
100円ショップのフランチャイズ加盟を検討しています。
理由は大の100円ショップ好きで買いたいものがなくても訪れては商品を
見ては何故か満たされて、最近毎日訪れています。100円ショップ依存症です!
そんな私は好きな事を商売にしたいと長年思っていました。
しかし表面的な事しかわからず、加盟の前に働いて勉強しょうと決意しましたが
どこも募集していませんでした。そこで質問したいのですが・・・・
●100円ショップだからここを徹底しないとだめだ!とはどういうところでしょうか?
●荒利が55パーセントは普通ですかね?
●やはり本部が儲かっていないと商品開発力も落ちますよね?
●FCは多店舗化(最低3店舗)しないとうまみはないですよね?
●100坪の大型店舗でないと長生きはできないですか?
●売れない在庫はどう処分するんでしょうか?
●加盟前に本部に聞いておいたほうが良い質問とは?
数多くの質問を用意してしまい恐縮ですが、本部は加盟して欲しいために
加盟したくなるようなムードを必ず作ってくると思いますので、自分を見
失う事がないように最低限の知識を蓄えときたいのです。
経営コンサルタントのお方、100円ショップ事業を良く理解して頂いて
いるお方からのご教授お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フランチャイズそのものが、「本部だけはかならず儲かる」ようなしくみで、
加盟店が儲かるかどうか、わかったもんじゃない。コンビニでも裁判が起こっています。
コンビニみたいに売れ筋商品がだいたいきまっていて、固定客もけっこういるような業界でそれです。
100円ショップに来るお客層を考えてみてください。
ご自身がそうであるように、単に「見るだけ」のお客の率が高い(コンビニではせいぜい、雑誌の立ち読みぐらいだけど、立ち読みだけで帰らず、おにぎりなりお菓子なりビールなりを買っていく)でしょう。
そのためには「見られるだけ」の商品の山がないとお客はこない。(コンビニは「売れる商品」だけあればいい。)
したがって、無駄な空間になるけれど、大きな面積は必要でしょう。
けっきょくは、遊んでいる土地やビルのある人がやる商売だと思いますね。
それに賭けるにはリスクが多すぎ。
参考URL:http://www.ver-law.ne.jp/topic_franchise_kaisets …
No.1
- 回答日時:
文面を拝読した範囲で、感じた事を正直に申し上げます。
お気に触りましたら、平にご容赦願います。m(__)m
意欲はお持ちのようですが、考えが甘いように思います。
また、判らないから、このサイトでお尋ねのことと思いますが
それにしても、意欲の割には研究不足ではないでしょうか?
>●荒利が55パーセントは普通ですかね?
>●やはり本部が儲かっていないと商品開発力も落ちますよね?
>●売れない在庫はどう処分するんでしょうか?
etc
やはり甘いというか、他力本願的なお考えをお持ちのように感じます。
それを改めない限り、思い止まられたほうがいいと思います。
私の知る範囲の事を参考までに・・・
固定店舗ではありませんが、よくスーパーの店頭などに出店している
100円ショップを見かけられたことはありませんか?
俗にいう、移動店舗ですね。
その業務に従事されている方は、一応会社に所属しているのですが
個人事業主と一緒です。
在庫は全て、自分の買取です。売れればいいですが、売れなければ
その在庫は全て自分の負担です。売れないものが溜まれば、売れるものも
仕入れることが難しくなってきます。売り場も魅力がなくなってきます。
益々売上が下がります。悪循環です。
売れない在庫をどうするかは、貴方次第です。
荒利が55パーセントなどとは、とんでもない誤解です。
一ケタ間違っているといっても過言ではないと思います。
あとは、万引きですね。これは実に多いと思いますよ。
取られたら、貴方の損というだけの話です。
したがって、当たり前ですが給料というものが存在しません。
変わるものは売上利益です。儲かると思われますか?
よほどの覚悟と努力がなければ、残るは借金のみということに
なりかねません。
厳しい事を申し上げましたが、他意はございません。
参考になれば幸いです。
厳しい指摘と助言を心から感謝しております。
おっしゃる通り私の研究不足でございます。
手厳しいお言葉をかけて頂いてもう一度目を
見開いて自分を見つめ直します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 100円ショップは悪か? 庶民の味方か? 賃金をほぼ上げない企業が悪か? 8 2022/04/02 13:13
- スーパー・コンビニ 何故100円ローソンは、あまり普及しないのですか? 大泉学園の長久保に100円ローソンがあり、 非常 2 2022/05/20 09:33
- 転職 入社するに適した会社 以下のところに採用が決まっています。47歳独身男性です。過去の職歴は某コンビニ 3 2022/10/28 14:22
- くじ・懸賞 掃除系のフランチャイズは 1 2023/02/14 16:00
- その他(買い物・ショッピング) 100円ショップについて 質問内容 みなさん1度は100円ショップ利用経験あると思います あまりにた 5 2023/01/21 07:42
- シューズ・ブーツ 靴専門店で売っているクリームと100円ショップ売っているクリームの違いについて 4 2022/10/28 09:00
- 営業・販売・サービス なんだか、最近、店や家電量販店や服屋で、最後まで、責任を持ってお客を商品の提案、商品の案内、説明など 1 2022/07/16 23:42
- インターネットビジネス ネットショップでトレーディングカードを売ろうと思っているのですが、初めにショップ開設記念で還元率がす 1 2023/08/17 23:30
- その他(買い物・ショッピング) 100円ショップで売っている物で、100円円以上の価値があると思えた物を教えて下さい。 店名 品名 2 2022/05/29 19:12
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 最近のイヤホン、ヘッドフォンはナント100円ショップにも置いてて、さすがに110円ではなくて500円 4 2022/08/06 18:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
フランチャイズ寿司店の味よし
-
100円ショツプ
-
フランチャイズ(保育園の経営)...
-
今、アメリカで流行っているけ...
-
主人が転職したい!と ・・・...
-
アントレは信用出来る?
-
ドトールコーヒーのアルバイト...
-
「フランチャイズ」という言葉...
-
駐車場のいらない店舗
-
便利屋ビジネスの今後について
-
セリアのフランチャイズの詳細...
-
たこ焼き屋を始めたいのですが?
-
揚げパンを食べたい!
-
受注生産品を注文時に先払いし...
-
ペット1匹までの物件で2匹飼う...
-
長年借りた賃貸物件の買い取り...
-
売りたくない人に売らなくても...
-
飲食店共同経営(副業)につい...
-
スナックを始めたいんですが?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢者向けの弁当配達のフラン...
-
ワークマンのフランチャイズ経...
-
トーヨー住器
-
フランチャイズビジネスについ...
-
★ゲームソフト(新品・中古)の...
-
駐車場のいらない店舗
-
フランチャイズの自営で儲かる...
-
他に言い方はありませんか?
-
アントレは信用出来る?
-
【アメリカ国防総省のペンタゴ...
-
どうしたらなれるの?
-
コンビニのフランチャイズ 外...
-
このサイドビジネスは詐欺では...
-
コンビニなどのフランチャイズ経営
-
サーティワンのハンドバッグで...
-
フランチャイズは儲かるのですか?
-
フランチャイズってやめたほう...
-
シャディーとサラダ館について
-
フランチャイズの中で一番採算...
-
ダイソーってフランチャイズで...
おすすめ情報