
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
月に5千円まで行ってしまったら水筒持参でも良いとおもいますよ。
私も外勤なんで予め自宅でインスタントコーヒーからアイスコーヒーを
作っておき冷蔵庫でよーく冷やして持って行きます。
飽きたら麦茶や他に変えて見ますが一月に5千円掛かっているのでしたら水筒代も元が取れるかなと思いますよ。
これから暑くなるので我慢するには身体に悪いし、我慢するくらいなら
水筒持って水分補給したほうが良いですね。
No.6
- 回答日時:
血圧が高いので冷たいものを飲みますね。
ペットボトル二本ぐらい。
お茶です。
No.5
- 回答日時:
マイボトルですね。
持ち込んでます。
36歳、2児の父、住宅ローンありです。
飲み物代ってバカにならないですからね。
それに、春はグァバ茶や紅富貴茶等の花粉対策として、
夏は喉の潤いを満たす為に麦茶やミネラルウォーター
かなりの時間冷たいままなので助かります。
秋冬は主にコーヒーを入れています。
周りを見ても私のようにナウい人が持っている率が高いような気がします。
社内でも一番ナウい私が最初に持ち、次に私の次にナウい某課の主任が持ち・・・
経済面、健康面、環境面、ナウい外見、それらを考えれば、それを持つことにネガティヴになる必要は無いと思います。
美味しいコーヒーでも入れて
「有っても損はしないでしょ。」と言って持たせてあげて下さい。
No.4
- 回答日時:
妻が保温できる小さな水筒を買ってくれました。
非常に重宝しています。
電車の中で喉が渇いてもお茶が飲めるのはいいです。
僕はすぐ喉渇くので、散歩や旅行でも常に鞄に入っています。
たぶん、水筒を持ち歩くのはなんだか決まりが悪いと思っている男の人もいるみたいですよ。
「液体を持ち歩くなんて面倒だ!」なんて思っている人もいると思う。
でも、僕は全然気にしないし、職場でも水筒持参はちらほらいて、ちっとも珍しくはありません。
タンブラーというのを使っている人も多いですが、要するにコップなので職場に無料のお茶出る機械とかないと経済的でないですね。(でなければコーヒーショップで汲んでもらうしかない)
因みに、僕は職場にお茶マシンがあるので、コップ持って行って使っています。
で、無料のお茶マシンがあっても、ペットボトルのお茶や缶コーヒーをわざわざ買ってきて飲んでいる人も多いので、そういうのが好きな人は、どうやっても買ってくるのでしょうねえ…
参考URL:http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmp_a.html
回答有難うございます★
これからの季節特に水分をとった方がいいので良い事ですよね。
タンブラーは保冷・保温効果あるのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
っていうことは1日缶コーヒーなどを2本飲むので
しょうか?
ホームセンターで買うとコンビニで買うと1本12
0円の缶コーヒーが30本入りで1980円程度で
売っています。
俺はペットボトルで麦茶を凍らせて会社に持ってき
ています。
回答有難うございます★
缶コーヒー1本とお茶の場合とお茶2本の場合があります。
ホームセンター安いですよね(^_^)
家から持って行ってほしいのですが、外回りをしていますのでお昼もバラバラで買ったばかりの冷たいお茶を飲みたいそうです。
麦茶はお昼頃ちょうど解凍になりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 親の入院費用について 5 2021/12/08 14:32
- 法学 刑法 因果関係について 3 2021/11/05 14:35
- 誕生日・記念日・お祝い 友人の結婚式と旦那の誕生日の日程が重なりました。 籍を入れて間もない20代女性です。 旦那に結婚式に 6 2021/12/20 20:44
- その他(ペット) ネズミのキンクマに水の飲み方を教えてやりたいのですが? 飼い始めてから3日経つんですけど吊り下げてい 1 2021/11/21 19:22
- 親戚 義理の両親への手土産について 2 2023/10/02 19:59
- マナー・文例 そんなに迷惑ですか?私はこないだ新幹線で旅行してました。行きに餃子の王将でキムチチャーハンと餃子を購 14 2023/06/23 12:05
- その他(結婚) 旦那さんのお小遣いについて。 旦那さんが会社の労働組合に入っていて2ヶ月に1回ほど組合のイベントがあ 5 2023/07/02 12:45
- 飲み物・水・お茶 水筒にカフェオレ 3 2022/04/29 01:12
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯機を買おと思ってます。 タイガー魔法瓶 象印 どちらが手入れしやすくて 長持ちしますか。 ご飯は 4 2021/11/30 23:33
- 親戚 旦那の朝帰りへの対応 6 2021/12/11 05:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いい年で会社をずる休みしたこ...
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
彼氏の会社の飲み会って理解し...
-
教育を担当した新入社員が自〇...
-
中年になってもヒラ社員で居続...
-
仕事をズル休みしてしまいまし...
-
水はねを拭くように、やんわり...
-
会社デスクの引き出しを勝手に...
-
社内規定について
-
育休中 訪問メール
-
社内恋愛していて彼女が会社辞...
-
アットホーム?
-
元同僚が職場に入社してきまし...
-
会社を半日だけ休みたい。理由...
-
メイト社員って??
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
エクセルで期間から期間を引く...
-
飲み会で大暴れして、職場で避...
-
会社での失敗を大袈裟に多くの...
-
休職中に海外旅行に行ってはい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたの勤めている会社で「係...
-
こんな祝日があったらいいね~...
-
働いている方へ
-
いい年で会社をずる休みしたこ...
-
甘い卵焼きとそうじゃな卵焼き...
-
学校や会社をズル休みした経験...
-
休日と平日の楽しさ
-
有給を消化するのに どんな理由...
-
有給使うのに理由が必要なので...
-
来年のカレンダーですが、困り...
-
年休?有休?有給? 年次有給休...
-
出勤日数について
-
うるう年だと会社は
-
役職、肩書きでめづらしいもの
-
有給の取り方 金曜日と月曜日...
-
彼氏の会社の飲み会って理解し...
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
飲み会で大暴れして、職場で避...
-
会社の親睦会、解散について
-
水はねを拭くように、やんわり...
おすすめ情報