重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

そろそろ車検時期のため、
ガソリンスタンドに見積もりをお願いしに行ったら、
タイヤにヒビが入っているので交換した方が良いと言われ、
タイヤ関連料金で約5万円を提示されました(タイヤ本体、交換料含む)。

その時点では相場が分からなかったのでお断りしました。
タイヤは添付写真のような状態で確かホイール周辺にヒビが入っていますが、
GSの提示が営業トークなのか、経験的に確信できません。

アドバイスをいただけないでしょうか。

また、タイヤを交換する場合は
オートバックスなどを考えていますが、タイヤ料金(作業料含む)として
どの程度が適正相場かご教示頂けると幸いです。

・車種はプリウスです。
・青空駐車です。
・普段一般道しか走りませんし、タイヤは基本グレードで十分と思っています。
 (コスト重視です)

よろしくお願い申し上げます。

「この写真のタイヤは交換すべきでしょうか?」の質問画像

A 回答 (18件中1~10件)

 タイヤのサイドウォールは走行中、伸びる縮むを繰り返し発熱していますので、


ひび割れは突然のバースト=事故となります。よってタイヤ交換は必要と思います。
 コストについては、今後も長く乗るのであればBSやヨコハマなどの低燃費タイヤを
車の入れ替えを考えているのであれば、シナ制や韓国、インドなどの激安タイヤでも
いいのでは?ただし、後者を選ぶのであれば倍近く価格が安いので燃費はもちろん、
制動についてもそれなりの性能差がありますので運転はいつも以上に慎重に。
 それからタイヤ購入後、青空駐車であるならばたまにはタイヤワックスを塗ってあげると
紫外線をある程度防ぐ事ができ、ひび割れなんかも気持ち防止できますよ。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさま、たくさんのご回答ありがとうございました。
結局、本日オートバックスで安いやつで交換してきました。
青空駐車なので適時タイヤクリーナーをつけて
紫外線ケアをすることにします。
また給油時は必ず空気圧をチェックしてもらいます。

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/21 22:33

5万円はBSのエコタイヤでしたら妥当です。



但し、エイシアンタイヤならもっと安くできます。特にネットで買えばタイヤだけなら半額になるだろうと思います。タイヤは装着を請け負う整備工場あてに送って貰って、そこで交換して貰うので、自分の手を汚す必要はありません。

ネット環境と時間がおありなら、節約可能です。

画像タイヤに関して言えば、表面上のヒビはゴムのヒビなので直接タイヤの寿命に関係ありません。・・・とディーラーの営業担当も言っていました。当然表面のヒビは車検には関係なく、スリップサインを見て下さい。画像ではわかり難いですが、多分車検には通るレベルだと推測します。
    • good
    • 0

写真を拝見したところ、すぐにでも、交換をおすすめします。

この状況だと、雨天時の走行は怖いですね。国産メーカーなら、トーヨータイヤが安いかなと思います。ぜひ、検討してみたら、どうでしょう。
    • good
    • 0

交換ですね。


タイヤ持ち込みで交換してくれる店を探します。
次に、ノーマルタイヤのメーカーと品番で、ネット検索して、安い店を探します。
持ち込みで安ければ、通販で買います。
    • good
    • 0

拝見したところひび割れているのがビード部分とサイドウォールの間ですね。


あまり芳しくない状態です。
以前にエアー低めで長期間走行されていたのかもしれません。
そして最近になってエアー圧を高くされたような・・
それにひび割れ部分というより亀裂です。
同じ部分を円周上に一直線に走っているので私なら即交換をお勧めします。
この状態なら私は一般道路でも走りたくないです。
車検も迫っているのですから安いタイヤでも何でも良いですから即交換されたほうがよろしいかと思います。

ガソリンスタンドの提示額ですがそんなものかなと感じます。
安いところを探すなら見つかると思いますがよほどの違いがないならご自分の不便でない所で購入されるのが賢明と思います。
    • good
    • 0

高速で無くても、真夏の昼まで路面温度が高く、ある程度のスピードを出せば高速道路を走行したのと同じ条件になりますよ、カーブや急ブレーキをかけた時バーストしたら、どうなるでしょう!!、ほぼ事故ですよね。

タイヤをけちって車が大破、最悪は人身事故で、タイヤを保険会社が確認して、整備工場などで聞き取りをして、危険だからと警告を受けていたのにとか、なったら、どうなっちゃうでしょう!!コスト重視どころでは無いですよ。
価格で考えるなら、東南アジアのタイヤ、特に中国なんかは安いですが、安いなりにリスクは上がります、やはりブランド物は高いです特にブリジストンなど5万じゃ無理です。
私としては、ある程度信頼のおけるブランド品を使います、緊急回避の必要性が有る時に一番重要なのはタイヤです。タイヤがダメならちゃんと止まれません、曲がれません。
一般道の方が高速道路より緊急回避の確率は格段に高いですよ、タイヤがダメだから事故ったでよいなら値段だけで決めれば良いでしょう、回避できる可能性に掛けるなら、信頼のおけるブランドでしょう、だから、お金のない私は、そこそこ信頼のあるグッドイヤーを使っています、事故ってもどうにかできるだけのお金の余裕が無いです、1、2万円余計に出すだけなら何とかできます。
    • good
    • 1

タイアの山は??。



写真を見た感じで、私なら

山があるなら、乗る前にいつも注意深く点検しながら乗る様子を見ながら乗ります。

山が無いなら、BS系の最安値のファイアー・ストーンに変えます。(W)

写真レベルなら、残山が4mm以下なら交換。

ひび割れが無くとも、残山が3.2mmを切っていたら交換!ですよ。
    • good
    • 0

タイヤの側面はメチャ弱いんですよ


木の棒でも穴が開く位ですので早めに交換した方が良いです
使用期間4年以内なら簡単にバーストはしないと思いますが
電車道で大きな音でバーストした知り合いの女性もいます
バーストしたタイヤを見た人はタイヤに神経を使います

ダンロップのエコタイヤで安いのなら4万円くらいです
GSでも勧めるタイヤは色々です、エコタイヤにしましょう
    • good
    • 0

ちょっとひどいですね。

交換考えられてよいかと思います。
プリウスは、低燃費タイヤなので、いっぱんのタイヤよりも高いです。
輸入タイヤに返ると極端に燃費が落ちる可能性があります。

直射日光が当たるところにタイヤを並べているお店は避けましょう
    • good
    • 0

5万をケチって走行中にタイヤがバースト。


車は制御を失い3台に衝突後歩道に乗り上げ歩行者数人が巻き込まれ死傷なんて事になっても責任取れるならそのままで良いんじゃありませんか。
ま、そんなときなきちんと責任取れる人はタイヤ代5万をケチったりしないでしょうが。
タイヤにひび割れがあると言うことは正常な状態ではありません。
無責任な回答もあるようですが、その回答を信じて先の様な事故になっても、その回答者は一切何の責任も取りませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!