
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
他の方と同意見です。
大規模サイトを制作するときは、
・htmlを作るコーダー
・画像を作るデザイナー
・CSSを作るコーダー
の3つの作業を複数の人で分担することがあるので、
画像・cssをすべて「src」ディレクトリにまとめたりしてます。
コンテンツの数が分かりやすくなるので。
index.html(トップページ)
xxx/index.html(コンテンツ)
src/img/common/(共通画像)
src/img/コンテンツ名/(各コンテンツの画像)
src/css/(css置場)
src/js/ (js置場)
みたいな感じです。
でもディレクトリが多くなるので、大規模サイト限定です。
通常は他の方がおっしゃる方法を使ってます。
No.4
- 回答日時:
名称は、インポート用のCSSをimport.cssにして、
全体に共通する部分のCSSをstyle.cssやdefault.cssや
base.css、main.cssなどにする人が多いですね。
このあたりは好みの問題だと思いますが、後ほど他人が見ても
どのCSSがどこにかかわっているか分かりやすいほうがいいと思いますよ。
フォルダは、【common - css - import.css(その他CSSも)】のようにするか、
他の方もおっしゃるように【css - import.css(その他CSSも)】のパターンが多いでしょう。
後者の方がCSSの箇所がすぐに把握できるので個人的には良いと思います。
No.3
- 回答日時:
ほぼ、#2さんと同意見です。
が、そのサイトの規模や構造により一概にはいえません。
自分ルールやハウスルールは数をこなす内に出来てきます。
そして、拡張子がcssというルールもありません。秘密にしたいならhtmlでも外部リンクのcssファイルとして機能します。一般には1つなら、style.cssを使う人が多いですが、複数の場合はなぜ複数に分けたのかを考え、数年後でも自分でわかるファイル名をつけることをお奨めします。
No.1
- 回答日時:
index は普通、ページ本体にしか付けませんね。
慣習というか。別に何でもいいのですが、拡張子を表示していない状態だと、区別が付かないからだと思います。Windows の標準は、拡張子非表示なので。
css は複数指定できるので、枠組みとか、リセット(マージンとかを一旦 0 にする)とか、文字のみとか、役割に応じてという感じですか。
style.css
または
standard.css
あたりから、始めるようにガイドされている本が多いですね。フォルダ構造ですが、
css フォルダ以下に分けるのが普通だと思います。結構、増えてくるんですよ、これが。長くページを運営していると。当然、index.html からのパスは、css/ファイル名.css となります。
同様に、JavaScript ファイルは、 js フォルダ以下に置くことが多いですね。index.html からのパスは js/ファイル名.js となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS CSSファイルの日本語コメントが文字化けしてしまう 3 2022/12/26 15:50
- HTML・CSS CSSでサイトの背景に画像を組み込みたいのですが反映されません 2 2022/11/22 16:21
- PHP アップロードファイルの数に応じてCSSを動的に変更したいのですが、方法がわかりません 3 2023/07/23 21:59
- フリーソフト サイトで使用していない画像ファイルの削除ソフトを探しています。 3 2023/04/05 10:49
- HTML・CSS HTMLとCSS 6 2023/08/11 07:30
- JavaScript jQueryで同じクラス名のものを別物として扱いたい 1 2022/06/17 14:14
- HTML・CSS webデザイン、HTML、CSSに詳しい方、これのHTML、CSSのコードを詳しく教えてほしいですm 1 2023/03/22 14:52
- HTML・CSS htmltとcssの連携をして画像縮小について 1 2022/11/15 20:32
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- HTML・CSS cssが効かなくて困ってます 1 2023/01/01 23:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cssファイルの名称付け
-
base hrefとlink rel
-
IEで外部スタイルシートが反映...
-
webデザイン a要素のhref="/"
-
HTMLで上手くサイトに反映されない
-
CSSのことで教えてください
-
CSSが反映されないで困って...
-
スタイルシートファイルのファ...
-
外部ファイルでのスタイルシー...
-
複数のhtmlで同じcssファイルを...
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
教えてください。
-
ワードでゴシックの文字を太く...
-
Illustratorで作成、pngで保存...
-
webでの文字サイズを固定したい!
-
テーブル内の文字サイズを変更...
-
リストの前後の行間をなくす方...
-
ACCESS VBA レポートプレビュー...
-
alertで表示させる文字サイズは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cssファイルの名称付け
-
ディレクトリ構成【「common」...
-
サイトを作る時のcssファイルは...
-
Dreamweaver のテンプレートで...
-
jspにcssを反映させるには
-
cssで、ボタンのテキスト部分を...
-
エクセルファイルにCSSを読み込...
-
ワードプレスで太字が反映され...
-
ブラウザでプレビューでCSSが反...
-
複数のhtmlで同じcssファイルを...
-
CSSとMacの関係
-
どうすればなるんですか?
-
ドキュメントルートより上の階...
-
CSSファイルを入れるフォルダは...
-
スタイルシート(CSSスタイル)...
-
リンクについて
-
【CSS】スタイルやクラスがどの...
-
Bootstrapとbootswatchの設定
-
外部CSS。ページ全体の背景...
-
BODYタグのstylesrcって?
おすすめ情報