
社内のネットワークの調子がおかしいのか、外部の事務所のプリンタの出力が猛烈に遅くなり、ほとんど出力されない状況に陥っています。調べるように言われているのですが、わたしも新米でまったくわからない状況です。プリンタやL2スイッチ等の設定遅延はとくにないと報告がありました。
そこで、原因の可能性のあるNetscreen-50の再起動を行わないといけなくなり、NETで方法を探しているのですが、情報が見つからない状況です。ScreenOSを使うとありますが、これはどこから入ればいいのでしょうか。DOSプロンプトでしょうか。ご存知の方、ご教示よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DOSプロンプトからtelnetを叩いてもいいでしょうし、Teratermのようなソフトを入れてTELNET/SSHを実行してもいいです
(もちろんそれらのプロトコルはNetscreenの設定上許可されているという前提ですが)
TELNET/SSHが使えない場合はシリアルケーブルでコンソール接続するしかないでしょう
いずれにしろ、resetコマンドを実行
情報ありがとうございます!
NetScreen-50自体のWEBGUIにはリセットボタンは用意されているのでしょうか? またresetコマンドはTelnet以外のScreenOSでも可能なのでしょうか?
telnetが一番無難なのでしょうか。質問ばかりですいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
USBポートとLPTポート
-
TCP/IPプリンタに接続できない
-
Windows システムログ ID:8021...
-
ネットワークプリンタ:プリン...
-
デフォルトゲートウェイとは?...
-
マックでのプリンターIPアドレ...
-
LANケーブルを直接PC接続しても...
-
【Canon LBP8100】社内全員にエ...
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
IPアドレスのセグメント
-
PING送信時のUUUとQQQについて
-
同一セグメントって何?
-
Windows10Pro ポート(COMとLPT)...
-
このネットワークを使うには手...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
CISCO Catalyst 2960の「Rcv-E...
-
VISTAでipconfigで16進数表記に
-
【超初心者】ポートスキャンの...
-
別セグメントADへのドメイン参加
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
LANケーブルを直接PC接続しても...
-
異なるLANにあるネットワークプ...
-
プリンタに固定ipアドレスを割...
-
VB.NETからExcelを開きプリンタ...
-
ネットワークプリンタに接続で...
-
ネットワークプリンタ:プリン...
-
プリンタドライバに設定したIP...
-
IPで違うネットワークアドレス...
-
Local Potr と Standard TCP/IP...
-
NASでのプリンタ共有方法
-
EXCELネットワークプリン...
-
プリンタの設定(ポートの構成...
-
プリンタにジョブを送信できない
-
デフォルトゲートウェイとは?...
-
マックでのプリンターIPアドレ...
-
Windows システムログ ID:8021...
-
ネットワークプリンターをLP...
-
ネットワーク内のプリンタ等のI...
-
ドメインに参加せずにプリンタ...
おすすめ情報