dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VAIO 「VGN-AS53S」に組み合わせて使用することは可能でしょうか?
AS53Sの「画面のプロパティ」を見ますと、解像度「1600×1200」には対応しているようです。

上記の様に「1600×1200」対応PCに「フルHD規格」の外部モニタを組み合わせた場合、何らかの不具合が生じるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

スペックを見ても対応してないようなので普通には無理かと。



設定出来る方法もあるようなので、自己責任で試してみてもいいかも。
http://n2nd.if.land.to/2009/01/915ghdno19201080. …

>上記の様に「1600×1200」対応PCに「フルHD規格」の外部モニタを組み合わせた場合、何らかの不具合が生じるのでしょうか?

別に壊れたりはしませんけど、解像度によっては縮小がかかる上に左右に黒帯が出来ますのであんまりいいことはないかと。縮小がかかると字は潰れて読みづらいと思います。

フルHDを謡っているディスプレイには1920x1080と1920x1200のものがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

precogさん
早々にご回答戴きありがとうございます

やはり昔のPCでは無理なんですね・・
1920x1200という規格の存在も初めて耳にしました・・

勉強してみます

-追伸-
「1920x1080」や「1920x1200」に対応可能なデスクトップPCを調達しようとする場合、PCスペックのどの部分を見て選べばよいのでしょうか?
よろしければご教授ください

お礼日時:2009/05/21 12:26

> 「1920x1080」や「1920x1200」に対応可能なデスクトップPCを調達しようとする場合



カタログ仕様から観るならば、「表示」や「表示解像度」などの項目です。
それら項目名は共通事項として決まっていませんので、
メーカーにより表現が異なる場合もあります。

慎重を期したいのなら、気になったパソコンのメーカーサポートへ、
直接確認をするのが確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RosaCaninaさん、ご回答戴きありがとうございます。
上記に従い「解像度等を確認→心配ならばメーカーダイレクト」という流れでいきたいと思います。

お礼日時:2009/05/21 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!