dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の研究室でノートPCにプリンタのドライバをインストールしようとしたのですが、

プリンタドライバをインストールしませんでした。
操作を完了できませんでした(エラー 0x0000007b)。

というメッセージが出て、インストールができません。

PC:Windows Vista Business SP1
プリンタ:brother HL-4050CDN
http://www.brother.co.jp/product/printer/info/hl …
※研究室のVLAN上に接続しており、IPを***.***.***.195 に固定しています。

<行った手順>
1.ノートPCを研究室のVLANに無線LANで接続

2.↓からドライバをダウンロード、解凍
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/downlo …

3.コントロールパネル⇒プリンタ⇒プリンタのインストール⇒ローカルプリンタを追加します

4.新しいポートの作成⇒Standard TCP/IP Port

5.デバイスの種類:自動検出
ホスト名またはIPアドレス:***.***.***.195を入力
「プリンタを照会して、使用するプリンタドライバを自動的に選択する」のチェックを外す

6.プリンタドライバのインストールで、ディスク使用を選び、2.で落としたドライバからBR4050_4.infを開く
「Brother HL-4050CDN BR-Script3J」を選んで次へ

7.プリンタ名、通常使うプリンタに設定するのチェックはそのままで次へ


7.の次へをクリックした際に↑のエラーメッセージが現れます。
解決法を色々検索してみたのですが、どうもそれらしいものが見つかりませんでした。
アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

OSは、WindowsXPですが、


私も、まさにこの状態になりました。
プリンターの追加が出来ませんでした。
機械:FUJITSU:FMV-CX620

OSの再インストールをして、
SP2(サービスパック2)にするまで、プリンターのインストールが出来ましたが、
SP3(サービスパック3)にしたとたん、プリンターのインストールが出来なくなりました。
SP3をアンインストールすると、プリンターのインストールが出来ました。

SP3は、WindowsUPDATEでせずに、SP3を以下から、ダウンロードして、

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

ダウンロードしたファイルからインストールしたら、
プリンターのインストールが出来ました。

尚、全てのパソコンで同じ現象がでる訳ではなく、
ごく、一部のパソコンなるかもです。
他の機種では、WindowsUPDATEからSP3をインストールしても、この様な事にならなかったので。
    • good
    • 1

大学の研究室のパソコンってサーバー接続でネットワークすかね。

ネットワークで管理されているかも。管理されていれば、管理者でないといすトールできない場合もありますがシステム管理者の権限でしていますか

この回答への補足

回答ありがとうございます。
はい、管理者権限でログインし、ユーザーアカウント制御も無効にしています。

大学からレンタルされたノートPCなのですが、全く同じPCを使っている他の人は正常にインストールできているようです。

補足日時:2009/05/20 13:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!