
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
No.2です。
24時まで開いているジムもあるようで。また、プールで歩くならば、足腰に負担がありません。夜の散歩は男性でも物騒だなあということもあるといけないので、ウォーキングの機械も使えます。どれぐらいの体重で足腰を痛めるかはわからないので、トレーナーさんに相談しながら数分だけ試してみるのはどうでしょうか。

No.6
- 回答日時:
体重150kgということは、既に回答は出ていますが、
いきなり運動するとまず膝や足腰を痛めます。
本格的な運動は、100kg、いや80kgを切ってからでも遅くはありません。
(ちょっと前に松村邦洋の事件もあったことですしね)
まずはとにかく食事制限・カロリー制限です。
摂取カロリーを適切に制限できれば、それだけで面白いように体重が落ちるはずです。
お近くに「肥満外来」があるなら、行ってみてください。
http://himan.life1.bz/
もし肥満外来がお近くにないなら、
お住まいの自治体の保健所で健康相談をやっているはずですので、
まずは問い合わせてみてください。
食事制限によるダイエットは、
(医者や栄養士などの)専門家によるアドバイスを受けながらするのがいいですよ。
私も昨年後半の半年間で、93→73kgのダイエットを達成しました(身長177cm)。
私が入院していた病院の栄養士さんの指導を受けつつ。
私は、体重が落ちてからジョギングを始めました。
まだまだ全然初心者で、全然鈍足ですが。
No.5
- 回答日時:
80kgあって体重が減らないっていうなら分かります。
150kgあって、現在は体重を下げる努力もしていない(様に見える)。。。
ダイエットは何故失敗したんでしょうか。
そもそも結果がでるまでやればいいだけなので失敗するって言い切ること自体変だと感じます。
その体重なら、健康体であれば努力さえすれば何やっても痩せると思います。
スポーツクラブで人を受け入れないなんて事は断じてないと思いますが、私は100kg程度になるまで行く必要を感じません。
というか、毎日スポーツクラブまでの往復をやるだけで減りそう。
とりあえず、今まで行ったダイエットと、失敗と判断するに至った経緯について、分析することから始めれば如何でしょ。
No.4
- 回答日時:
あまり地域に浸透はしていませんが、病院内に「ダイエット外来」なるものを設けている所もあります。
一部だと思いますが、その病院が掲載されているHPを貼らさせて頂きました。
体重が150kgありますと、いきなり運動すると腰や膝に負担を来すことがあります。
まず一番大事なのは、自分の食生活を見直す。
ノートに起きてから寝るまでに「何時に何をどれだけ食べたのか」を記します。
勿論、飲み物(砂糖やミルク、ガムシロ等の有無)や、飴やガムなども。
そうすると、いかに自分が食べ過ぎていたのかが分かります。
炭水化物・糖質・脂質の何が多いのか。そして多い分を削っていく。
・運動に関しては「階段を使う、歩く、お腹を引っ込める」などを意識して行う。
・家で簡単に出来る体操(腰や膝に負担かけないものが沢山あります)を、寝る前に時間を決めて、なるべく毎日行う。
・マッサージ(専用ジェルなどがあります)
で、ある程度は落ちていく筈です。
そうしたら、ちょっと身体を大きく動かすストレッチなどにシフトし、休日はウォーキング。
だけでも全然違います。
本屋には沢山のダイエットやトレーニング系の雑誌があります。
それらを読んで、ダイエットの良い知識を増やすことも大事ですね。
かなり大変だと思いますが、自分の健康の為。
無理せず頑張ってください。
参考URL:http://www.r-dietetics.com/diet_gairai.htm
No.3
- 回答日時:
150キロですか?脂肪がだいぶ付いてる状態と推察されます。
体重が増えますと腰部や脚部に負担がかかりますし、心臓にも負担がかかります。
普段トレーニングされてない状態でしたら食事制限を行いつつ(栄養を減らさずに量を減らす)歩く事から行うと良いと思います。
慣れてきたらウォーキングを行うと良いと思います。
トレーニングする習慣を持ち、長く継続されてますと体力も付き脂肪も落ちてきます。数ヶ月、数年で見て下さい。

No.2
- 回答日時:
偉い!立派です。
スポーツクラブは、「ダイエット宣言」した相手がいる場所なので、週1でも通ったほうがいいと思います。週1だと料金がかさむ場合は公営を選ぶと楽ですよ。
運動ができなければ食事療法とあわせるといいですよ。(鈴木その子さんのダイエット方法は、運動しない人でもやせます。油もの乳製品をひかえて、ごはん炭水化物は燃焼しやすいから摂っていいというものです。)
仕事終りが遅いなら、早寝早起きがいいです。2時間散歩するとかなり違うと思います。ジョギングは、体重とアスファルトで足を痛めます。靴底にショックの少ないインソールを入れ、ふくらはぎをたすきで固い包帯で固定します。またはサポータで。足への負担がかなり軽減されます。
No.1
- 回答日時:
150kgならばスポーツジムにいきなり行くよりも、
炭水化物を減らす等、食事制限をするだけでかなり体重を減らせます。
後、電車を一駅前で降りて歩くとか、エレベーターではなく階段を使うと言った事から始めたほうが良いでしょう。
100kgを切って、多少体力も付いたらジムに行くのも良いと思います。
直ぐに結果を求めず気長に頑張ってください。
無理は体にも良くないですし、失敗の元ですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
置き換えダイエットをしようと...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
【画像あり】男でこの胴回りの...
-
標準体重ってデブですよね? デ...
-
152cm、31kgですが 35kgまで増...
-
肉と米って普通に肉のほうが太...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
身長160cmで体重44kgなんですが...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
-
BMIは何故身長の二乗で割るのか
-
身長152cm、体重34~35kgなので...
-
身長152cm、32kgです。 自分で...
-
高校生です。友達にガリガリだ...
-
ガリガリで困ってます。 身長17...
-
BMI15が体にとって平気なことっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性で痩せる方法を探していま...
-
高2女子です。 ダイエットのこ...
-
2ヶ月で8kg痩せるには
-
太ってるとスポーツジムで働け...
-
1ヶ月で4キロ
-
太りすぎててイライラするし、...
-
卒業祝に東京に行くんですけど...
-
高1男子ですが、身長161cm体重...
-
1ヶ月で10キロ痩せるには
-
なんのダイエットが一番効きま...
-
私は中2の女子です。 体重▶️38...
-
ダイエット中なのに、どうして...
-
1週間で2キロか3キロくらい痩...
-
空腹に耐えられずついつい食べ...
-
中3の女子です。成長期のせいか...
-
痩せる方法を教えてください。 ...
-
痩せたいです
-
1ヶ月で3kg痩せるにはどうすれ...
-
置き換えダイエットをしようと...
-
一ヶ月で5、6㌔痩せれますか...
おすすめ情報