dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして。
今度ペットショップで長毛ハムをお迎えする予定なのですが、お店を回ったところ、どの子もまだ子供で毛があまり長くない状態でした。
出来るだけふわふわ毛の伸びる子を選びたいのですが、子供の状態だと伸びるかどうか判断が難しいです;
そこで質問なのですが、長毛の子ハムを選ぶとき毛の長くなる子を見分けるにはどのような方法があるでしょうか?
また、毛にツヤのある子の方が伸びやすいのでしょうか??毛色による違いはあるのでしょうか?

あとペットショップで背中(首の後ろ辺り)が禿げてしまった長毛の子が居ました。(一匹で飼育されていたので喧嘩はない筈
その子は毛が長く可愛かったのですが禿げが気になります・・・。
健康診断で問題が無くてもやはり禿げのある子は飼育に支障が出てきますでしょうか?

回答どうかよろしくお願いします。m(__)m

A 回答 (1件)

毛色と毛の長さは別の遺伝なので、あまり関係ないです。



長毛種の場合は、その毛の長くなり方は数パターンあります。
長毛は基本的に♂がほとんどで、♀の場合は中毛っといったところで
あまり♂ほど長くなりません。
また、毛の長くなりかたも全身が長くなる血統と、腰から下の毛が長く
なる血統があります。

子供の頃に将来どのような毛の伸び方になるかは、慣れれば簡単ですが
素人には難しいです。
でも、ぱっと見でふわっとした子は間違いなく長くなりますよ。

首の後ろの禿げですが、原因次第です。
ストレスなら直ぐに治ります。
皮膚病なら毛の根元に「フケ」のようなものが付いていますが
清潔な環境にすれば治ります。
禿げても飼育には影響ないと思います。
でもお尻の周りも禿げたり汚れていたら内部的な病気なので
飼育に支障がでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございますm(__)m
やはり♂の方が長くなりやすいんですね。
ペットショップでいろんな子を見てみてじっくり選びたいと思います。

禿げについてはアドバイスを元に、ショップでよく観察してみることにします。

丁寧なご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/02 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!