dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4ヶ月になる赤ちゃんがいます。ねんねトレーニングをやりたいなと思っているのですがうまくいきません。まだ目が覚めている状態の時にベットに寝せて一人で眠りにつかせる方法です。お風呂に入ってパジャマを着せてミルクを飲むと、私の腕の中で眠ってしまいます。最近は夜8時から6~9時間ほど寝ます。なので寝かしつけにはあまり苦労していませんが、将来は自分で眠りにつくようになってもらいたいです。ねんねトレーニングを実践されている方、ミルク又は母乳を飲ませている間に赤ちゃんは眠ってしまいませんか?どのような過程でお子さんをベットに連れて行っていますか?あと、3ヶ月くらいになると一晩は授乳をしなくても大丈夫だから、夜中に起きたら授乳ではなく抱っこしたり背中をトントンとすれば寝れるはずと聞いたのですが、うちの子は夜中に起きてあやしても寝ず、結局おっぱいをあげてしまいます。皆さんの場合はいかがですか?

A 回答 (1件)

こんにちは。

canachocoといいます。
保育士をしていました。

「まだ目が覚めているときに、ひとりでお布団で眠れる」
こどもの発達からみても、少なくとも3.4歳にならないとまず無理です。
夜に眠るというのは、昼夜の区別がつき、生活リズムと睡眠のリズムがしっかりと出来あがってから。

1.2歳児になると、保育士がそばにいて、とんとんすると眠れるようになりますが、ひとりで眠りにつけるのは3.4歳クラスになってから。
それも、大人が目の届く そばにいることで安心して眠ります。

ましてや、生まれてから4ヶ月しか経っていない赤ちゃん。
ミルクを飲んでいる間に眠ってしまって、当然です。
おっぱいを飲みながらねんねするのは、ごくふつうの光景ですよ。

1.2歳の子でも、ミルクを飲みながら、あるいはたくさん遊んだあとだと、ごはんを食べながらうとうと眠ってしまうことが多いです。

「乳幼児突然死症候群(SIDS)」という病を、知っていますか?

脳がまだ未熟な赤ちゃんは、呼吸器官への信号をうまく送れず、
眠っている間に呼吸が止まって、亡くなってしまうのです。
うつぶせ寝や、部屋の温度が暑い、煙草のけむり、やわらかい寝具による呼吸困難など、原因は不特定です。

7歳のお子さんが、SIDSで亡くなったという報告もあります。
海外でも、乳幼児をひとりで寝かせることを控える家庭も増えていると聴きます。

まだ生まれてたったの4ヶ月。
何事もそうですが、なにかをひとりで出来るようになるには、その課程が大切です。

乳児の時期は、ねんねのときに限らず 1日できる限り たっぷり抱っこしてあげてください。
おっぱいも、欲しがるならあげてください。
おなかが空いただけでなく、安心して眠れるはずです。

ママがいる安心。たくさん甘えられる心地よさ。
からだの発達と一緒に 心も育って、初めてひとりでなにか出来るようになるんです。

こどもの発達を知らずに、大人が先回りして取りあげてしまうと、こどもは不安で 先に進めなくなります。

こどもが自分から ひとりでなにか出来るようになるまでには、一朝一夕にはゆきません。

大人がしてあげられることは、その一歩踏み出す「きっかけ」を作ってあげること。
嫌がったり、出来ないようなら、からだと心がまだ成長している途中なので 無理強いはしません。

4ヵ月のお子さんとしか出来ないこと、いっぱいありますよ。
1歳になれば、自我の芽生えが始まります。
いろんなことに興味を持って、「イヤイヤ」といってみたり、おとなしく抱っこされていることも少なくなるかもしれません。

たくさん甘えて、愛されて、初めて自立できるようになります。
心配しなくても、就学前になればひとりでも眠れるようになるとおもいますよ。
そのためにも、今たくさん抱っこしてあげてください。

まだまだ赤ちゃん。 成長をはじめたばかりです。
その子のペースにあわせて ゆったりと寄り添ってあげてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答ありがとうございます!言われてみればその通りですね。この世に生まれて4ヶ月...もっと甘えたいですものね。特に女の子なのでずっと甘えてほしいなとも考えていたので、矛盾してました。今はとにかく親が楽に過ごせるようにとだけ考えていました。反省します。7歳の子もSIDSで亡くなるケースがあるとは驚きです。成長を見守りながら子育て頑張ります。

お礼日時:2009/05/25 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事