
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どのような蛙でしょうか
いぼがたくさんある大きい蛙だったらヒキガエルです
犬や猫を倒せる毒ガスを吐きます
池や川の近くの草地に放せばいいです
緑色の小さい蛙だったら庭に放しておけばいいです
それ以外は池や小川に放せばいいです
回答ありがとうございます!!
ヒキガエルは毒を持ってるんですね
色は背中が茶色で体全体は黒っぽい感じでした
大きさも手のひら(指を除いた)ぐらいありました
いったいどこから来た、何カエルなのでしょうか・・・
用事を済ませてから放しに行こうと思っているうちに、話を聞きつけた近所のおばさんが「うちで飼うからちょうだい」とやってきたので差し上げ(?)ました
またいつ現れるかわからないので、その時はdebukuroさんの回答を参考にさせていただきます
本当にありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
カエルで強い毒性があるのは、中米のヤドクガエルの仲間あたりでしょうか。
日本の在来種のヒキガエルの仲間も、分泌物に弱い毒性があります。まあ、そもそもカエルは粘液で覆われてますから、あまがえるであろうがなんだろうが、触った手で直接目でもこすれば、多少は痛みます。で、そのカエルがヒキガエルの一種であっても、在来ではない種類の可能性があります。で、特定外来種であれば、放流は違法行為です。まずは保険所や近所の動物園に持ち込んで、特定依頼をしてもらうしかないでしょうね。http://allabout.co.jp/pet/reptiles/closeup/CU200 …
なお、放流してはいけないの意味が毒性と言うなら全く勘違いでしょうが、近年騒がれている「ツボカビ」のことであれば、やはり放流はまずいです。これは人間には感染しませんが、両生類に感染した場合、大量死を起こします。近隣が希少種の自然繁殖地だったりすると、あなたの行為が絶滅の引き金になる可能性はあります。
No.2
- 回答日時:
おじさんの毒性というのは外国から持ち込んだペット用でどう猛なカエル(飼い主がもてあまして放置)のことを言っているのでしょう。
これらは顔つきもどう猛で人に対しても威嚇してくるようです。めったにあることではありません。No.1/お礼を拝見するとヒキガエルのようですね。これは参考になりませんか。
》http://www.insects.jp/konbunkaeru.htm
ヒキガエルの毒性についてはこちらから攻撃を仕掛けなければ大丈夫です。犬猫がかみつくと毒液を出すようです。
古くからいるかえるですからそっと河川に放ったらいかがですか。
e0_0e_OKさん、回答ありがとうございます!!
貼り付けて下さった写真を拝見させていただいたところ、e0_0e_OKさんのおっしゃるとおりヒキガエルのようです。
背中の色が似ています。私が見たカエルは背中以外は黒かったのですが、間違いないと思います。
ほとんどのカエルはそっと放してあげれば大丈夫なんですね。
カエルの種類もわかって、引き取り手も見つかったので、これでスッキリしました!!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 相次ぐサラダ類への「カエル」混入は安全か? 5 2023/05/24 12:31
- その他(暮らし・生活・行事) ヌートリア大量発生 3 2023/02/24 12:30
- 爬虫類・両生類・昆虫 もうすぐカエルが出る季節だと思いますが、 外の水回りにカエルが寄りつかないようにする方法を教えてくだ 1 2023/03/14 12:42
- 爬虫類・両生類・昆虫 教えてください 庭のメダカの池にカエルが住みつきました。 アマガエルよりは少し大きい気もします。 鳴 3 2022/06/28 20:46
- 爬虫類・両生類・昆虫 これ何カエルのオタマジャクシですか? 大量発生しています 近くの川でよくウシガエルを見るのでウシガエ 1 2022/04/09 19:36
- 農学 化学の質問です。 米ヌカの自然発火について。 米糠を大気中に晒して少量の水数滴垂らして放置すると着火 2 2022/10/25 19:28
- 爬虫類・両生類・昆虫 あのご飯を食べ終わって台所いったらカエルがいたのですが一匹だけだったのか分かりません。そこら辺にいる 2 2022/04/23 19:59
- 猫 庭まで帰ってくる 家出猫をどう捕獲したらいいですか? 4 2023/03/09 16:41
- 猫 猫が盗まれたかもしれません。 3 2023/06/19 10:47
- 楽器・演奏 新しいマイクを買うのですが、二つのマイクで迷っています。 2 2023/06/18 23:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イカ、タコ、貝、エビは無脊椎...
-
池に蛙が住み着いて困っています
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
ベランダにふんがあるんですが...
-
カメレオン
-
水中用・爬虫類用サーモスタッ...
-
蛇がネズミ以外に食べられるお...
-
かえる撃退法、教えてください。
-
もうすぐカエルが出る季節だと...
-
栃木県内でお店を探してます
-
カエルが毎晩風呂場に出る
-
2階ベランダのカエルに困ってます
-
珪藻土を調理して食べたら。
-
カエル
-
リクガメのお尻から赤くて丸い...
-
教えてください 庭のメダカの池...
-
Google天気のカエルが出ない
-
これ何カエルのオタマジャクシ...
-
爬虫類紫外線ライトについて
-
蛙にならないおたまじゃくし?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かえる撃退法、教えてください。
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
池に蛙が住み着いて困っています
-
カエル退治について
-
浴室においてクレ556の臭いが充...
-
今日おはようございます。 今日...
-
ベランダにふんがあるんですが...
-
おたまじゃくしの餌は、毎日ご...
-
運転しいてして横断する蛇をひ...
-
カエルの面白情報
-
庭にカエルが・・これは冬眠し...
-
カエルの退治法
-
珪藻土を調理して食べたら。
-
コンゴツメガエル(ヒメツメガ...
-
カエルが毎晩風呂場に出る
-
2階ベランダのカエルに困ってます
-
蛙化現象が出てしまう方との復...
-
急ぎです!トカゲがご飯を食べ...
-
ペットショップで小動物は年齢...
-
がまがえるを退治したいのです...
おすすめ情報