dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、デジカメをオークションで手に入れたいとおもっております20代の女です。

なにぶんデジカメについては初心者の為、お知恵をお貸し下さい。

日常生活の中での使用になりますが、画素はやはり高いほうがよいですか?
具体的な数字を教えていただけると嬉しいです。

撮影にかかる秒数もいろいろあると知りました。
早いものは、どのくらいなんですか?
こちらもおすすめを、具体的な数字で教えて下さい。

オークションで落札する際、チェックしておくとよい事なども教えていただけると幸いです*°

お願いします。

A 回答 (5件)

おはようございます。



オークションとはネットオークションのことですよね。

カメラに不慣れな人が売り手の顔も見えない、現物も触れない
ような買い方は正直お勧めできませんが。

自分だったらって事でチェック箇所を


先ず型番を調べて発売の年式を調べます。
専用充電池使用のカメラだったら、古い年式の物は電池が劣化して
充電容量が減ってきますし、まだ新品で交換電池の入手が可能かも
チェックします。
自分は汎用性の高い単三乾電池仕様のカメラが好きです。
大きさはかさばりますが。


記録メディアが何か
今は、SDカードが入手し易く値段も安価です。
ソニーはメモリースティック
富士やオリンパスはXDピクチャーカード
一部富士の機種はSDカードもいけるようですが
とメーカーや機種によって記録メディアが変わってきますので
そのあたりもチェックします。
自分だったらSDカード仕様の物を選びます。


付属品がそろってるかどうか?
保証書やCD-ROM、接続ケーブルの類
記録メディアの変換アダプター等
専用のアプリケーション等はメーカーのHPでもバージョンUPは出来てもアプリケーション自体ダウンロード出来ない事もあります。


写真がUPされていたら、破損箇所がないか良く見る。(笑)

自分だったらこんな感じでしょうか
後は画素数の選択ですが
自分はブログ用がもっぱらでたまにプリントするのもL判ぐらいですから300万画素オーバーしてたら問題無いんですよね。
でも実際は1000万画素機をつかってますが。

>撮影にかかる秒数もいろいろあると知りました。
自分の使ってる5年前のコンデジはレンズが沈胴式(レンズが本体からせり出すタイプ)なのでカメラ起動にも2秒そこそこかかってる感じです。
そしてリレーズタイムラグは感覚的にはシャッターボタン押してから0.5秒後に撮影してるような感じです。
まぁさすがにもう慣れましたが。
最近の機種はそこそこ改善されてますからここまで極端では無いと思います。
早い物はデジタル一眼レフで
起動時間0.12秒、リレーズタイムラグ約0.037秒という物もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました*゜
アドバイスどうり、まずお店にいってみます!

お礼日時:2009/05/17 23:08

予算が書かれていないので、何とも言えませんが・・・



初心者の方が、中古(しかもオークション)でと言うのはリスクが大きすぎるように思えます。
なんせ、現物を確認できないままお金を払っちゃうので、中には見かけだけ綺麗で動かないなんて物もあるかもしれません。

今はコンパクトデジカメは半年に一度(デジカメとしか書かれてませんがデジタル一眼じゃないですよね?)位で新型が出るので、在庫処分の旧型なら有名メーカー品が量販店店頭でも1.5万ほどからあります。
オークションで数千円のカメラを落札して、送料負担してと考えると型遅れの新品はいかがですか?

キヤノン・ニコン・パナソニック・ペンタックス・フジフィルムのどれかのメーカーでSDカード対応の物が良いと思います。
(ソニーはメモリースティックデュオになるのでメモリーカードが高くつきます)。
画素数も、すでに書き込みされているようにA4サイズまでプリントするにしても600万画素もあれば十分なので、現在発売されているものならどれでも大丈夫です。
店頭で、値段と、スイッチなどの使い勝手などご自分で確認して、使いやすいと思った物を買うのが一番です。
    • good
    • 0

中古のデジカメを買うのはリスクが大きいと思います。


カメラは手に持って持ち歩くものなので、見た目新品同様でもぶつけたりして中身が壊れている場合があります。

私が幾つか持っている小型デジカメでも、

レンズの一部が中で外れた。>>下を向けて写真を撮るとピンボケになるときがある。
絞りが動かない。>>室内では普通に取れるが、屋外で撮ると画面が真っ白になるときがある。

と言った故障がありました、使っていても故障と分からず、撮りかたが悪いのかと思っていました。故障と認識するまで2-3ヶ月かかりました。

こういう故障は外見や少し使っただけでは分かりません。デジカメは安くなって性能もどんどん良くなっているので、初めて買うなら新品が良いと思います。
カメラ店で実際操作してみて、使いやすいのを選ぶと良いと思います。
    • good
    • 0

 特に写真を趣味にしていないなら500万画素以上あれば良いと思います。



>撮影にかかる秒数もいろいろあると知りました。
 シャッターボタンを押して写真が撮れるまで・・・の事ですか?
 以前のデジカメはこのタイムラグが大きいものがありましたが、最近のデジカメは特に気にするほどではなくなっています。
 ただ使い捨てカメラを使い慣れている方には不満に感じる場合があります。 それは使い捨てカメラは露出(明るさ)の測定もフォーカス(ピント・距離)の測定もせずシャッターが切れますが、デジカメのほとんどはそれらの測定をして合った時点でシャッターが切れるからです。

 オークションでの購入はお薦めしません。
 現行機をお求めなら良いですが、よく解らず古い機種を買わないように・・・。
 また低価格のトイデジカメなどは品質の良くないものを買わないように・・・。

 予算やどのように使われるのか書かれたらお勧めできるカメラを書いてくれる回答者がいると思います。
 
    • good
    • 0

画素数は高くなくてもイイです。

具体的には800万画素でも十分ですし、反対に1200万画素とかになると、画像処理に時間がかかって、帰って画質が下がっているケースもあると聞きます。

起動時間とか、撮影時間とか、「特選街」なんかを買って調べたらいいと思いますよ。いろいろ考えるのが嫌なら、富士フイルムの F200EXR を買ったら間違いないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!