dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニコンのD70を使用してます。
クリップストロボを着けると接点の接触が悪いのかよくI-TTL調光にならず、何度か付け直すと良くなったりします。
室内イベント等によく行くのでストロボの使用頻度は結構高めですし
恐らく購入依頼(4年間)一度も接点を清掃してないのが原因だと思うのですが。
薬局で売っている消毒用のアルコールで拭いても大丈夫でしょうか?
それともこういった用途にあった商品があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

消毒用は蒸留水を含むのでダメです。


無水エタノールをご購入下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
手元に消毒用のアルコールが有ったのですが、聞いてよかったです。

お礼日時:2007/09/17 00:13

油脂が付いている場合なら消毒用のアルコールで構いません、それで拭いてください、特別なエタノールなどは必要ありませんから。



油脂以外で接点不良なら4Bとか6Bの鉛筆で端子の表面を磨いてください、これがお勧めですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
目視で何かがコビリ付いているように見えないのですが、保護キャップ
を着けずに雨の中で使ったりで変な皮膜が付いてるのかも知れません
鉛筆で接点の清掃とは目からうろこです。
濃い鉛筆が手元に無いのですが、色々と応用が出来そうな情報ありがとうございます。
申し訳ないですが、甲乙着け難いのでポイントは先着順とさせていただきました。

お礼日時:2007/09/17 00:28

消毒用は、水分があるからNGですね


通常は、無水エタノールなんですが、結構高いのがネック

接点の清掃なら
接点復活剤のほうがいいと思いますけど・・・(結構安く手に入りますよ)

もしアルコールがいいなら燃料用アルコールなら水分がないですよ
メタノール(メチルアルコール)70%・エタノール(エチルアルコール)30%あたりが標準で安く手に入ります^^

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無水エタノールは高いのですか
たまたま手元のアルコールが有っただけで、アルコールに拘りはないで
接点復活剤をさがしてみます。

お礼日時:2007/09/17 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!