
Z会の問題で漸化式に関する次のような問題がありました。
a[n]>0
a[1]=1
a[2]=2
a[n+2]^3 - 5a[n]a[n+2]^2 - 4a[n]a[n+1]a[n+2] + 6a[n+1]^3 = 0
上記で定められるa[n]を求めるという問題なのですが、模範解答としては、a[n]=2^(n-1)と推測し、数学的帰納法で解くというものです。
しかし、これをなんらかの置き換えや、式変形で直接解く方法を考えているのですが、思いつきません。
直接の解法が思いつく方は教えていただけないでしょうか。

No.1
- 回答日時:
とりあえず漸化式がややこしく、a_3=4を出すにも3次方程式
(a_3)^3-5(a_3)^2-8a_3+48=0 を解くんですが因数分解の候補となる解が±|定数項|の約数/|最高次の係数|の約数 で±48/1 で
-を含めると候補が20個になっちゃうんで、まあ4は比較的小さいから代入する気にもなるんかもしらんけれどa_3出して帰納法以外のことをテストでやる時間はないでしょう。
まあカルダノの解法でa_3出すなんてのは思いつかないでしょうしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
f(x0)について
-
logeをエクセル関数で
-
グラフ 1次関数
-
割り引いた数から元の値を求め...
-
1+2+3+4・・・・と無限に...
-
アップ率の求め方について
-
パーセントの合計と平均について
-
小数点以下
-
パーセントの平均の計算式。 42...
-
1週間当たりの労働時間の計算方法
-
100m3/minは何m3/hになりま...
-
関数電卓を使った3乗根の計算方...
-
1から30までの自然数の和
-
平均値と、中央値の違いを教え...
-
20人対象のアンケートに統計...
-
常勤職員数3,118人、平均年齢が...
-
Excelで平方2乗平均を計算するには
-
給料のアップ率の計算が分かり...
-
算数の問題です。
-
日経平均の暴落 も、3万900円ぐ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
logeをエクセル関数で
-
Xbar-R管理図の管理限界について
-
f(x)=x³−6x²+3kx の極大値と...
-
掃き出し法と行基本変形の違い
-
f(x0)について
-
1の8乗根をもとめよ これの解説...
-
x^3-6x^2+kx-6がx-1で割り切れ...
-
下記の問題の解き方を解説して...
-
中学数学 規則性の問題
-
素数となる自然数nはいくつある...
-
定点
-
関数電卓の使い方
-
変数と変量の違い
-
一次関数の変域について
-
ISBNの算出方法
-
数学の1次関数の問題の解き方に...
-
方向微分係数の問題です
-
imputation techniqueとは?
-
任意の複素数z このようにバー...
-
aに関する三次方程式が解けずに...
おすすめ情報