dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
SONYのウォークマンの中に入っている楽曲をipodに入れて聞きたいのですが、
SONYは独自の拡張子(.oma)ですので、そのままではipodに入りません。


散々検索して今まで行った作業ですが、


●.omaを直接.wavか.mp3に変更しようと試みる。

(1)MP3 Conversion Toolで.omaを.mp3に変換しようとするも、
  ガードがかかっているものは変換できず。
(2).omaをHi-MD Rendererで.wavと.mp3に変換するも上手く再生できず。


●次に.omaをCDにオーディオCDとして書き込みをし、
  WindowsMediaPlayerで取り込みの際に.mp3に変更しようと試みる。

(3)SonicStageで.omaをCDに書き込もうとするも、
  予期せぬエラー~と出て、ドラッグ移動できない。
(4)BeatJamで.omaをCDに書き込もうとしても、ドラッグ移動はできるが、
  書き込みを開始すると必ず2曲目でエラーになってしまう。
(5)Burn4Freeで.omaをCDに書き込もうとし、データ焼き込みは成功したが、
  データCDではなくオーディオCDを作りたいためにオーディオ焼き込みをしたいが、
  オーディオ焼き込みのアイコンはクリックできないままである。


これ以上どのようにすれば良いのかわからなくなり、質問させていただきました。
上記の手順に不備があれば指摘していただきたいと思います。
またその他の方法があればご教授願います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ATRACやAAC等権利意識の強いデジタルデータからデジタルでファイル形式を変更使用すると、著作権がらみでブロックされますが・・・いったんアナログ出力(ウォークマンのヘッドホン出力)からPCで波形編集ソフトなどで録音すれば、MP3や他のデータで保存することは容易に可能です。

この場合の最良の方法は外付けのサウンドカードなどをお使いになると、録音に実時間が掛かりますが音質面ではストレスを感じません。
サウンドカードは例えば
ONKYO・ローランド・ヤマハ・サウンドブラスター・エゴシス・などいろいろなメーカーからいろいろな価格帯であると思います。
波形編集ソフトも、
フリーのサウンドエンジンフリーとかいろいろあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

やはり高度ですね。
潔くあきらめます。

お礼日時:2009/05/15 02:00

PC内にある「.oma」ファイルではなく、Walkman内にある「.oma」ファイルですか?


直接は無理です。
No.1さんが言うように、Walkmanで再生して、PCにアナログ音源を取り込むしかないです。

iPod→Walkmanならダイレクトレコーディングって手があるのですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

やはり高度ですね。
潔くあきらめます。

お礼日時:2009/05/15 02:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!