
掲題の件で質問させてください。
過去の情報をエクセル帳票にまとめ、出力するという
アプリケーション開発をVBで実施してました。
お客様にだすということもあり、
フォントや罫線などもかなり細かく設定しています。
最近になり、システム全体がJAVAへと移行していく中で
上記のアプリもJAVA化かと考えてます。
ただ、ネットで調べるとVBとエクセルは親和性が高いと記載されており、JAVA化することで、開発コストや拡張コストが数倍になってしまうのかと、何も知らないので勝手に恐れています。
エクセル帳票を出力する場合は、JAVAとVBだとどの程度生産性が異なるのか(概算でよいです)、ご存知の方がいましたら教えてください。
※「このような帳票を出力したいです」と掲載出来れば最もよいのですが、それが出来ず申し訳ないです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何故わざわざJavaに変えるの?
VBで問題がないのならそのままVBでいいと思うわよ。
単に流行に乗るとかなんとなくとか
そんな理由ならVBのままで問題ないわ。
VBから切り替える明確な理由がない限りは
VBで行くべきよ。
単に勉強をかねてというならJavaでいいでしょうけど。
生産性に限って言えば
動作環境が限定されていれば
VBが圧倒的に上よ。
何しろ、あなたが慣れ親しんだものでもあるわけだし。
複数の環境で動かす場合、JavaはPureJavaで作成しておけば
簡単に別環境に持っていけるという利点はあるわ。
でも同じ技術力を持ったJavaとVBだと
どうしてもJavaの方が実装に時間がかかるこれは現実よ。
でも最初に再利用可能な形でフレームワークを構築してしまえば
そこは大差なくなるでしょうね。
どんなプログラム言語で作成しようと
生産性の話は結局、どれだけ再利用可能かに結びつくわ。
つまり努力次第ってことよ。
ただ、複雑(マクロ等)なExcelにしたり
旧バージョンのExcelを考慮したりする場合
Javaではできないことが多いので
必然的にVBを使うことになりかねないわ。
askaaskaさん、回答して頂きありがとうございました。
非常に細かく回答して頂き感謝しております。
>ただ、複雑(マクロ等)なExcelにしたり
>旧バージョンのExcelを考慮したりする場合
>Javaではできないことが多いので
上記の内容は知らなかった点なので非常に助かりました。
また、「再利用可能な形でフレームワークを構築」というのは
別観点でシステム発注担当として大いに意識するべきことですね。
「明確な目的」という言葉も確かに・・と思いました。
この明確さが何か、それを切り分ける判断軸は何か。
考えてみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 青色申告での帳票保存について 2 2023/02/23 10:53
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- その他(プログラミング・Web制作) Accessの代わりのノンプログラムデータベース作成 4 2022/10/21 09:26
- システム 帳票出力を行う単体テストのテストデータが作成できません 2 2023/08/26 21:26
- IT・エンジニアリング 帳票出力を行う単体テストのテストデータが作成できません 2 2023/08/26 21:25
- Visual Basic(VBA) ActiveReportのdetailをデータセットの自動バインドを使って帳票を出力しています。 1 2023/08/16 07:16
- IT・エンジニアリング ActiveReportのdetailをデータセットの自動バインドを使って帳票を出力しています。 1 2023/08/16 07:17
- Java Java 配列<選挙> 4 2023/07/31 15:07
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンパイラとエディタについて...
-
Rubyについて
-
「C#ができればJavaもできる」...
-
textareaに文章を表示したい
-
J2SE?,JRE??,SDK???
-
VB6からXcodeを学ぶ際の注意点...
-
現時点で、JavaのIDEの主流とな...
-
コードを打っている時に出てく...
-
HTMLからテキスト文抽出
-
JAVAの種類について
-
Javaって何?
-
Java、Eclipseの勉強にお勧めだ...
-
macでjavaとphpの勉強をしたい...
-
今開発されているプログラミン...
-
エクセル帳票を出すのにJAVAかVBか
-
C#とJavaどっち?
-
Webフレームワークを自作するた...
-
.NET Framework クラスライブラ...
-
オブジェクト指向について
-
Android端末(クラウドブック)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipseソース開発画面の行番号...
-
プログラミング言語について
-
JAVAで開発するシステムの...
-
Javaでこれ1本で全てOKな王道...
-
この便利な時代に開発環境すら...
-
オブジェクト指向について
-
C#並の使いやすさのJAVA環境を...
-
今でも、TomcatとApacheの連結...
-
JAVAを使って管理システムを構...
-
バッチプログラマの末路
-
開発業務のような書籍
-
今後について
-
WeblogicでStrut...
-
Ethna
-
i-mode & サーバサイドJAVA
-
「C#ができればJavaもできる」...
-
Javaって何を使って開発するの...
-
Javaの入力チェック
-
Javaのフレームワークについて
-
JAVA開発ツールについて
おすすめ情報