dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タングステン光と蛍光灯が混じったホールで、人を撮影することになりました。
TTLがついたシグマのEF-610 DG ST、しかありません。試しにその場所でテストショットしたら、青白い写真ばかりになりました。
直すには、色温度の調整が必要であると聞いたので、フィルターをフラッシュにつけようと考えています。
手元に父が持っていたrosco Storobist という色フィルターのセットがあるので、一応各フィルターにいろいろデータが書いてあるこれを、ここでの回答を基に使いたく思います。あとは正体不明の、激安で衝動で買ったフラッシュ用フィルター20色セット・装着ホルダーつき、しかありません(なぜ買ったのか記憶していません)。
この激安版には、フィルターの色データなどの記載が一切ありません。が、役に立つのなら激安出動でもかまわないです。

で、実は持ってはいますがフラッシュに、何Kの、ぶっちゃけ何色のフィルターをタングステン・蛍光灯対策につけていいのかわかりません。何色、何Kのフィルタをつけるべきか、お教えください。
あと、ついでで恐縮ですが、白熱灯対策には何色のどんなフィルターが向いているのかもお教えいただければ、今後役立てられると思います。よろしくおねがいいたします。

ストロビストと激安フィルタだけで60枚くらいありますが、常備は数枚程度にして実施で役立つようにこれらのフィルターを使いたく思っております。
---------------
大体このrosco Storobist は形はそれっぽいですが、フラッシュにつけて使うものなのかも謎です。困っています。一応封はしてあったのですが、万が一落としたりしてデータの紙と色フィルターの組み合わせがバラバラになったら、お手上げです。この品の正体がお分かりの方、これがなんなのか、お教えくださると幸いです。

いろいろ書いてしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

昨日は、深夜の為、端折った回答になりました。



ストロボに付ける色温度変換フィルターはアンバー系になります。
付けるミレッド(濃度)は、その場の状況が分からないので定かな事は申し上げられませんが参考まで。

ストロボの色温度が5200ケルビン、白熱電球と蛍光灯のミックス光が3500ケルビンとすると、ストロボが192ミレッド、ミックスこ光が286ミレッド。その差を色温度変換するので、
LA-180か200辺りです。

なお、蛍光灯はグリーン被りする事もあり、白セットで補正した場合、ストロボが利いた人物は、補色でマゼンタ(赤紫)に傾く事があるので、その場合、ストロボに一番薄い色のグリーンフィルターを掛けると良いでしょう。

何れにしろ、試し撮りは必要な状況ですし、最終は、RAW現像でRGB各チャンネルのトーンカーブ補正に合せホワイトバランス調整が有効です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、2度にわたって誠にありがとうございました。かなり疑問が解消しました。

ただ、お使いの用語で2つ、LA-180と200の意味が分かりません。ネットでも検索し、ROSCOの代理店にも電話してみたのですが、お手上げ状態となりました。

厚かましいのは承知でお願いいたしますが、LA-180と200がなんなのか、できたらお教えいただけないでしょうか。

それでも、ここまで教えてくださったこと、感謝いたします。かさねて、ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 16:02

LA-180のAはアンバー、180は180ミレッドの意味。


色温度変換フィルターは、20ミレッド刻みです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。お教え下さったフィルターにたどり着くことが昨日できました。

重ねて、ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/20 13:21

定常光とストロボ光のバランスを取るスローシンクロの場合、ストロボ光の色温度補正は、その場の色温度に合せる事になり、ホワイトバランス自体は、カメラでの白セット(クレースケールをカメラに読み込ませるマニュアルホワイトバランスセット)になります。



通常、色温度を持ち上げるのは、ブルー系のフィルターですが、ストロボに掛けるフィルターの場合は、逆でアンバー系(オレンジ系)になります。

何れにしろ、白熱球と言われても色温度は様々、蛍光灯の方は高演色蛍光灯以外、三波長に高いスペクトルを持つので色温度補正だけでは難しい色被りがあります。

rosco Storobistは、ストロボの被せ用アダプタの形状に合わせ、切り取り使って問題はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!