、a3)...
-
ピアノの音の名前は?
-
ナチュラルについて
-
ハ長調って、Cメジャーって
-
「こいのぼり」の音(ドレミ~...
-
アルミの棒(直径7mmほどの)を...
-
音楽の和声を美しいと思う人と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4度と5度が完全である理由を教...
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
チャイコフスキーの『くるみ割...
-
楽譜の音をドレミでとってくだ...
-
アルトリコーダーの運指を教え...
-
星に願いをのアルトリコーダー...
-
歌詞の意味を教えてください。
-
クラリネットで、シ♭のトリルの...
-
ロ長調と変ロ長調の音階の楽譜...
-
F管ホルンのドイツ音名
-
ハンドベルの並び順は?
-
「嘆きのボイン」 ギターコー...
-
シ#とかミ#とかって、なぜド...
-
ド#ミラのコード
-
曲の名前
-
ドレミ教えてください
-
鍵盤の表示方法(例:F1、a3)...
-
民謡のギターコードを知りたい...
-
ハーモニカ
-
ドからドまでで弾ける曲
おすすめ情報