dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年成人式を迎える女子大生です。

式の当日は着物を着て行こうと思っています。
久しぶりに会う同級生も沢山いて、みんなで沢山写真を撮ろうと
考えています。

そこで質問なのですが、コンパクトデジカメでも
それなりに綺麗に写せるコツのようなものがあったら教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私ならカメラに気が付いていない時とか撮りますね


自分では見れない後姿(帯)とか(花嫁さんには超受ける)
集団での撮影ならカメラをタイマー設定にして床面に置き周りを囲む
面白い絵が出来ますよ^^

あと~携帯や、ポケデジ使う人ってどうして両手を伸ばすのだろう@@
カメラの構え方は脇閉めて体、カメラがブレ無い様にそっとシャッター切る事です^^
    • good
    • 0

アマリにも漠然とシタ「質問」デスね (^^



ナノで、基本的な「回答」を…
◎「オートISO感度」の上限を「ISO400」までに。

◎ピントは落ち着いてキッチリ合わせル。

◎シッカリカメラを構えて、手ブレを防ぐコト。

◎逆光や髪型で顔に影ができルような場合は「積極的にストロボを
 使う」取り説の「ストロボ・強制発光」などで確認シテくだサイ。
 一味違ったイキイキした表情の写真が撮れル!と思いマス。
 高感度ノイズに弱いコンデジには、低感度+ストロボでノイズの
 少ない写真が撮れル?!はず、デス。

◎和服は、帯も重要なポイントですネ。「振向き美人的」なアングル
 もイイかも?!しれませんネ。

カメラ初心者は、「ストロボは夜使う」と思ってル方が多いと思い
マスが、プロでもレフ板・アシスタントが居ない場合は積極的にスト
ロボを使いマス。てか、使わざるを得ナイ?!

avic_sonyサンの使用カメラ・設定が不明ナノで、ナンともいえません
が、昼間に「ガンガン、ストロボ利用」スルだけで、「今までとは違っ
た写真」にナル!と思いマスよ。

ぜひ、お手持ちのカメラの取り説で、昼間にストロボを使う方法を
習得シテくだサイ。 
    • good
    • 0

いくつか回答が出ていますので、それ以外で気になった点を。


(1) 大勢で集まると、場所が狭くなります。すると、撮影に適した場所を選んではいられなくなります。そこで、ぐるぐる会場を回りながら撮影するスタイルになると思いますが、撮影に集中できるよう、私物、バッグなどはしっかりクロークや友人に預けるなどしておくとよいです。
(2) おおむね4人以上を撮影しようとすると、コンパクトデジカメのフラッシュでは光量不足になりやすい傾向です。写真の顔も小さくなってしまいます。1枚に入れる人数をできるだけ少なくするといいです。
(3) 部屋の壁や天井の照明を写し込むようにすると、その場の雰囲気まで写せるのですが、コンパクトでは無理かも。でも、期待しないで、何枚か撮っておくのもよいでしょう。
(4) フラッシュを使うばかりでは同じような写真になってしまうので、あえて使わないで撮っておくと、ブレ具合の面白い写真がとれる可能性があります。(数枚くらいはね)
(5) あとで写さなかった人がいたとわかってからでは遅いので、カメラを持って来ている人と打ち合わせておくといいです。「私は必ずこのへんを撮るから、あなたはこちらを重点的にお願いします。」というふうに。
(6) 食事を一緒にしたなら、メニューの目玉となるようなものを撮影しておきましょう。テーブルの真上からとるより、やや斜めのほうがいいでしょう。
(7) 集まった場所がわかるような写真を撮影しておくといいです。たとえばお店の外観とか。
(8) 撮影したら、その場で再生して出来栄えを確認するでしょう。でも、できれば早めに会場を訪れて、数枚程度撮影しチェックしておくと、背景として写りこむものを選ぶことも可能になりスムーズです。
    • good
    • 0

雑誌などのモデルの写真を参考にされてはいかがですか。


・モデル気分で
 色々な表情、ポーズで撮影

・正面全身だけでなく 
 斜め・後ろからまた、視線をわざとカメラから外し撮影
 腰から上、胸から上を撮影 

・背景を気にする。
 後ろがスッキリしたところで撮影
 わざと後ろに下がり望遠で撮影
(コンパクトデジカメでも望遠で撮ると背景の写る範囲が狭くなり背景がボケます。)

・太陽など光の位置を気にする。
 影のできかたが違ってきます。特に夕日の斜めの光がお勧めです。

・ストロボを強制的に発光させる。
 特に夕方や曇りの日などは背景との明るさの差が出来人物が浮き立ちます。

参考URL
http://seki.art.coocan.jp/kimono/index.html
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/take/object …
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/f …
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/TakingGrea …
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/TakingGrea …
    • good
    • 0

…それと、なるべく暗い背景は避けましょう。


顔が露出オーバーになってしまう(汗)ときがあります。
暗めの方が着物はキレイで良いんですけどねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどなるほど・・・・
暗いと顔が露出オーバーになるんですね。

撮影場所に気をつけてみます。

ご回答ありがとうございました!!!

お礼日時:2009/12/11 17:30

ご成人おめでとう御座います。



一つだけアドバイス。
順光で煩雑な背景を避け、帯の高さ位置でカメラを構えて貰いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり順光は基本なんですね。
帯の高さでカメラを構えるテクニックは知りませんでした・・・!!!

ご回答ありがとうございました!!!

お礼日時:2009/12/11 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!