
宗教が違う家族間の結婚問題の質問には目を通していただきました。
ひとつ、具体的なお答えをいただけたら有り難いと思います。
現在の状況から説明させていただきますが、
わたしには結婚を約束している彼がいます。
ですが、双方の家庭の宗教の違いで反対をされています。
わたしと彼には宗教に対する信仰心はありません。
ただ、双方の両親が各々の宗教に対して強い信仰心を持っています。
わたしの両親に関して言えば、創価学会員同士の結婚で、
宗教に関してかなり強い意志を持っているようです。
彼のご両親は創価学会に対して良い印象を持っていませんでしたが、
その件に関しては、納得していただける方向で話が進んでいます。
ただ、わたしの両親は、
「そのような理解のない家には嫁がないほうがいい」という意向を崩しません。
創価学会を脱会するのであれば、おそらく勘当されると思います。
わたしは、創価学会は3世として入っておりますが、
いろいろな理由があり、活動は一切しておりません。
このような状況です。質問をさせて頂きます。
・創価学会員として嫁いだとして、一切の活動をせず、
名簿上の存在だけで生活するのは可能でしょうか?
・現在両親を説得しておりますが、わたしが創価学会員のまま嫁ぎ、
孫は彼の家の風習に沿って生活してもらうと言うことで
わたしの両親に納得してもらうというのは難しいと思われますか?
(現在このような話の内容で説得をしています。)
わたしが創価学会を脱会すること、彼との結婚を諦めるという選択肢はないものとします。
よろしければ、お答え頂けますと幸いです。
No.4
- 回答日時:
二頭追う者一頭獲ずではないでしょうか。
ちょっと欲張りなような気もします。
この状況ですと、piypiypiyさんが、どちらか一方を諦めるしかない様に思います。
なぜなら家族内での宗教の違いは想像以上に大きな問題ですから、例えあなたのご両親が許したとしてもこの結婚は、かなりの障害物が立ちはだかっているように思います。
冠婚葬祭ではもめる可能性は否めません。
まずお互いのご両親がうまく行く可能性は少ない様に思います、さらに親族間の問題もあるでしょう。お互いの親族から冷たい目で見られるかもしれませんし、
ご存じかどうか分かりませんが、土地柄によっては創価学会に対してかなりの根強い敵意を示すところもあります。
あなたが脱会しないまま嫁げば、彼が板挟みになる事は目に見えています。お気の毒だとおもいませんか。
例えばの話ですが、あなたが脱会しないまま結婚したとして、離婚させられてどこの誰かも知らないような学会員と結婚させられる事になる可能性が無いとも言い切れません。
それと似た経験をいとこがしました。
いとこは、あなたと同じ宗教の一家で、親はいとこを同じ宗教の人に嫁がせました。
しかしその後別れさせられ、また直ぐ学会員で違う人に嫁がせました。そしてさらにもう一度別れさせ、また直ぐ違う学会員に嫁がせました。
しかし、程なくしてその不幸な人生を終えました。まだ若かったのに。
とても悲しい人生でした。
彼女はレイプの被害者でもありました。
私たち親戚は誰一人亡くなったことも知らされず、密葬にしたと思われます。今だ死因も教えてもらえません。
同じ宗教の家に嫁いでもこの有様ですから、お互いのためにも、
どちらか一方を選択するべきだと思います。
でも、これはあくまでも第三者の意見にすぎませんので、同じことがpiypiypiyさんにも起きるという事ではありませんので、あくまでも一つの例ですから、十分慎重に考慮した上で、お二人が納得できる結果を出すのが一番いい事だと思います。
あまりお役に立たなかったかもしれませんが、
お二人が幸せになれる事を祈っています。
>>土地柄によっては創価学会に対してかなりの根強い敵意を示すところもあります。
彼の地域がそこに当てはまります。
お寺の檀家さんばかりの地域だそうで、過去創価学会の家族が引っ越してきたときには、
それは冷ややかな目で見られたそうです。
出来れば二兎を追いたいと思ってしまいますが・・・
もう少し本当に大切にするべきは何なのかを考えてみたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どうせ浄土真宗の活動もしないのなら、あなたの家には「彼が創価に入ってくれるようにおねがいし続けるから」とかって、適当に言って逃げときゃいいのでは?別にほんとにそんなことする必要もないし。
まあ、いまどき宗教でどうのなんて、日本人としては稀ですよね。そんなこというから、創価は排他的でおかしいといわれるんでしょう。そもそも、嫁いだ先にあわせて改宗なんて珍しくもない。ってか、娘派別人格だから、自分たちの考えを押し付ける時点で、おかしい。ましてや他人にくれてやる(言い方悪いけど)わけだから、関知すること自体、間違ってる。
人の幸せを阻むならば、何が宗教か!ってことですよ。今の生きてる連中が利権やコケンでなんだかんだといってるだけで、日蓮さんも親鸞聖人も、そんなこと望んでませんが。
わたしも2009kenさんと同じ感覚です。
自分の幸せの生涯になる宗教にたいして疑問を抱いています。
まったく同じことを彼に先日話したばかりだったので、嬉しく思いました。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>創価学会を脱会するのであれば、おそらく勘当されると思います。
>いろいろな理由があり、活動は一切しておりません。
であれば親の面子で名義だけ何だから放置で良いのでは?
新居の地区の支部がどうでるかですが、高圧的な態度なら「今までも一切活動はしていません」とビッシと言ってやれば良いだけの亊。
~モンゴル帝国の宗教政策「フビライ・ハーン」~
http://www.nobitown.com/dom040207.html
国家も家庭も根は同じです。
>わたしと彼には宗教に対する信仰心はありません。
お互いが信じあえれば宗教問題が介在する余地は無いはずです。
新居の地区に関しては、わたしも心配です。
ですが、おっしゃる通りはじめが肝心だと思いますので、その心づもりでいたいと思ってます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏の親が創価学会の学会員だった場合、結婚はやはり難しいのでしょうか?? わたしには25歳の同じ歳の
その他(家族・家庭)
-
30歳独身の女です。 長くお付き合いしている彼がいるのですが、彼の家の事情(宗教)で結婚が出来ません
失恋・別れ
-
無宗教と新興宗教の結婚について
その他(結婚)
-
-
4
彼氏と宗教の壁で別れましたが
失恋・別れ
-
5
創価学会の彼氏と結婚したいのですが 相談させてください。 私は学会員ではありません。 付き合って1ヶ
宗教学
-
6
宗教の違いで、お互い好きだけど別れた方がいい、でも決心ができません。 私は20歳、彼は21歳です。付
失恋・別れ
-
7
実家の宗教を原因として、交際終了しそうなことに関して
プロポーズ・婚約・結納
-
8
創価学会の人と無宗教の人が結婚する場合は、お互いに歩み寄ることが大事だと思っています。 学会の人は相
婚活
-
9
創価学会の人と結婚した後の事
その他(結婚)
-
10
創価学会員と無宗教の結婚
失恋・別れ
-
11
宗教が原因でのお別れ
失恋・別れ
-
12
彼氏と宗教関係で別れました。 本人は相性も合ってすごく優しい方だったので、喪失感が大きく復縁した方が
失恋・別れ
-
13
創価学会を理由に別れる
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
私は創価学会の3世、それを彼に伝えたい…
その他(結婚)
-
15
私(男)は創価学会ですが、彼女が神社に初詣でに行こう言われた時に、『俺は創価学会だから神社には初詣に
その他(恋愛相談)
-
16
宗教の違いで結婚を前提に付き合っていた彼氏と別れました。 彼氏の親はエホバの証人です。 彼氏はエホバ
カップル・彼氏・彼女
-
17
異なる宗教の夫婦における子供の教育
その他(結婚)
-
18
創価学会学会員との結婚、退会、その後。
失恋・別れ
-
19
結婚を考えている彼女が創価学会です
片思い・告白
-
20
創価学会二世だと一般の方と結婚出来ませんよね。
その他(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
結婚と独身、どちらが幸せ?独身を選ぶ人が増えた理由を専門家に分析してもらった。
人生において「独身」か「結婚」、どちらが幸せかを考えたことはあるだろうか。永遠のテーマともいえるこの問題に対し、「教えて!goo」にも「結婚って、すごく面倒そうじゃないですか?」と、ユーザーからの投稿が...
-
死者との結婚を意味する冥婚という習俗は未婚者の増加とともに廃れるだろう
結婚は生きているものだけのものではない。死んでいたって結婚はできる。死者同士、あるいは死者と生者による結婚を「冥婚」という。ただしこれは人権や法律云々の話ではなく、日本や中国、台湾に残る習俗の話である...
-
結婚したら人生がつまらない?深い疑問にさまざまな意見が集まった
「結婚は人生の墓場だ」という言葉を耳にすることがある。もともとは、フランスの詩人であるボードレールが若者の性の乱れを戒めて言った「墓のある教会で身を清めてから愛する人と結婚しなさい」という主旨の言葉が...
-
結婚してから関係が悪化するのはなぜ?家族関係カウンセラーに話を聞いた
交際中は仲がよかったのに、結婚し同居しはじめると、関係が悪化してしまった……。そんな不満を抱く夫婦は、きっと一定数は存在するのだろう。「教えて!goo」にも「結婚をすると変わるものでしょうか? 来月籍を入...
-
リッチな年上男性との結婚、でもその先は地獄……?
結婚を考える際、年上の男性を希望する人もいるのでは。それこそ、年齢が上であることで経済的に余裕があり、人生経験も豊富で頼りがいがあるとなると、悠々自適な生活を送れそう……と、パパ活、神待ちをしている女性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独身者に対しての既婚者の嫌がらせ
-
そこまでして、結婚という嫌い...
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
婚約している彼氏のことです 誰...
-
結婚後の夫婦の姓について
-
最近結婚しました。 お祝い金と...
-
レスを改善したい
-
結婚の何が良いのか教えてくだ...
-
首都高の制限速度
-
話し合いができない彼氏
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
結婚、同棲について
-
同棲・結婚を渋る彼氏と別れるか
-
結局、本当に好きな人っていま...
-
体型が崩れた事は、夫には内緒...
-
熟年離婚して得なのって男性だ...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
独身。生きづらいです
-
結婚資金の金600万円と家を...
-
大谷翔平夫人の生活費はいくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首都高の制限速度
-
話し合いができない彼氏
-
結婚の何が良いのか教えてくだ...
-
レスを改善したい
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
結婚、同棲について
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
独身。生きづらいです
-
大谷翔平夫人の生活費はいくら...
-
非常に無責任でタチが悪いとい...
-
体型が崩れた事は、夫には内緒...
-
別居中の旦那に、私の父方祖母...
-
結局、本当に好きな人っていま...
-
結婚適齢期のお子さんがいる方...
-
旦那がご飯を部屋に持って行っ...
-
私の彼はモラハラ予備軍でしょうか
-
彼女や妻選びにおいて何を1番妥...
-
恋愛や結婚に興味を持たない人...
-
先日BARに主人と飲みに行き店員...
-
彼氏を親に紹介したいのですが...
おすすめ情報