dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

主人(30歳代)の元職場の上司(70歳代女性)が、褒章を拝受されたとのことで、お祝いの宴を催されるそうです。主人が招待され、今日その通知が届きました。
職場で指導を受けたことはもちろん、私達の結婚式の際の挨拶や、子供誕生の際にもお祝いを頂いたり、その他にもいろいろな面でお世話になっている方です。

お祝いの宴にも是非出席しようと思っているのですが、その際お祝いは現金でいいのでしょうか?
のし袋に何と書けばいいのでしょうか?

招待された方は、きっと主人より年齢も上の方ばかりだろうし、また身近に招待されたという話も聞かないし、困っています。

服装はスーツで、と思っています。またマナー等あれば、教えてください。


初めてのことで、分からないです。ご経験者の方、ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

蝶結びののし袋に「御祝」で、現金を包めば大丈夫です。


http://www.mizuhikiya.com/shopping/shugi-zyusyo. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
「御祝」で、いいんですね。
分からない事ですが、失礼のないように勉強していこうと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/27 09:32

>褒章を拝受されたとのことで...



「拝受」は「受ける」の謙譲語なので、質問文でのこの使い方は誤りです。
正しくは「受章」です。
差し出がましいようですが、お祝いの席でお間違いのないように。
回答ではなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/27 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!