
金魚の冬眠明けの産卵について
宜しくお願いします。冬眠から目覚めて今までほとんどえさを与えず、青水で飼育していた金魚をおとといからえさを与え始めたのですが今年(5月後半から6月前半)たまごをうませること
は、可能でしょうか??明二歳と三歳です。金魚自体は小さいもので8センチぐらい、大きいもので15センチぐらいです。追星などはまったく出ておらず、メスもおなかは膨らんでいません。すべて三尾和金です。また、こういう場合はヒーターなどをいれて20度ぐらいに保ちながらえさを多めにあげるなどのことをしたほうが良いのでしょうか??宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
充分に可能性は有ります。
餌は人工飼料だけではなく動物性のアカムシ(冷凍も可)、イトメなども与えてください。
産卵の条件は
・雄雌同居
・冬を戸外の寒さに晒すこと。
・飼育水は薄い青水
・餌を毎日あたえること。
これらがそろえば遅くとも産卵は可能です。
>ヒーターなどをいれて20度ぐらいに保ちながらえさを
考える必要はありません。自然に任せて下さい。
あきらめず頑張って下さいね。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
明二歳と三歳では今年は無理かも知れませんが、今から何かしたところでどうなるものでもありません。
今日はちょっと暖かいなという日にちょっとでもオスがメスを追いかけている動作が見えたら、キンギョモやビニールひもを縦に裂いてホウキやハタキ状にしたものに重しをつけて、洗面器か何かに入れて水に沈めてください。
魚達の生殖状態が熟しているのなら、その沈めたキンギョモやヒモの中を繰り返し通り抜ける際に産卵します。
日当たりにもよりますが、よほど寒い地域にお住まいなら、ヒーターを入れてみるのもありかも知れません。ただしあまり温度管理をしてしまうと、金魚の生活リズムが崩れてしまったり、必要以上にエサを食ってでかくなり、色抜けしないとも限りませんので、そのあたりはやり過ぎないように注意が必要だと思います。
No.1
- 回答日時:
ちょっと難しいかもしれません
春に産卵させるためには、前の年の秋までに十分に
太らせる必要がありますから
でも、一度産卵させて痩せた金魚でも、約1ヶ月すると
2度目の産卵をしますから、今から太らせても大丈夫かも
しれません。
また気温も上がってきていますが水温を18度以上に保つならば
ヒーターは必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- 爬虫類・両生類・昆虫 ヘルマンリクガメのメスが産卵しません 1 2022/08/14 18:43
- 魚類 至急持って帰ってきた金魚が元気がありません 3 2023/08/23 18:16
- 魚類 カルキ抜きをしない場合、金魚の卵を入れる容器の水はいつ頃準備するのがいいのでしょうか? 2 2023/03/30 06:58
- 魚類 90センチ水槽で金魚(和金)10匹ほど飼ってます。 メガパワー9012の外部フィルターを使っています 2 2022/08/01 18:27
- 魚類 金魚が最近よく昼寝します。体調不良でしょうか? 3 2022/08/29 16:25
- 食器・キッチン用品 大根おろし器 3 2022/08/23 00:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
金魚を元気に育てたい!専門家に聞いた、正しい金魚の飼育方法
華やかな尾びれが目を引く金魚。水の中で優雅に泳ぐその姿は、古くから日本人の心を癒してきた。観賞用に飼育している人も少なくないだろう。しかし環境によってはすぐに弱ってしまうことも珍しくなく、正しい飼育方...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚の色が抜ける?のはどうし...
-
ミジンコウキクサ(仁丹藻)
-
金魚の目が透明?
-
知り合いが金魚にエビオス錠を...
-
2週間くらい前に金魚すくいで...
-
パルマスが大磯を飲み込んだみ...
-
先日、川で釣ってきた魚ですが...
-
金魚がつつく
-
鯉のエサについて質問します。...
-
金魚の脱腸?
-
金魚が水底で口をパクパク。
-
金魚の糞が出ていない時の対処...
-
金魚やメダカって暇じゃないで...
-
金魚とフィルター交換について
-
ウキゴリの大きさ スミウキゴリ...
-
金魚の水替え後、人に怯えるよ...
-
【金魚の赤い背びれが部分的に...
-
金魚 片側のお腹膨れ
-
金魚が最近よく昼寝します。体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報