アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて服をつくろうと、「初心者にも簡単!直線に切って縫うだけ」というようなスカートの作り方を見ているのですが、製図の段階で行き詰まってしまいました。

左の画像にあるように、本ではaとbの角度を90度にして、かつ、cとdの長さが同じ(20)と指示しています。
でも、台形においてcとdの長さが同じなら、aとbの角度が両方とも90度というのはありえませんよね?

「cとdの長さが同じ」を優先するなら、私が製図した右側の画像のように、bが90度以下になります。
また、「aとbの角度が両方とも90度」を優先するなら、dの長さが20より長くなります。

この場合はどこを優先したらいいのでしょうか?

「スカートの製図(基本)」の質問画像

A 回答 (2件)

たぶん、この図のBは別に90°にすると言いたかったわけではないのでしょうが


図として簡略化した結果、見た目が90°になってしまったのだと思います。

結果としてわかりにくい図になってしまっていますが。

ただ、CとDの長さは同じで無くてもそれはそれで特に問題は無いです。
重要なのは、左辺と右辺の長さが同じになっていることですから。
Dが長くなった分を72から引いてもいいです。

ちなみに、下の12cmのところ。
図のように角を作るのではなく、なだらかなカーブで裾線をつないだほうが
綺麗に仕上がりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>左辺と右辺の長さが同じ
なるほど。
そんなことも知りませんでした。
アドバイスも生かしてがんばってみます。

お礼日時:2009/05/29 09:52

>この場合はどこを優先したらいいのでしょうか?



「aとbの角度が両方とも90度」(中心線に対し直角に線を引く)を優先です。
というか、質問者さんは勘違いをされているようです。

>左の画像にあるように、本ではaとbの角度を90度にして、かつ、cとdの長さが同じ(20)と指示しています。

質問者さんは「cが(20)」「dが(20)」を指しているのだと思っているんですよね?
恐らくそういう意味ではないですね。

この図の場合「ウエストラインを”a”」「ヒップラインを”b”」「中心線を”C”」「脇線を”d”」と表示しているんだと思いますよ。
多分、製図の引き方の説明をする際にわかり易くする為に、「ウエストラインが」とか「ヒップラインが」とか書かずにアルファベットを割り振ったんじゃないですかね。
そのせいで、逆にややこしい事になっちゃったんですね。
おまけに、アルファベットが書かれている位置が悪いんですよ。

この製図はただ単に、cとdの「全体の長さは一緒ですよ」って言いたいだけだと思います。

中心線はヒップラインを引くのに20cmの表記は必要ですが、脇線の部分は「20cmと72cm」って書かずに「92cm」って書いてあれば、質問者さんが困る事がなかったはずです。
「92cm」って書いたらそれはそれで解らない人もいるかもしれないから、中心線と同じようにわざわざ「20cmと72cm」って書いたのかもしれませんね。

No.1さんが書かれている通り、12cmの所はカーブにした方がいいですね。
が、脇線の裾部分は1cmくらいでいいですから脇線に対して直角に引いてください。
でないと、裁断して縫い合わせるとき綺麗な裾線になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本にはこの絵だけで、製図方法についての説明はなく、「1、~を縫う 2、ーをつける」などの製作の指示だけです。
(すみません、このアルファベットはここで説明しやすいように私がつけました)

>脇線の部分は「20cmと72cm」って書かずに「92cm」って
本当に、こうやって書いてくれた方が、私にはわかりやすかったです。

わかりやすい、丁寧な説明をありがとうございました。

お礼日時:2009/05/29 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!