
OUT LOOK 2003でKaspersky® Internet Security 2009を使用しています。
毎日迷惑メールが結構来るので、フィルタリングのアンチスパムの機能を使用し、
スパムに登録して[!! SPAM]と件名に付きフォルダに移動してくれるのですが、
スパムに登録したはずなのに、同じアドレスからきたメールを普通に受信して受信トレイに何事もなく来てしまいます。
アンチスパムの設定もブラックリストの遮断する語句に設定してある語句が含まれてても普通に受信していまいます。
フィルタリングの機能を全然していないようです。
スパムに登録したメールアドレスは自動的に削除やフォルダに移動などしてくれないのでしょうか?
判る方が居ましたら宜しくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
一番、考えられるのは、他のセキュリティソフトとのコンフリクトです、Kasperskyは、最初のセキュリティソフトになるでしょうか?
もし、他のセキュリティソフトが、インストールされていた、環境への、インストールであるならば、以前の、セキュリティソフトのアンインストーラを、使用してみるといいかもしれません。
以上、想像ではありますが。
解決されることを、お祈りしております。
No.4
- 回答日時:
この回答への補足
>skip008様
度々ありがとうございます。
5月になってからインストールしたので、大丈夫だと思ったんですが、
先程再インストールしました。
症状は全く変わりませんでした。
更新が7月なんで、そこまでに直らなかったらもう使うの辞めます。
No.3
- 回答日時:
プラックリストのメールアドレスには、ワイルドカード(*や?)が使えることは、ご存じですか?
この回答への補足
>skip008様
度々ありがとうございます。
ワイルドカードとか以前に、ブラックリストに登録したメールアドレスも普通に受信してしまうんです。
フィルタリングの機能が全くしていない感じです。
メールディスパチャをONにするとメール受信時にウィンドウが開き迷惑メールにはチェックが入るのですが、
それですと、消しましたというメールが消した数分届いて、結局それを消すか、仕分けする作業をしなくてはならなくなり、手間ばかり掛かってしまいます。
更にたまに同期が失敗してサーバー上で消せなかったりするんです。
以前のバージョンですとこんな事は無かったんですよね。
No.2
- 回答日時:
同じ Kaspersky Internet Security 2009 を使用しております。
>スパムに登録して
どのように登録なさいましたか?
フィルタリングの項目のスパム学習はかけたのでしょうか?
それでも、普通に受信するなら、ブラックリストに登録してみたらいかがでしょうか?
>skip008様
アドバイスありがとうございます。
スパムの登録はOUTLOOKを立ち上げると出てくるスパムという赤いボタンです。
迷惑メールを選んで押してます。
件名に[!! SPAM]とちゃんと付くんですが。
スパム学習はちゃんと掛けて「スパム学習は完了しました」と表示されてます。
ブラックリストなんですが、遮断する語句を登録しても、
その語句が含まれる件名のメールがあっても、普通に受信してしまうんです。
メールアドレスを登録するのが1番なんでしょうが、
あまりに量が多くてやってられないです。
スパム登録したら自動的にメールアドレスの登録もできればいいんですけどね。

No.1
- 回答日時:
更新ファイルのバグが残っているのではないでしょうか。
いったんアンインストールして、再インストールしてみてはいかがでしょうか。
>Kindon98様
アドバイスありがとうございます。
5月になってから新規にインストールしたばかりなんです。
バグは修正されたバージョンだと思います。
PCを新しくしたので2009を入れたらアンチスパムがおかしいんですよ。
以前のバージョンはしっかり動いてたんですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- Outlook(アウトルック) 標準アカウントをOUTLOOKアプリに登録するとほかのアカウントのメールもこのアドレスに受信される 1 2023/02/03 20:34
- Gmail Gmailをwebで見ると、似たようなフォルダが複数できています。違いは何ですか? 2 2022/07/10 09:29
- その他(メールソフト・メールサービス) Gメールの設定について教えて下さい。普通の送信者からのメールが自動で迷惑メールに受信しています。 グ 1 2022/11/19 21:40
- 迷惑メール・スパム ソフトバンク関係の方にお伺います。いわゆる迷惑メールが一日あたり100件位送られきます。 迷惑メール 2 2023/05/24 19:54
- 迷惑メール・スパム スパム・メールを転送した? 2 2023/02/09 12:21
- au(KDDI) auからUQモバイルに変えたのですが、受信メール設定のページが見つかりません。 受信するメールアドレ 3 2022/04/07 22:53
- その他(メールソフト・メールサービス) thunderbirdのメッセージフィルター 2 2022/08/16 19:43
- マルウェア・コンピュータウイルス Twitchを見てたら何故か無期限BANになりました。 1 2022/07/16 11:43
- 消費者問題・詐欺 密告 外国人 売春 1 2022/05/31 10:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
USBを介したウイルス感染について
-
windows defenderで質問です。 ...
-
ウイルスバスターの表示について
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
ウイルスバスターは必要か
-
セキュリティー対策について質...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
大至急お願いします 先程以下の...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
FlashPlayerの削除とマルウェア...
-
PCのセキュリティについて gmai...
-
Twitchを見てたら何故か無期限B...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
パソコンのセキュリティ対策
-
さっき見たらiPhoneにフリーボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
宛先が、recipients not specif...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
セキュリティー対策について質...
-
USBを介したウイルス感染について
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
biosにウイルスが感染していた...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
ウイルスバスターは必要か
-
ウイルスバスターの表示について
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
Androidでセキュリティパッチレ...
-
インスタにウイルスが検出され...
おすすめ情報