プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Fedora10 を先日、あまっていた外付けのUSB-HDDに
インストールをしました。PC内部HDDにはVistaが入っています。
USBドライブを接続し起動するとFedoraの画面からFedora10かOthersを選択でき、Othersを選択するとVistaが立ち上がります。でも本当は、
USBドライブを接続し起動するとFedoraが立ち上がり、はずして起動するとVistaになるようにしたかったのですが、内部HDDのブートローダが書き換わってしまったせいかUSBを接続した状態でないとVistaを選択、起動できません。
具体的にはUSBドライブを外ずしたまま起動するとBIOSがシステムをチェックしたあと画面が真っ暗になりそのまま何も表示されません。
どうやったら、私の希望のように起動できますか?

A 回答 (7件)

No.6の一部訂正です。


※ カーネルをアップグレードするなどのFedora環境を変更した場合は
(2)(3)(5)(6)の作業を行なう必要があります。
(1)(4)は行なう必要はありません。
なお、(6)は新規作成してもいいですが、エントリを修正すればOKです。
    • good
    • 0

> USBドライブを接続し起動するとFedoraが立ち上がり、はずして起動するとVistaになるようにしたかったのですが・・・


ということはムリ、だと思いますが、
「Windowsのブートマネージャをベースとして、起動時にメニューから「Windows、Fedora10」を選択できるようにする」ということなら簡単に可能です。

実際にFedora10、Win7RC(日本語)でWindowsをベースにしたデュアルブートを作成してみましたので、試してみてください。
Vistaでも同じ要領です。
ポイントはWindowsがMBRを書き換えてしまうことを利用したことです。
Webサイト検索で多くの事例が見つかりますので、詳しくは自分で調べてください。
下記の手順とおりに行なえば成功します。
なお、Vistaは/dev/sda1、Fedora10はUSB HDD /dev/sdb1にインストールするものとして記述しました。

(1)fedoraを通常とおりにインストールする。
この段階ではブートローダはMBRに書かれています。
(2)fedora10環境のGRUBを/dev/sdb1にインストールします。
(3)fedoraのブートセクタ(/dev/sdb1)をddコマンドでファイル化します。
作成したファイルはUSBメモリにコピーしておきます。
(4)Vistaをインストールします。
この段階でMBRは書き換えられます。
(5)Vistaの任意の場所にUSBメモリにコピーしておいたファイルをコピーします。
(6)Vistaのbcdedit.exeでブートマネージャに新規エントリを作成します。
新規エントリのdeviceは(5)のファイルのドライブです。
pathは(5)のファイルのpathです。
descriptionは「Fedora10」などのようにします。
作成後にVistaを再起動します。
(7)Vistaを起動するとデュアルブートメニューが表示されます。
Windows、Fedora10の選択ができますので、任意に選択します。
-----以上で終わりです。
追記:
※ USB HDDを外した状態ではVista起動メニューからFedora10を選択してもFedora10起動は失敗します。
※ カーネルをアップグレードするなどのFedora環境を変更した場合は(2)以降の作業を行なう必要があります。
    • good
    • 0

USB接続のHDDのMBRと、内蔵HDDのMBRのパーティションテーブルは、


異なると思われます。
一般的に、BIOSから制御を渡されたとき、マスタのHDDのMBRを見る
仕様が今までのものです。
USB接続のHDD起動のために改造された仕様を調査して欲しいと
思います。

USB接続のMBR、すなわち、USBのHDDの最初の512バイトを、USB接続の、
第2セクタで置き換えてみるとできる可能性はないでしょうか。
USB接続の第2セクタとは、パーティションのトップです。

具体的な作業は、CR-ROM一枚で起動する、KNOPPIX等で行います。
USB接続HDDを、/dev/sdb
USB接続HDDの第一パーティションを、/dev/sdb1
と仮定した場合の操作としては、
dd if=/dev/sdb1 of=/dev/sdb bs=512 count=1

検証したことはないのですが、理論的には、いけるかと。
本当は、両方のhexdumpを取り、どうなっているかを調査した上で、
やるとよいのでしょうけど。

また、これでできないときは、/boot/grub/grub.confをみて、
map命令で、起動デバイスの置き換えをしてやると、できると思われます。
BIOSの仕様を外からというか、事象から、推測していって、分析することです。
    • good
    • 0

質問の内容からは、USB外付けHDDからの起動が可能かどうかが


不明でしたので、回答番号:No.1のような回答をいたしました。
回答番号:No.1の補足により、USB外付けHDDからの起動が可能と
判明いたしましたので、回答番号:No.2の回答させてもらいました。

いろいろなパソコンがあります。
いろいろなことを想定して基本を抑えていかないと、間違った回答
により、質問者さんに大きな損害を与えては、いけないと思い、
順を追って回答いたしました。
    • good
    • 0

USBブートをでLinuxをやったことが無いけど


>MBRをどちらにしても、選択する必要はあると思います。
>MBRをVISTAのものを使っても、VISTA内部に、Fedora10用の起動を
取り込む必要があります。
今時のPCの場合USB機器からのブートはBIOSレベルでできるようになっているので
優先順位をUSB-HDDを先にしておけば
>BIOSで、起動順位をその都度変える手間を取れば、別でしょうけど。
機器が無ければそれをスキップするだけだと思いますけどね。

この回答への補足

やはり、そう簡単にはいかないみたいです。
VistaのDVDからMBRを内蔵HDDに入れなおしあっさりUSBドライブのブートなしでVistaは起動できるようにはなりました。
しかし、その後USBドライブそ接続して再起動しBIOS設定で試しにUSBドライブの優先順位を最上位にし、内蔵HDDを認識外にしましたが、BIOSのチェックアップの後に真っ暗な画面の左上にGRUB と表示され再起動を繰り返すだけでUSBドライブのブートを読み込みません。
USBを外すとVistaはきちんと起動します。
そう簡単にいかないかも、と何となく思っていた根拠としては、Fedoraのブートをプログラムした人は無知であるはずがないから、わざわざUSBドライブに全てのブートレコードを移行したのも意味があってのことかも、と考えたからです。でも、まだ知識不足でなぜ単純にBISOでの優先順位で起動しないかはわかりません。ネットで調べたところ手動で修正して私の希望のように設定できることを示すサイトを見つけたので、いろいろ試してみます。LinuxOSの入門書なども買いました。これを機にOSの仕組みを詳しく勉強しようと思います。

補足日時:2009/05/04 07:27
    • good
    • 0

> BIOSでUSBブートの優先順位を内部HDDより上位にしておきます。


> 次にVistaのDVDから内部HDDにMBRを入れなおします。
> USBを接続し起動するとFedoraによるMBR選択画面へ、USBを外すと
> そのまま内部HDDからのVistaのMBRへということはできますか?
理論的には、いけると思いますが。

Fedora10のインストール時、ブートローダの設定で、ディフォルト
値としては、内蔵HDDに、MBRを書こうとしますが、それを外付け
USBのHDDに変更してみては。

もしだめな場合は、/bootパーティションだけでも、サイズ 100MB
を、内蔵HDDにとり、GRUBのデュアルブートで選択画面で我慢してください。
    • good
    • 0

> どうやったら、私の希望のように起動できますか?


MBRをどちらにしても、選択する必要はあると思います。
MBRをVISTAのものを使っても、VISTA内部に、Fedora10用の起動を
取り込む必要があります。
選択する画面は、必ず必要となります。

判断するオウンコーディングロジックを組み込めば、簡単に
プログラムにより切り替えて、コールするだけでしょうけど。

BIOSで、起動順位をその都度変える手間を取れば、別でしょうけど。

この回答への補足

さっそくのご返答ありがとうございます。
では例えば、BIOSでUSBブートの優先順位を内部HDDより上位にしておきます。
次にVistaのDVDから内部HDDにMBRを入れなおします。
USBを接続し起動するとFedoraによるMBR選択画面へ、USBを外すとそのまま内部HDDからのVistaのMBRへということはできますか?
なんか変なところをいじって面倒になるより、一発でキメたいというのがOS素人の私欲です・・。 
 ちなみにデスクトップならそのままこの設定を放っておいてもいいのですが、実はノートPCでして持ち運ぶので、外付けHDDもそのつど持ち歩くのはちょっとキツいのです。←全くの個人の事情ですが・・。

補足日時:2009/05/03 14:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!