dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今晩は。
大人1人、子供1人(3歳)でのUSJについて教えていただきたいのですが、
アトラクションの列に並んでいるとき、子供のトイレに行く場合は、
どうしたらいいのでしょうか?
あと、パレードの場所取りも、必ず一人のこるとのことですが、
トイレに一人で行かせられません。
何かいい方法はないでしょうか?

A 回答 (1件)

6歳と3歳の子連れの年パス所有者です。


1回だけ一人で二人連れて行ったことがありますが。

>子供のトイレに行く場合は、どうしたらいいのでしょうか?

例えば、ターミネータやアニメセレブレーションのようなショー系で、
受付が完了して待合に入ってしまった場合であれば、
アトラクションのクルーに声をかければ、次回のショー開始時に
再度、横から入場させてくれます。
これは私も一度実際に体験しました。

ただ、普通に並んでいる場合はどうしようもないですね。
こればっかりは、後ろに並んでいる人を急きょ知人に祭り上げて、
「親子二人で来ているが、子供がトイレと言っているので、
抜けさせてください」と言って、抜けるしかありません。
トイレに行っているまでの間に、その人が中に入ってしまわなければ、
ある程度の再度の横入りは自由にできますから、丁寧に頼めば、
嫌という人はいないでしょう。もしくはその場合でも
列の横にはクルーがうろついているので、声をかけてみてはいかがでしょう。

>パレードの場所取りも、必ず一人のこるとのことですが、
トイレに一人で行かせられません。

これも悩ましいですが、一番いいのは有料観覧券を買ってしまうことです。
もしくは、これも道路を歩いているクルーが必ずいますから、
一声かけてから、レジャーシートを置いて動くことです。
この場合は、隣の人に声をかけて、急きょ知人を作ってしまえばいいです。
私の場合はこれにディパックや服などをほっておきます。
(先日、上の娘を嫁が食事に連れて行っている間に、
下の娘がおしっこ。。といいだしたので。。。放置して抜けました。
まあ、そのくらいの短い時間ならば、クルーも目くじらたてません。)

だいたい3歳くらいのお子さんならば、利用できないアトラクションが
ほとんどなので、スヌーピースタジオなど、あまり神経質にならないで
済むところで1日過ごすという方向で考えたほうが、親も楽です。

うちの3歳の娘。先日ウオーターワールドに連れて行ったら、
怖いらしく。。。「おしっこ」と言われて、結局退場しました。
(観覧席を出てすぐトイレがあるのですが、子供が再入場を渋ったため)
暗いところも怖いらしいので、アニメセレブレーションでも
1回退席したことがあります。子供は何を怖がるか。。というのが
大人とは違うのでなかなか苦労させられます。(笑)

トイレの位置もけっこうややこしいので、地図はしっかりと
把握しておいた方がいいですよ。
特にパレードの時は道が混雑してすんなりたどりつけないこともありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答、ありがとうございます。
どうしようかと悩んでおりました。
まずは、クルーに声をかける、隣の人にお願いするを
行ってみます。

あと、トイレの位置も頭に入れておきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/01 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!