dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメでたくさん撮りました

とりあえずパソコンには撮ったままの状態で、取り込みました。
ボーっと撮れているのものが多く、もう少しクッキリさせたいので、トリミング(加工)初挑戦したいと思います。トリミングの機能は、カメラ(サイバーショット)にもあるし、付属のCDについていたソフト(PMB)にもあります。どちらでしたほうが、きれいに仕上がりますか?

白っぱい被写体に白っぱい背景の写真は余計ボーっと見えます。被写体と背景はコントラストをはっきり付けないほうが自然でいいのでしょうか?被写体は動物です。いっぱい撮ったのに、結構ピンボケ?(白っぽいです)が多くて、がっかりです。もうちょっと仕上がり良くしたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

白っぽいのは(レンズが汚れていた、とかが無い限り)露出オーバーです



画像処理ソフトで、暗くしてみてください
「デジカメでたくさん撮りました」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
シャープ 0になってたので、シャープにしたら、白クマの毛並みも出ました。暗くしたら、クリーム白っぽい色が、背景の氷の色と違ってきました。(氷の上の白クマ、を撮りました。)

お礼日時:2010/03/24 18:57

添付は1枚だけですから(先の画像は2枚を1枚にしてあります)



添付の方法は200kbまでのサイズとなっていますので、画像処理ソフトで小さくしてください

どちらからこのサイトに入っていますか?
教えてGooだったら、下記の説明読んでみてください
http://oshiete.goo.ne.jp/ask/guide/answer/multim …

最初の白っぽい画像だけ、添付してくれるといいですよ (^_^)v

あと、動物園ではフラッシュ禁止なのでご注意ください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、締めて画面みたら、また回答頂いてるのに気がつきました。締めるタイミング悪くて失礼いたしました。私は本家OK Waveからです。お礼、補足の欄には、[添付]見つけきれなくて。教えてGooの画面とまた違うんですね。

何回も回答していただいて、ありがとうございました。締めてしまいましたので、また次回?教えてください!(^^♪ 

お礼日時:2010/03/24 20:31

No.1デス。

コレを最後に…

b-beeサンの文面から、「ペット撮影」だと勘違いシテました。動物園で檻の中の動物を撮ルのに、「逆光」もナニもナイですね (^^ヾ

檻の中の動物を撮る場合も「ストロボ使用」で、今までより立体感のアル写真が撮れル?はずデス。日中シンクロ撮影ナラ、カメラ側で発光量を制御シテくれるので、ストロボ直打ちの汚い影も出にくいかも?!

ただ、オートのママではストロボ発光はしナイ!ので、取り説で「ストロボ強制発光・ストロボ」の項目を見て、ストロボの使い方を確認しましょう。

また、少し時間がかかってもAFがキッチリ合った状態で「シャッターを切る」こと!!で、ピンボケのリスクは軽減されルはず。私的には「被写体ブレ」では?とも思うのデスが、サンプルがナイのでナンともいえませんネ。

動いてナイ被写体(動物)ナラ、シャッタースピード1/60以上、ストロボ強制発光でテスト撮影を…

b-bee サンの使用カメラが分からないので、漠然とシタ「回答」デスが、フルオート機でも「シャッタースピード・ISO」は表示サレてル!と思いマス。シャッタースピードが稼げナイ場合は、ISO感度を上げましょう。

今のカメラは優秀ナノで、誰でもソコソコの写真(記録)を撮れますが、自分の思い通りの写真を撮ルには、アル程度…の知識は必要デス。

カンタンな「露出」をご参考に…
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/ca …

この回答への補足

皆様、わかりやすく教えていただいて、ありがとうございました。加工したほうが、する前よりいい感じになりました。また写し方で分からないときには、アドバイスをよろしくお願い致します。(^^ゞ

補足日時:2010/03/24 20:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。
昼間でも、ストロボですか。カメラはサイバーショットです。
手ぶれ補正あるみたいです。今回は撮るのにいっぱいいっぱいでした。教えていただいた↑で、ある程度の知識?を入れて、完全おまかせモードから少しずつ脱出していきたい!と思います。

お礼日時:2010/03/24 20:08

動物園と言うことだと、どうも逆光状態で撮った可能性が高いですね。


動物園って、結構撮影状態が悪いところが多いんですよ。
例えば檻の中だと天井と前面を除く部分が壁だったりして、光線がほとんど入ってこなくて暗いとかね。
猿山なんかも、猿がたむろしてるのは、見る場所よりも下で、山の部分は見る場所から離れてるでしょ?。

詳しい説明は避けますが、動物園での撮影は「良いカメラ」のほうが有利なことが多い。
コンデジには辛い場所なんです。
もしも動物を撮るのが好きで、もっと良く撮りたい!って思うのならば、是非一眼で撮って下さい。
差の違いに愕然としますよ。

PCで画像を加工したりすれば「ある程度は」スッキリさせることが出来ますが「元データ」が悪いと、やはり「なんか変だな?」ということになります。
画像に無理が出る結果になるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。見てる場所から動物まで、すごく遠いし、連休で人が多くて、なかなかいい位置で写せませんでした。いい位置移れたと思ったら、動物が後ろ向いてしまったりして、難しいですネ。フラミンゴ色がとてもキレイでしたが、柵越しだったので、とても残念でした。コンデジ買ったばっかりです。(>_<)もっと考えて選んだらよかったです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/03/24 19:37

あと、コントラストを調整できるソフトだと、コントラストを上げてください



それだけでもシャープに見えます。

元の画像を添付してもらうのが一番ですよ(^_^;
「デジカメでたくさん撮りました」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(3)の白クマの写真の使用前、使用後を載せようと思いましたが、お礼欄や補足欄で、画像添付仕方が分かりませんでした。質問欄の下に[画像添付]あるのは知ってます。今度また質問するときは、画像添付するようにします。
いろいろとアドバイス有難うございました。

お礼日時:2010/03/24 19:10

トリミングとは画面の一部を切り取る作業の事を指します


だから、それをしてもシャープにはなりません。

ピンボケと白っぽいもまた別のお話です。

お使いのソフトにシャープにするボタンなど設定があれば、少しはピンボケが誤魔化せます(^_^;

両方のソフトとも知りません
「デジカメでたくさん撮りました」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

トリミング、切り取るだけですか?白っぽいの=ピンボケだと思いました。白っぽいの、一回シャープにしてみます。

お礼日時:2010/03/24 07:05

トリミングとコントラスト(クッキリ)の関連がヨク分かりませんが、道具も・アシスタントもいらず、一番カンタンなのは…



シロっぽい動物(ワンちゃん?)をシロっぽい背景で撮るなら、逆光気味で「ストロボ強制発光」で撮ラレては?!

ソノ場合、ピントは「目に」!!

輪郭もハッキリするし、目にキャッチライトの入った「イキイキしたワン?にゃン?ちゃん」が撮れル?!と、思いマスよ。

毛足の長い動物を撮ル場合は、逆光+ストロボ発光で撮ルと、まるで違った表情を見せてくれル?!!と、思いマス。「日中シンクロ」をマスターすると、写真がレベルアップしますヨ。シチュエーションに合わせて、ガンガン「ストロボ」を使いましょう!内蔵ストロボは、「昼間に使ってナンボ」デス!!!

一度、お試しを…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

今度撮るときは、教えていただいたように、逆行+ストロボで撮ってみようと思います。(分からないので、‘おまかせ’でひたすら撮りました。)遠出して動物園で撮りました。これはもう、どうしようもないですか?

お礼日時:2010/03/24 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!