重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本は世界の中で裕福な国と思われています。
心の豊かさということは置いておいて、物質的な豊かさについてです。
どのような点で世界の中で日本は裕福だと思われているのでしょうか。
なにか統計的なもので具体的に教えていただきたいと思います。
回答よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

>どのような点で世界の中で日本は裕福だと思われているのでしょうか。



先ず、表面的な統計数値(GDP・貯蓄率・就学率など)と日本製品のイメージからでしようね。
各統計値については、他の皆さんの回答通りですね。

無職の大学生がクレジットカードを持ち、海外旅行に行く。
20代前半の若者が、ブランド品を買い漁る。
日本人観光客が大挙して出かける国々では「日本=金持ち」というイメージしかありません。
反対に言えば「鴨がネギを背負って来る」事を意味していますがね。
社会資本の整備も進んでいて、電気・風呂・トイレ・水道が付いていない家屋は存在しません。

また、首相・外務大臣が海外旅行に行く度に「莫大な、現金をお土産」として持参しますよね。
先の麻生君は「中国旅行で温家宝首相に会うために、50億円の出演料」を支払っています。
政治的にも、「日本は、世界各国に定額給付金をばら撒く国」との印象を植え付けています。
クリントン国務長官が来日した時の出演料は、1兆200億円でした。

国内的にも、一部の特権階級には子々孫々無職でベンツに乗る権利を合法的に与えています。
(某市町村役場・警察では、一般採用試験とは別に特別枠を設けています)
こういう福祉国家も、世界中で日本だけです。

然しながら、「日本は実態のない国」というのが一般的です。
日本という名前を知っていても、地図を見ても分からない外国人が多いです。
また、未だに某国も地理には「ちょん髷姿」が載っています。

※日本は、決して裕福な国ではありません。
※ネットカフェ生活者・青色テント生活者・日雇い生活者などは統計対象外です。
※20代・30代・40代の経済的原因での自殺者率は世界一位です。
    • good
    • 0

ほとんどの家庭で便所が水洗。


ほとんどの家出自宅にお風呂がある。
多くの家庭に車がある。
食べ物に本気で困らない。
着ている服に、つぎはぎしてない。

といったところでしょうか。
    • good
    • 1

使いもしない預金です。


郵貯に始まり、たんす預金まで。
果ては、株券までたんすや押入れにゴロゴロあります。
不景気の一因でもあるんですけどね。

これらがなければ、とっくに日本は世界から無視されています。

しかし、預金全部はたいて世界中のあらゆる物を買いまくったらどうなるんでしょ。ある意味軍事力より凄いかも。
たぶんタンス分は入っていないですが、こんな感じです。


・日本銀行-資金循環統計からわが国の金融がどこまでわかるか
http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expsj.htm
・日本銀行-国際比較:個人金融資産1,400兆円
http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/exphikaku. …
    • good
    • 0

とりあえず、データを置いておきます。



国の国内総生産順リスト - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE% …

世界でいちばん幸福な国ランキング World Values Surveys
(PDFファイル)
http://umich.edu/news/happy_08/HappyChart.pdf


日本はそれほど裕福とは思われていませんよ。
極端な話、田舎の方に行くと「日本ってどこにあるんだ?」とか聞かれるくらい。

裕福というより、日本製品のほうが知られています。
    • good
    • 0

やはり国内総生産(GDP)。

日本は中国に猛追されており早晩順位は変わるでしょうが、アメリカについで2位を長らく堅持していたのは紛れもない事実です。国の面積/国民の数から言ってこの順位は世界に誇れる記録だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!