
当方社会人で、機械工学の初学者です。
問題を解いてて解答をみても良くわからなかったので質問させてください。
問題
図1のように、長さLの張出しばりに部分的に等分布荷重Wが作用しているとき、
はりに生じる曲げモーメントの値はいくらか。
ただし、W=5N/mm、a=400mm、b=1000mmとし、はりに生じる曲げモーメントは、図2の矢印の向きを正とする。
解答
B点での曲げモーメントの大きさを求めると。そこより右側の荷重を集中荷重に直して計算すると
M=5×400×200=4×10~5[Nmm]
状況
等分布荷重を集中荷重に直してみると
P=W×a=5×400=2000
集中荷重での曲げモーメントの、M=(W×a×b)/L を使って
どうやって答えを導けばよいか困っています。
よろしくご教授ください。


No.2ベストアンサー
- 回答日時:
B点での曲げモーメントはB点を固定端とした場合と同じではないで
しょうか。
つまり等分布荷重のときの一方を固定端とする片持ち梁の公式:
Mx=-(1/2)wx^2
そのままで
Mx=-(1/2)*5*400^2=-400000
正負記号は方向で違いますが。
これは変形すると
Mx=-{5*400}*{(1/2)*400}
=-(全荷重)*(アーム長半分)
で、全荷重がアーム長の半分に一点集中してる場合と同じ値に
なります。回答はいきなりこの式になっています。
ここ↓の問題【演習11-13】のA点の解法と似てます。
第4回・「梁のせん断と曲げ」
http://techon.nikkeibp.co.jp/free/nmc/dokusha/za …
回答ページ(PDF)
http://techon.nikkeibp.co.jp/free/nmc/dokusha/za …
ご回答ありがとうございました。
公式等知っていたのですが、問題集の解説がよく理解できませんでした。
添付いただいたページの問題をたくさん解いて地力をつけたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
M=(W×a×b)/L
の負荷と支持の条件がよく分かりません。
CとDの位置に等しい集中荷重Wを加えると、はりに作用する最大の曲げモーメントは
M=W×a
になると思うのですが。
一度、曲げモーメント線図(BMD)を描いて確かめてみるといいと思います。
BMDはこの手の問題を扱うなら基本中の基本なので、もしご存じないなら使い方も含めてきちんと学習された方がいいでしょう。
ご回答ありがとうございました。
等分布荷重でのBMDはM=-1/2(wl^2)で二次曲線になることは知っていましたが
解説が良くわからないまま、混乱していました。
違う問題集などで演習を繰り返したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 等分布荷重の曲げモーメント計算について 1 2022/08/16 14:36
- 建築学 梁の計算で手こずってます。建築系の事に詳しい人、誰か助けてください 僕は工学系の学生なんですが、梁に 1 2022/11/15 12:53
- 工学 長文になって申し訳ございません。 材料力学についての質問です。 写真のように部材ごとに分けて部材に働 1 2022/11/12 21:35
- その他(応用科学) 両端支持はりの問題です 1 2022/06/09 15:37
- 工学 材料力学(構造力学?)についての問題です。 写真のような形で部材CDの内力を考えます。 C点からの距 1 2022/11/22 00:41
- 物理学 電磁気です この問題の電場を求める方法が分かりません ご教示ください z 軸を中心軸として半径 a 1 2023/06/23 11:45
- 物理学 電磁気学 磁気物理学 磁気モーメント 2 2022/10/18 22:19
- 物理学 半径aの円形コイルが、水平方向を向いた一様な磁束密度Bの中につるされている、コイルの面とBが平行にな 3 2023/05/02 01:23
- 大学受験 数学力補完計画 2 2022/07/30 23:59
- 化学 化学 物理 回転定数Bより、HCl分子の慣性モーメントを計算せよ。HとClの質量は文献の値を用いよ。 4 2023/06/12 18:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
-
断面形状が変化する梁の撓み量
-
L型の金具の根元にかかるモーメ...
-
4点支持曲げモーメント
-
最大曲げモーメント公式 Mmax=...
-
固定モーメントとは
-
強度計算について
-
平面梁の支持点に掛かる荷重の...
-
4支点の反力の求め方
-
構造力学、連続梁の計算を教え...
-
L字型のはりの支点反力について...
-
ブラジウスの解って何ですか?
-
慣性モーメント,回転半径とは?
-
曲げモーメント!
-
磁気のN極とS極は+と-のどちら...
-
変断面梁のたわみについて
-
モーメントの問題。
-
傾いた鋼材を2台のクレーンで吊...
-
2つの分子の双極子モーメント...
-
材料力学のはりについて質問で...
おすすめ情報