
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/uk413/vc/VCT_D …
と言う事で、
BOOL CTestDlg::OnInitDialog()
{
CDialog::OnInitDialog();
// "バージョン情報..." メニュー項目をシステム メニューへ追加します。
// IDM_ABOUTBOX はコマンド メニューの範囲でなければなりません。
ASSERT((IDM_ABOUTBOX & 0xFFF0) == IDM_ABOUTBOX);
ASSERT(IDM_ABOUTBOX < 0xF000);
CMenu* pSysMenu = GetSystemMenu(FALSE);
if (pSysMenu != NULL)
{
CString strAboutMenu;
strAboutMenu.LoadString(IDS_ABOUTBOX);
if (!strAboutMenu.IsEmpty())
{
pSysMenu->AppendMenu(MF_SEPARATOR);
pSysMenu->AppendMenu(MF_STRING, IDM_ABOUTBOX, strAboutMenu);
}
}
// このダイアログ用のアイコンを設定します。フレームワークはアプリケーションのメイン
// ウィンドウがダイアログでない時は自動的に設定しません。
SetIcon(m_hIcon, TRUE);// 大きいアイコンを設定
SetIcon(m_hIcon, FALSE);// 小さいアイコンを設定
// TODO: 特別な初期化を行う時はこの場所に追加してください。
//此処で読んだ座標を指定
CRect rect(0, 0, 256, 256);
GetWindowRect(&rect);
SetWindowPos(&this->wndTop, 0, 0, rect.right - rect.left, rect.bottom - rect.top, SWP_SHOWWINDOW);
return TRUE; // TRUE を返すとコントロールに設定したフォーカスは失われません。
}
void CTestDlg::::OnDestroy()
{
//サイズを取る
RECT rc;
this->GetWindowRect(&rc);
//此処でiniファイルへrcを記録
CDialog::OnDestroy();
// TODO: この位置にメッセージ ハンドラ用のコードを追加してください
}
では無いでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
上記方法で期待動作をさせることが出来ました。
参考URLまで乗せていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) vba メモリ節約 3 2022/09/16 21:45
- C言語・C++・C# Seleniumで「ファイルを開く」ダイアログボックスのフォルダ指定する方法を教えてください。 1 2022/05/09 07:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ダイアログ内コントロールの位置取得について
C言語・C++・C#
-
画面を強制的に再描画させる方法
C言語・C++・C#
-
CFileDialogの最初のディレクトリ設定
C言語・C++・C#
-
-
4
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
5
ダイアログ表示時にチェックボックスにチェックされている状態にするには?
C言語・C++・C#
-
6
エディットボックスの入力制限について
C言語・C++・C#
-
7
CString から LPCTSTRの型に変換
C言語・C++・C#
-
8
ダイアログを自分の好きな位置に表示したい
C言語・C++・C#
-
9
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
10
VC++スレッドの正しい終了のさせかた
C言語・C++・C#
-
11
CEdit の内容が変わった時にメッセージを表示させたい
C言語・C++・C#
-
12
エディットコントロールでEnter押した時の動作
C言語・C++・C#
-
13
MFCでハンドルを取得するには
C言語・C++・C#
-
14
「キャンセル」ボタン付きの処理中ダイアログ
C言語・C++・C#
-
15
UpdateData( FALSE); による文字列データの表示更新(VC++6.0)
C言語・C++・C#
-
16
テキストボックスからフォーカス外す
C言語・C++・C#
-
17
VC++ MFC CListCtrlで、ボタンのあるリストの作り方
C言語・C++・C#
-
18
ボタンの表示の色、フォントを変更したい
C言語・C++・C#
-
19
既定のコンストラクタがない?
C言語・C++・C#
-
20
MFCのタイマーのつかい方を教えてください
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
'int' から 'LPCSTR' に変換で...
-
VBScriptのMsgBoxについて【tit...
-
ダイアログ間のメッセージの送...
-
MFCのリストボックスについて
-
Warning: initial dialog data ...
-
ショートカットキーをカスタマ...
-
VC++2010 最小化のアイコン 無...
-
ダイアログのボタンが押された...
-
ダイアログの一部を半透明化す...
-
Microsoft Visual C++ 6.0でダ...
-
ダイアログボックスで指定した...
-
ポップアップメニュー
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
コントロールの書式設定で、“コ...
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
スクリーン上の画像をマウスド...
-
運動のプログラムをおしえてく...
-
コンボボックス内の文字サイズ変更
-
勝手にウィンドウが開いて止ま...
-
WebBroserコントロールで、、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メッセージボックスを大きくす...
-
ボタンの表示の色、フォントを...
-
C# ボタンコントロール内で文字...
-
ボタンの配置を変更したい
-
リソースファイルとは・・・
-
ダイアログボックスで指定した...
-
コンボボックスのドロップダウ...
-
MFC ポップアップメニューのチ...
-
MFCダイアログボックスを最前面...
-
ダイアログの上のテキストボッ...
-
フォーム上のリストボックスに...
-
vbscriptで、ファイル選択ダイ...
-
メッセージボックスのボタン文...
-
ダイアログの一部を半透明化す...
-
ダイアログのボタンが押された...
-
CButtonのBMP・アイコンの表示...
-
【VC++2005】ダイアログサイズ...
-
ダイアログの表示位置の保存
-
エディットコントロールの色の...
-
'int' から 'LPCSTR' に変換で...
おすすめ情報