dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シグマDP1/2でバウンス撮影をしたいと思っています。
TTLで調光できる物で、横、上に向けられる小型の物はありますか??
もしくは純正に使える便利な道具があれば教えて下さい。

A 回答 (4件)

ニコンのウェブサイトで調べればわかりますが、SB600に外部自動調光モードはありません。

TTL調光以外はマニュアルのみです。
SB900か、流通在庫があればSB800が必要です。
    • good
    • 0

TTL調光のものは純正の小型ストロボしか無いようです。

ただしバウンスは出来ません。
また小型ストロボでは光量が足りないため、元々バウンス撮影には向きません。バウンス撮影ではかなり光量ロスが発生するため、大型のストロボ(最低でもISO100でGN30以上)が必要になります。

外部自動調光(外光オート)で良ければ、サンパック製の一部の機種と、パナソニックフォトライティング社製の汎用の2機種が使用できます。
例: http://panasonic.co.jp/lc/ppl/strobe/pe-36s_01.h …
また各社TTL専用のストロボでも、外部自動調光の調光モードを持っている機種ならニコン用やキヤノン用が流用可能かと思います(購入前に動作確認してください)。ソニーとミノルタ向けのストロボはホットシューの形状が異なり物理的に装着できないため、流用は出来ません。

DPシリーズのカメラならスナップ的な撮影がほとんどだと思いますので、マニュアル調光では撮影が困難かと思います。オートで撮れる外部自動調光のストロボを探した方がいいと思います。
外部自動調光でも実用上は、TTL調光のものと遜色ありません。フォーカス距離連動などの機能はない単純な仕組みなので、被写体の後ろに強く反射する背景があったりすると調光精度が落ちる可能性がありますが、絞りを一段開けるなど勘による調光補正で対処可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます!
カメラ歴は長いのですが、外でしか撮影してこなかったものでストロボはからっきしなんです^^;
Nikon用が流用可能との事ですが、NikonのSB600はどうでしょうか?
NikonのD300もつかっているのでこの際、両方に使えたら一番かなと思いまして。。

お礼日時:2009/05/22 07:32

過っては、外部調光でバウンズ可能なストロボも存在しましたが、最新のモノは、カメラに内蔵されたセンサーと通信してTTL制御されるようになっていますので、該当する製品はありません。


ちなみに、No1さん回答の製品もデジタル一眼レフ用で、DP1/2との互換性は有りません。

ただし、マニュアル発光で良ければ他社の外部ストロボでも、使える場合もあります。(同調テスト要)

その辺も踏まえ、中古品を探されるのも良いと思います。
(使用に際しては、自己責任で)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!シグマの物ならなんでも使えるってわけじゃあないんですね!マニュアルでの調光はあまりやった事がないので、勉強してみたいと思います。

お礼日時:2009/05/19 16:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!