dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在PowerShot A710 IS
http://kakaku.com/item/00500211037/
にエネループを使っています
不満な点があり
次に買い換えるなら単3が4本の
CAMEDIA SP-560UZ
http://kakaku.com/item/00501811192/
もしくは
FinePix S8000fd
http://kakaku.com/item/00500811160/
の2機種を候補に考えています

単3が4本なら充電は2本よりは速いですよね?

卒業式や結婚式での屋内だと充電終わって撮影可能までの
インターバルが5~10秒かかるので
シャッターチャンスを逃しまくりで困っていますので


よろしくお願いします

A 回答 (2件)

>単3が4本なら充電は2本よりは速いですよね?


おっしゃるとおりですね。

でも、
>卒業式や結婚式での屋内だと充電終わって撮影可能までの
>インターバルが5~10秒かかるので
>シャッターチャンスを逃しまくりで困っていますので
このような状況下でストロボ撮影だったら、通常の状況と同じ感覚で
シャッターを次々切ること自体が間違いです。
こういう状況下ではフルに発光することが多いためチャージにも時間がかかります。

また、一眼レフで外付けストロボでも、ストロボの電源自体が大きくなければ
瞬間チャージなどほとんど無理です。
だから、プロの結婚式のスナップカメラマンなどは
コンパクトバッテリーパックCP-E4
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail …
などを使い、チャンスを逃さないようにしています。
コンパクトデジカメで大光量でチャージの早いストロボにこだわるなら
アクセサリシューのついている
PowerShot S5 IS 
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s5is/style …

PowerShot G9 
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g9/style.h …
などの機種で外付けストロボを使うほうがいいと思います。

なお、フルで発光してもチャージが早いコンデジの機種では、
もともと発光量自体が少ないとか、ストロボ自体が小さいとか
そういうものもありますので、要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外付けストロボじゃないとダメなんですか
よくわかりました

ありがとうございます

お礼日時:2007/11/28 18:25

ストロボのチャージは 単三使用タイプのデジカメより


専用バッテリーの方が早いですよ
(しかもバッテリーサイズが大きめのタイプ)

質問者さんの言うとおり単三2本タイプよりは単三4本の方がチャージは早いですよ!

あとはお店のカメラででテスト撮影が一番ですね

●あとついでにいうと普通のストロボ撮影よりも
卒業式などの暗い室内の場合はストロボがフルパワーで発光するので
通常の屋外のストロボチャージよりは時間はかかりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます

そのようなものなんですね!
4本タイプに替えても大きい改善は見込めないってこと
なんですね
少し勉強になりました

お礼日時:2007/11/28 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!