dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドリフトをはじめようと思ってるのですが、シルビアのK'sとQ'sのどちらを買おうか迷っています。
自分で何点か調べてみたのですが、
K's(ターボ)は
・簡単にドリフト出来る
・ある程度進入をミスしてもパワーでどうにかできる
・壊れる
・車体が高い
・維持費がNAよりもかかる

Q's(NA)は
・燃費がいい
・壊れないし、ターボと比べてお金がかからない
・非力なので14インチや15インチなど見た目があまりかっこよくないホイールをはかないとドリフト出来ない
・車体が安い

というわけなのですが、質問が4つほどあります。

(1)S13のNAはパワーがなくても車重が軽いので何とかできるがS14は重いのできついと聞きます。S14のNAだと17インチなどのホイールをはくとドリフトは厳しいのでしょうか??

(2)車体、維持費はNAの方が安いですがやはりターボのほうがいいのでしょうか??某ショップで聞いてみたのですがやはりNAでドリフトしてもターボでドリフトしても上手になるのは腕次第だといわれました。やはり、NAで無理してやってもターボで楽にやっても変わらないんでしょうか??

(3)ターボについての質問なのですが、もしタービンがブローした場合すぐに直さなくてはいけないのでしょうか??それともただNAになるだけなんでしょうか??あとタービンが壊れた場合いくらぐらいかかりますか?

(4)やはり初期投資が高くてもK'sを買うべきでしょうか??

A 回答 (5件)

とりあえず知ってる範囲で答えます。


(1)←知らないので答えられませんwww

(2)維持費と言ってもガソリン代なんかはファイナル下げまくったりしたら結構かかるみたいですよ。NAでドリフトする場合、「楽しい!」って感じる前に断念してしまうパターンが多いみたいですね。
ただ、車をコントロールする(ステア操作)に関してはNAの方が上達するみたいです。パワー任せな振り替えしが不可能で蹴り倒しながら立ち上がって振り替えす度に蹴らないとドリフトが続かないので…
私はターボでも蹴り倒してますけどね(;^ω^)

(3)タービンブローはした事ありませんが、変にブースト圧を上げずにノーマルなら0.8~0.9キロ辺りで乗っていればタービンブローする頃には「社外のタービンかS15のタービンに交換しようかなぁ…」って考えるようになっていると思います。(今の私の状態ww)

(4)私はK'sをオススメします。
パワーアップをする時にターボ車ならブーストUP等比較的安くできる事がありますが、NAの場合カムを入れてセッティングを出したりと基本的に10万~の改造になるみたいです。
    • good
    • 0

おはようございます



えーと・・・まず、スピンターンの練習から始めては如何でしょうか?
そうすると、パワー云々よりは、違う視点で、話ができると思いますよ。

ちょっと、視点を変えて、「ドリフト」という言葉を、全て「レース」という言葉で、言い換えてみてください。
B324Racing さんが、どういう質問を皆さんにしているか、客観的に判断できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、スピンターンからやってみます^^

お礼日時:2009/05/09 23:01

シルビアでお悩みのそんな貴方へ


http://blog.goo.ne.jp/yuu12041204
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になるURLありがとうございます。^^

お礼日時:2009/05/09 23:01

FRだったら、大丈夫ですよ。


例えば、
・リアタイヤの空気圧を上げる。
・リアタイヤ幅を狭める。
などしてやると、滑りやすくなると思います。
最初は、ダートで練習すれば、要領は覚えられます。

ちなみに、私は北海道の(圧)雪上で練習したので、サニー1200ccで十分練習できました。
最近、ロードスターを持ったときには、スタッドレスで楽しめました。
非力な車でも、要領を覚えれば楽しく滑らせられます。

NAのほうが、痛みは少ないかもしれませんね。
ハイグリップタイヤはぜんぜん滑りませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりNAもできるんですね^^NAもやりたくなってしまいました^^

お礼日時:2009/05/09 23:00

(1)NAでもできなくは無いです。

セッティング次第。ターボ車ならパワーで押し切れる
(2)NAの方が維持費は安いでしょう。結局はテクとセッティング。
(3)直さなくてもいいけど燃調が合わなくなり不調→その他機関も死亡。純正か社外か新品か中古かで値段は5~20万
(4)はい。後で後悔したくないならK'S
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。参考になりました^^

お礼日時:2009/05/09 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!