
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なくても遺伝子発現は見られるので必須ではないと思いますが、
実際にもたないものがあるかどうかはわかりません。
一般に、開始メチオニンをコードするATGの3塩基上流にA/G、
1塩基下流にGというのがコザック配列とされています。
私はACC[ATG]Gというのをよく使いますが、開始メチオニンの
次の塩基に関しては必ずしもGにできないこともあるので、
それほどこだわっていません。
NCBIのデータベースでも多くは確かに上記コザック配列を
持っているような気がします(あくまで私見ですが…)。
No.2
- 回答日時:
ここになるような感じに私は思っています。
コザック配列があるものでは、その配列の効果があるやつもあるけど、ないやつもある。
そもそも、コザック配列があるやつもあれば、ないやつもある。
といった感じでしょうか・・・。
ちなみに、私が遺伝子を発現させたいときは、おまじない程度にコザック配列を組み込んでいます。効果はあったりなかったりです。
経験を聞かせてくださってありがとうございます!!
コザック配列の効果はあったりなかったりなんですね!!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 シャトルベクターの大腸菌への形質転換 1 2022/07/02 23:19
- 物理学 生化学の問題です。 解説をお願いします。 (真核生物の遺伝子発現調節について) 翻訳の過程では様々な 1 2023/08/10 10:05
- 生物学 アミノ酸配列頑張っは分かってるのですがmRNAがまだ分からないのですが、アミノ酸配列からmRNAに変 1 2023/06/28 15:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 生化学の問題です。 解説をお願いします。 (真核生物の遺伝子発現調節について) 翻訳の過程では様々な 2 2023/06/04 15:10
- 生物学 生物の問題で分からないものがあるので教えてください。 1.次のmRNAを基に作られるアミノ酸の配列を 2 2022/10/19 16:23
- Excel(エクセル) ExcelVBAでリストの項目に必要数と同じ手配数を分配していくマクロを作りたいです。 1 2022/07/29 18:36
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本学術会議「性差研究に基づく科学技術・イノベーションの推進」で 1 2022/11/20 18:24
- 生物学 大至急お願いします。 レポート課題について質問です。参考程度にしたいです。 1. 遺伝子という言葉の 4 2023/01/20 14:55
- 軍事学 北朝鮮の弾道ミサイルが日本列島上に着弾しても「遺憾砲」で終わりますか?この国は(笑) 5 2022/09/26 18:53
- 生物学 虫も魚も植物も含め全ての動物と植物は親戚同士って本当ですか?なにやらみんな昔は真核生物?だったとか 5 2023/03/26 11:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラスミドについて ご存知の...
-
DNAのA=C,T=Gの組み合わせはな...
-
一本鎖核酸のモル吸光係数の算出
-
染色体異常について
-
系統樹の読み方について
-
2つのシークエンスによる結果の...
-
DNA断片のシークエンス結果の読...
-
アミノ酸配列からの逆翻訳プロ...
-
Poly(IC)とは
-
プライマーの作り方
-
DNase Iのユニットの定義について
-
ヒトゲノムは約30億塩基対であ...
-
RT-PCRにおけるプライマー設計...
-
生物基礎についてです ある生物...
-
DNA
-
制限酵素切断後のゲノムの大き...
-
ハイブリダイゼーションとアニール
-
tRNA(運搬RNA)はどこで作られ...
-
高校の生物です。 6塩基対のDNA...
-
leading鎖のプライマーはどうな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報