dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイ語の入力をしたいと思い、コントロールパネルの地域と言語のオプションからタイ語を設定に加えました。そして、ワードやワードパッドなどでのタイ文字入力はできるようになったのですが、hotmailやyahoo!Japanなどのサイトのなかでは入力することができません。
過去に同じような内容の質問を投稿している方はいらっしゃるのですが、それを参考にしても解決に至らないので質問させていただきました。
yahoo上などでの入力方法がわかる方がいらしたらおしえてください。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

私も同じ悩みを持っています。

日本語Windowsでタイ語を操ろうとすること自体間違っているのかもしれませんが。最近面白いサイトを見つけました。もしかしたら何か解決法があるかもしれません。私も調べてみようと思っています。わかったら教えてほしいのは私も一緒です。参考URLを見てみてください。
ひとまかせでごめんなさい。

参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA003496/
    • good
    • 0

全くの想像なんで「自信なし」です。



タイ語を受け付けてもらうためには、そのWebメールフォームのキャラクタセットが、windows-874かUTF-8でないと無理ではないか、と思います。

<meta http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=windows-874">
とか
<meta http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=utf-8">
というメタタグがソースの中にあるかご確認ください。
    • good
    • 0

Hotmailは言語を英語にして、エンコードをタイ語に


すればできます。

http://www.msn.co.th/prepaid/
一応タイのmsnのリンクも張っておきます。
    • good
    • 0

今やってみました。


結果はhotmailでは無理で、Yahoo!Japanでは検索枠内への入力や自分へのメールで問題なくできました。

私の環境は、XP Pro、規定の言語はIME Standard 2002 Ver8.1、当然複合言語サポートのチェックは入っています。
「詳細設定」のコードページ変換テーブルの、「タイ語」とあるところはすべてチェックを入れました。
言語の切り替えはタスクバー上のボタンで[JP]と[TH]を切り替えています。
またタイ語を入力するときのIEの表示の設定は、エンコード→タイ語(Windows)にしてあります。

hotmailは言語の設定もできるようですが、残念ながらタイ語はありませんでした。

以上、質問者さんと私の環境や設定に何か違いはありませんか?

この回答への補足

わざわざ試してくださってありがとうございます。
IMEのバージョンは同じで、設定も確認したのですが、やはりYAHOO!などへの入力がアルファベットや記号になってしまいます。

今の状況でもワードパッドなどで入力したものをコピーペーストすることで検索に利用はできるのですが、、。もう少し色々確認してみます。ありがとうございます。

補足日時:2005/02/14 01:15
    • good
    • 0

yahoo!ASIAのタイエディションで新たにアカウントを取得してみてはどうでしょうか?


http://asia.yahoo.com/thailand/

自分はタイ語はもちろん分からないので、試しにできないのですが、タイのyahoo!ならタイ語の入力もできるかなぁと。
もしメールアドレスが2つになるのが不便であれば、タイのyahoo!メールから今お使いのメールに転送設定すれば良いのではないでしょうか。

自信ないですが。やってみてはいかがでしょう。

参考URL:http://asia.yahoo.com/thailand/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!