重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイトルの通りウインカーの位置を変えたいのですがウインカーは前は中心から左右対称で左右のウインカーの中心が25センチ以上離れていること、後ろが15センチ以上離れていることとなっていたはずです。
それ以上は高さ以外に見えにくくない事としか決まって無いはずです。
そこでYZF-R6のウインカーをインナーカウルの内側に付けるのは違反でしょうか?
もともとウインカーがついていた場所には埋め込み式のLEDウインカーを付けます、ですがこれだと前から光が確認できません。
今悩んでいるのが、ヘッドライトより内側は大丈夫か?と言う事です。
バイクでヘッドライトより内側に付いているものは無かったと思います、車だとキューブとかがヘッドライトの内側ですよね、いけるかな?と思うのですがどうでしょうか?

A 回答 (1件)

http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubett …
p22以降あたりを確認してください
大きさとW数等についても制限があります

インナーカウルってドコのことでしょう?フロントカウルの内側あたりですか?
保安基準記載通り25センチ以上離れてればOKでしょうが、実際車検の時にはある程度現場の検査官の判断にゆだねられます
視認性に問題ありとされたらハネられる可能性はありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インナーカウルは間違いです、フロントカウルの内側フォークの横らへんと考えてました。
P22の、、、あれ?、、、「最外側の前照灯より外側に、」って書いてある。

二輪と四輪はやっぱり違うのですね。

お礼日時:2009/05/18 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!