
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
cherrytroutと申します。
ガソリンスタンドに持ち込み交換。
自分もやっています。通販、オークション等で入手し、ガススタで交換。
サイズによりますが通常1万位安くすみますね。
で、そのガススタでの工賃ですが、何件か回れば1本1500円位で交換できる店があると思います。
この値段はタイヤショップと同じ位。
詳細・・・タイヤ付け替え工賃1000円(バランス込み)廃棄料500円。
バランスの工賃は付け替えの工賃に大体入っていますが、1本250円くらいと思われ・・・高いですかね???安全と引き換えにする値段ではないような気がしますが・・・・・・・
作業点数(工賃)からすると40分で4本交換の場合1本1500円は安い部類と思います。通常工賃は1時間4500円がたしか目安だと記憶しています。
電話で聞いたガソリンスタンドでバランスが4本で4000円と言われたのでちょっと躊躇しましたが、他の方の意見なども参考にケチらないことにしました。工賃の目安なども教えていただき、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
街乗りオンリーなら
セーフかもしれません。
高速を走ると
車が分解するんじゃないかと思うかもしれません。
命がけです!
ちなみに
私、
以前にイエローハットさんで
バランスを4本とって
8400円でした。
スタンドさんで4000円なら
ぎりぎりの線ですが
有りではないでしょうか?
もしスタンドさんが外注に出していたら
絶対にそのスタンドさんへ
ご依頼すべきです。
外注先は
おそらくタイヤメーカーの営業所ですから
作業スタッフは
ベテラン手練れです。
絶対的に信頼できます。
No.5
- 回答日時:
一番良いのは、あなた自身が体験される事だと思います。
お金だけ取られて意味無いものなのかも知れないと思われているわけですから、実際のやらなかったらどうなるのかをご自身で体験された方が良いと思いますよ。
その上で行えば、それたのことがどれだけ大事なものなのかと言うのが理解できると思います。
此処のような所で、必要だと言われてやって所で、それまでの疑問は払拭される物ではありません。
ただ、バランスなどは交換時に一緒にやるのと別々にやるのでは作業の手間が増えますので、その分加算されるかもしれないですが、一度くらい授業料を払われる方が宜しいかと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
バランスを取っていないタイヤを履いて運転してみると解ります。
80Km程度の速度になると、ハンドルにブレが伝わって来るので非常に不快になります。
そのブレは足回りやミッションに影響を与える事にもなります。
http://www.rs-watanabe.co.jp/underpage/balance.htm
http://www.carlifesupport.net/ashimawari%20kiso_ …
ありがとうございました。参考のサイトも教えていただいたおかげで、ホイールバランスが何なのかも少し分かりました。ケチらずにバランスを取ってもらうことにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク バイクのタイヤ ネットで買ったタイヤを 取り付けしてくれる お店を 探しています バイク本体で 行く 3 2023/04/30 21:16
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
- バイク車検・修理・メンテナンス ホイールバランス2 1 2023/03/28 12:09
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのホイールバランス 1 2023/03/28 11:31
- 会社経営 会社役員ですがもともとマイカーを使っていましたが買い替えが発生したらどう対処すべきですかね? 2 2022/04/09 19:32
- 国産車 スバル製サンバー(日本車)整備に必要なソケットのサイズ 3 2023/03/04 19:02
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 車検・修理・メンテナンス 車のオイル交換をタイヤ館にやってもらおうと思ってます。オイル交換をしてもらうのは良いのですが、以前自 4 2023/01/07 00:06
- 自転車修理・メンテナンス タイヤの購入&交換方法 2 2022/06/10 14:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
タイヤ交換の際のバランス調整...
-
エルグランド(E50)のフワフワ...
-
グラストラッカーのタイヤ選び
-
これは買いでしょうか?ハリア...
-
カブのタイヤ交換
-
チューブタイヤとチューブレス...
-
車のバーストについて教えてく...
-
タイヤについて質問です。
-
バイク(リード)のタイヤ交換時期
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
平成13年7月購入のホンダス...
-
パンクの修理代
-
バイクのタイヤ交換
-
チューブタイヤの交換で挫折
-
タイヤの窒素ガスについて
-
この写真のタイヤは交換すべき...
-
フーガの450GT のタイヤ...
-
高速走行でのハンドルのブレ
-
タイヤ要注意と言われました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
タイヤを交換したのですが空気...
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
タイヤの窒素ガスについて
-
ビートが上がらない!助けてく...
-
中古タイヤですが、7年前の物...
-
ビートワックスに代用できるも...
-
タイヤの側面のヒビ
-
バイクのチューブの寿命は?
-
ウェザーストリップなど車のゴ...
-
タイヤがパンクして5キロくらい...
-
トラックのタイヤ交換
-
サイドウォールの縦亀裂
-
タイヤ交換、3本か、4本全部し...
-
NBOXのタイヤの減りがはや...
-
チューブレス→チューブへ タイ...
-
原付で走ってて後輪が滑る(リ...
-
タイヤ交換は前後同時にするべき?
-
タイヤの製造年月日の許容範囲
-
タイヤの溝の深さが1.5mmは即...
おすすめ情報