dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノート型パソコン、WindowsXP用です。
特に設定などの変更はしていないのですが、文字入力の途中で文字が別の行へ飛んだり、子音の連続すいる「っ」の入力や「にゃ」などの入力、またそれ以外でも頻回に別の行へカーソルが移動してしまいます。
入力はローマ字入力です。

原因が分からず入力作業もはかどらず大変困っています。

対処方法を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ノートパソコンということは、キーボード手前に、タッチパッドが


ある機種でしょうか?
もしそうなら、キー入力中に、無意識にタッチパッドに手が触れて
いる可能性があります。
タッチパッドを厚紙で覆って改善されるかどうか、ご確認ください。

この回答への補足

タッチパッドが確かにキーボードの前にあり、そこを覆って入力すると異常入力の現象はあまり出なくなりました。
入力の仕方(手や腕の置き方)に変化があるとは思えず、ちょっと不思議ですが、とりあえず入力できます。
迅速なご回答、本当にありがとうございました。

補足日時:2009/05/08 12:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!