
インターネットを無線で接続しようと思い、パソコンにはあまり詳しくないので、
無線LANルータのメーカー(NEC)に電話しながら接続作業をしていたのですが、
パソコン(VAIO Type C)の方に問題があって、作業が滞っています。
PC本体側面にあるWIRELESSのON/OFFのスイッチをONにして、WIRELESSの
ランプも点灯しているのですが、
[スタート→接続先→表示 ワイヤレスにする]
とすると 「追加のネットワークを検出できません。」 と表示され、
追加のネットワークを検出できない理由を調べると
「コンピュータのワイヤレス機能は無効です。」と表示されます。
しかし、WIRELESSのスイッチはONになっておりランプも点灯しています。
どうすればワイヤレス機能を有効にできるのでしょうか。
VAIOへの問い合わせはクレジットカードを持っていないため不可能でした。
ルータの設定はこれが解決できないと次に進めないのでだれか教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下記項目を確認してみてください。
1:ルーターの無線機能は有効になっていますか?
2:PCの画面右下の時計の隣に無線のアイコンは有効になっていますか?
1、2共に問題がない場合
スタート→コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→
ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク接続をダブルクリック
ネットワークの一覧を最新の情報に更新するを押してみてください。
ルーターがリストに表示されていれば両方とも接続の準備が出来ているので後は設定の問題だと思います。
No.3
- 回答日時:
ソフトウェアスイッチは、触りましたか?
ソニーは、二重になっています。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ipconfig/allでMACアドレスを調...
-
PCのネット接続について質問です。
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ネットワーク切断を検出するには?
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
GooglePixel7aを使用しているの...
-
SDカードからUSBメモリーへのデ...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
アパートの回線について
-
まとめてネットギガについて
-
WiFiがつながらない
-
2台のパソコンの活用法
-
鹿島田でスマホの接続が悪くな...
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
パソコンのWireless LAN adapte...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのワイヤレス機能を有効にす...
-
有線と無線どちらで接続されて...
-
PC内蔵の無線LAN受信部分...
-
thinkpadでのみ無線LAN接続がで...
-
接続時タスクバーに表示される...
-
アクティブなネットワーク接続...
-
無線LANで自分が接続している親...
-
ワイヤレスネットワークアイコ...
-
11acに接続できない
-
RV230SEの無線接続に関して
-
Wireless Zero Configurationを...
-
インターネットに接続できません
-
【PULSE Eliteワイヤレスヘッド...
-
無線LANがつながらない(検出さ...
-
無線LANなのにローカルエリア接...
-
ipconfig/allでMACアドレスを調...
-
toshiba dynabook ワイヤレス...
-
dellのワイヤレスランで接続で...
-
VB6でネットワーク接続・切断を...
-
IPアドレスは取得できるのにネ...
おすすめ情報