
三菱のコルトに乗っています。H16年購入
最近、ブレーキを踏んだら「コンコンコン」と一定間隔の音が
聞こえるようになりました。
今のところ走行には支障なさそうで、音はブレーキを踏んだときだけ
後部から発生しています。
「見てみないと何とも・・・」というのはもちろん分かっていますが、
考えられる原因は何でしょうか?
○○が一番考えられる・・程度のことでも構いません。教えてください。
あと、修理が必要となるとは思いますが、ディーラーに出すべきか、
自動車修理のお店でもOKなのかも、お願いします。
やっぱ、修理代も高そうですし。。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
音に関する不具合はプロでも非常に診断が難しいです。
車屋に持ち込んだ際は必ず整備の人間に同乗してもらってください。
>音はブレーキを踏んだときだけ後部から発生しています。
車内で聞こえる音というのはよほどはっきりしたものでない限り当てにならないのです。
ブレーキを踏んでいる最中に音が出るのでしょうか。
それともブレーキを踏み、ペダルを離した後のエンジンブレーキ中(アクセルオフ時)に音が出るのでしょうか。
減速するにしたがってスピードに比例して徐々に音の間隔も広くなるようであれば駆動系の可能性が高いです。ですが一定間隔ですよね。
エンジン始動直後と暖気後では音の出方に差はありませんか?
スピードが無関係であれば1の方の回答にあるように物が何かに当たっている音の可能性、
後方からということであれば、マフラーなどがグラついてどこかに干渉している程度の場合もあります。
ぶつけたり自分で車をいじられたりはしてませんよね。
16年式であれば今年は車検ですよね。もう少し様子を見られては?
走行がどの程度か分かりませんが、あせって修理に出す必要もないと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。音が出るのはブレーキを踏んでいる間(最中)です。
ペダルを離せば(停止すれば)音はありません。
信号停止などの前にトン・トン・トン・・という感じです。
事故もなく、いじってもなく、部品などもすべて純正です。
車検はもう終わって、何も異常はなかったのですが・・・
ご丁寧な回答参考になります。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
まずは、ブレーキはきちんと効いていますか?
効いていないようならさっさと修理しましょう。
現物をばらしてみないと、なんともいえません。
まずは、購入したディーラーで見積もりを取ってもらってはどうですか?三菱なら無料で点検してくれるかも(過去、いろいろありましたからね)。
以下参考ですが、
リヤがドラムブレーキの場合、自動調整機構が中途半端に動いて、コツコツ音が鳴る場合があるようです(私の車は鳴りました)。
ブレーキ設計をしていた先輩に相談したところ、この場合、ブレーキを何度か強く掛けると(もちろん後続車がいないことを確認してから)、調整機構が次のラッチにひっかかり、音がならなくなるそうです。私の場合は、ブレーキはきちんと効いていたので、気にせず乗っていたら1月ほどで音は鳴らなくなりました。
No.4
- 回答日時:
原因はわかりませんが、修理代金は得てして
ディラーのが高いです。
ディラーに行けばおわかりだと思いますが
修理で行っても代車は新型車だし、綺麗な
お姉さんが飲み物やお菓子持ってきてくれ
て、子供の遊ぶスペースも充実しています。
これらがみんなただかと思うと、全てお客
から回収しています。
でも修理工場だと、飲み物は自販機、子供
の遊ぶスペースありません。
ですでの修理工場のが安くてもやっていけ
るしでディラーと同等値段では誰もがディ
ラーに行ってしまいます。
ymse2008さんのようにディラーのが安心
って言う人多いんですよね。なぜか錯覚
しちゃうんです。
でも自分のところで売っている車を自分の
ところで修理するのですから、確実だ!って
思うのが当然かな。
修理代を考えるのであればディラーは絶対
に避けるべきです。
そりゃー中にはディラーのが安い!なんて
いう修理もあり得るとおもいますが。
であれば面倒でもあい見積もり出して
もらうしかありません。
No.3
- 回答日時:
これだけだとなんとも…ピンキリですから。
ただし、車速に伴って変化する類の「コンコン音」は、あまり楽観視しないほうが良いと思いますよ。
ディーラーはやはり「しっかりしらべる」ところが大半ですから
(ここは駄目だな、と思うようなディーラーならば、違うメーカーのディーラーでも大丈夫ですよ…保障期間外ならば、ですが)
なんだかんだで最初から持っていったほうが間違いは少ないですね。
自動車修理店は技術の差が激しいのです。

No.2
- 回答日時:
リアのドラムブレーキを見てもらったほうがいいです。
(ブレーキシューの状態)ディーラーがいいかと、安全にかかわることですので。
見てもらう前に、タイヤのナットが締まっているかチェックされたほうがいいです。
No.1
- 回答日時:
ブレーキとゆうよりスペアータイヤの留めネジの緩みやスペアータイヤ入れに異物が入っている可能性はないですか?
やはり高くても買ったディラーの方が安心できると思います。
微調整で済めば無償の場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車から異音がする 2 2022/06/24 20:48
- 車検・修理・メンテナンス ek-ワゴン・2008年式 1 2023/07/28 15:46
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキ踏んだら 5 2023/03/22 12:42
- 国産車 今朝車で駐車場から出庫する際にブレーキを踏むタイミングで「ギー」という音が鳴ったのですが出庫して走行 6 2022/04/19 09:00
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい人教えて下さい! 朝走りだしにブレーキやアクセルを踏むとキーキーと音がなります! 朝や7時 9 2022/12/13 18:27
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
- 車検・修理・メンテナンス 現在プリウスαに乗っています。 ブレーキローターの錆が酷いという事で、去年の7月頃 知り合いの車屋で 4 2022/05/31 20:01
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- 車検・修理・メンテナンス 車のリフレクターLEDについて。 先日の夜にコンビニでふと、駐車した 自分の車のリフレクターを見ると 5 2022/07/10 02:28
- 友達・仲間 同乗者がブレーキが遅いと文句を言うので毎回前のめりになる程強くブレーキを踏むようにしたら二度と乗らな 2 2022/09/17 13:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傾斜のついた駐車場(多分10度...
-
FIT3 ダッシュボードからの異音
-
車の足回りの異音
-
人が車にぶつかったら音で分か...
-
車の運転席の前の方から、カタ...
-
低速でブレーキしたときの異音
-
走行開始後しばらく(暖まるまで...
-
右に曲がる時「ガガガガ」と音...
-
ブレーキを踏み始めると車から...
-
左後輪からの異音
-
車運転中に段差あるところでガ...
-
車 走行中バコっという音 本日4...
-
車はエンジンを止めていても、...
-
最近のAT車を駐車する時に、サ...
-
パーキングブレーキがない車の...
-
FF車でのバーンナウトはサイド...
-
車の走り出しの時にキーと音が...
-
踏み込み型のサイドブレーキに...
-
オートマチック車のチェンジレ...
-
足踏み式サイドブレーキを力い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車運転中に段差あるところでガ...
-
FIT3 ダッシュボードからの異音
-
車 バック時 変な音が出る
-
傾斜のついた駐車場(多分10度...
-
軽自動車を走行中に右の前輪か...
-
車 走行中バコっという音 本日4...
-
人が車にぶつかったら音で分か...
-
ブレーキを踏んだら異音が・・・
-
走行開始後しばらく(暖まるまで...
-
ジムニーJB43W AT 4WD2WD...
-
低速でブレーキしたときの異音
-
駐車場でハンドルを切ると音が...
-
右に曲がる時「ガガガガ」と音...
-
日産 ノート1.2 Xの異音
-
ブレーキを踏み始めると車から...
-
ものすごく大きなキーキー音が...
-
整備士さんに質問です
-
車の運転席の前の方から、カタ...
-
タント 令和4年式 走り出し30キ...
-
変な音
おすすめ情報