dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度シマリスを飼う予定です。ネットでいろいろ検索してますが。

質問1 市販のケージは床(2階3階)がステンレス製です。これはベニヤかダンボール等の物を下に敷いたほうがいいかと。

質問2

スペース作ったので木をケージ内に入れたいです。生木と枯れ木のどっちがいいでしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちは!


以前シマリス飼っていました。
動物をお迎えするにはいい季節ですね^^

1.床がステンレスとは、床が網になってるという意味でしょうか?
もしそうならベニヤは網の下に敷くつもりですか?それとも上?
ちょっと「ベニヤやダンボールをしく」意図が分からないのですが…
リスは綺麗好きなのでたいていケージの隅でトイレをしますが(しかし糞尿をわざと撒き散らしてマーキングを行う個体もいます)、それでもすぐ糞尿で汚れるため床材は毎日取り替える必要があるので毎日ベニヤかダンボールを用意するのは大変では…。
床が金網の場合、網の下に新聞紙を敷いてそれを毎日替えるのが普通です。

2.枯れ木が良いでしょう。
運動に使うだけでなく歯を削るためにかじりますから生木はすぐ枯れてしまうかと…。
また、かじらなくても生木だと木の世話もしなければなりません。
ペットショップで売ってる小鳥用の止まり木が安心ですが、ご自分で用意される場合は毒のある木に気をつけてください。
多くの庭木は毒を持っておりリスがかじると危険です。
森で拾った木はダニがわくことがあります(経験者^^;)
また農薬等にも気をつけてください。

最後に、シマリスの寿命は8年程度と言われています。
野生動物なので基本的には人に慣れにくいです。
慣れた場合でも晩秋~春先にかけて多くの個体が凶暴化します。
明らかな敵意を持って人を噛み、歯が長いので場合によっては縫うほどの怪我を負います(革手袋して世話してください)。
まれに凶暴化したまま一生戻らない個体もいます。
最後まで必ず面倒を見る覚悟をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました、ありがとうございます。高さ90CMのケージ購入したのですが床がステンレスの1.5センチくらいの幅での網?でしたので足をはずしてしまうかと思い、床材を敷こうと思いました。でも色々調べると床(2-3階)の床取り払って中に木を入れてコーナーに休息スペース作ろうと思ってます。
まったくの素人ですが最後まで面倒見るつもりです。
ありがとうございました。

PS:まだ固体は諸所の理由で来てません^^;早く家族になって欲しいものです。

お礼日時:2009/05/24 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!